☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

鳴門海峡

2011年10月11日 | Weblog
10月9日(日)秋晴れ~

ーーーーーてくてく歩くには丁度いぃ秋晴れの3連休ーーーーー

大塚国際美術館の裏口です

タダで入館できそーなんですが どっこいそうはいかんみたいです(笑)



大塚美術館は 国有地!!
政治力を使って地下に美術館を作ったのだ!
なので 私は行きません(キッパリ!)
入館料もたか~~ぃ!大人3200円
観光客しかいかんのと違うかな?
 今はどうか知らんけどーレストランにあるのはボンカレーのみでした(友達が言ってた!)
銅版に焼き付けた絵を見てもほんもの違うし~~でも迫力満点ら・し・い・・・

観光客が大勢きてました~ここに・・・


東北から飛んでくる蝶【アサギマダラ】


渦の道入口

大勢の観光客でにぎわってたな~

私は【鳴門山】を登る事にした


この展望台 いつ行ってもほとんど人がおりませーん(穴場です!)


【鷹の渡り】を狙うカメラマン
でもこの日はまだ飛んできませんね~
22日頃かも知りません

イラチだとこの趣味はできませーん
お金の余裕もないと無理ですね~なんせあのでっかい望遠レンズが必要です
何時間もここで待つのです(ハァ~~
私はサッサと引き揚げました

せいぜい私にできることは【トンビ】がくるりと回るのをみるくらいです ハィ。。。






クモ観察もできます


1時間20分 歩いたので帰ろ~~~っと!







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
留守にします (オッカ)
2011-10-11 21:22:24
チャンチャン!♪♪・・
色々小言して帰ったんですか? 爆
さしばの通過地ですか
ここに行ったことありますよ。

大塚美術館 行きません!
というより知らなかったです。
でも行きません。
この手のヤツ高いんですから。
仰るとおり・・
最近は海外からの客が多いですから
全国どこでも、富士山のてっぺんまで。
神戸の有馬温泉も外人ばかり。
見かけは日本人だけど
足湯の客まで言葉が違うんです。
日本人は足湯してる暇などありません。
上高地などは外人ばかり・・・

何だかオッカも小言になったような 笑い
又来ます~
暫く留守にします。
時々留守番にお出で下さい。!(^^)!
返信する
オッカさん・・・ (ayame)
2011-10-12 09:05:37
おはょうございます

コメント ありがとうデス!

ハィ、、、
最近小言が多くなる事が多すぎて!
素直さがないのでしょうかね~
ボヤキの人生です

そうそう~富士山外人さんが多かったですょー
有馬温泉もやっぱり・・・

有馬温泉と言えば・・・
金泉の湯”もう二度と行きたくありません・・・
中国人ばっかーでしたから~
マナーもへったくれもありませーん

どこか写真撮影にお出かけですか?
はぃ、、、
お留守番得意ですから~かませなさい。(爆)
返信する

コメントを投稿