☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

捨てられない物・・・

2012年04月07日 | Weblog
4月7日(土)

花冷え”・・・
風が冷たいです

先日 とってもおいしいカステラを頂きました
綺麗な箱に入っていました

この箱類が私は捨てられないのです・・・
ブテックの紙袋も捨てれません・・・

ブランド品の箱・袋・リボンなどなどがオークションで売買されているのには~

びっくり~~~~~~  
ほしい人が居るのもびっくりです!

高級ブランドバッグのオークションを時々観てますが・・・
破れてぼろぼろなのにもかかわらず入札してるのにも

びっくり~~~~~

私には理解不可能です!

この小さな棚・・・捨てれませんのでキッチンに飾っています(笑)
ダンボールなので補強しました(笑)

捨てれない物 いっぱいあります
小さい頃のバスケット””

まだ使えます (けど持って歩けませーーーーん

先日 ある【手創りサイト】を観ていたら~
思わず笑ってしまったがこの人形です
これです

北海道のおじさんが趣味で作っているそうなので早速注文しました

【やじろうべい】です

ユーモアーのあるオヤジが自転車に乗っています
多分この作家さん そっくりなん違うかな?
おじさんの写真も送ってもらえば良かったかもね!(笑)
手間がかかってる割にお安いのょね~~~

で、、、
この作家さんPCの初心者さんで 振り込み先とか住所とかのやり取りが判らずなかなか振り込みができずにいました
なので商品が届くのに~2週間も・・・

でも おまけがついてきました 
横で足を組んでるおじさんを頂きました~~~

リビングでゆらゆら~~~
友達にメチャ受けてます

  

ブランドの空き箱を買うよりず~~~っと!いいと思いませんか?





・・・・・・







雪の登山道

2012年04月02日 | Weblog
4月1日(日)


剣山までの道が通行可能だと聞いて【丸笹山 1712m】をてくてく・・・

夫婦池 

登山口にある「ラフォーレつるぎ」は閉っています
だ~~れもいませんね~
又 貸切の山です



しかしー寒いです(気温-2℃)
太陽でもあればいぃのですが・・・

しばらく登ると【シカ避けネット】が数本あります
 

ラフォーレつるぎ”でお泊りした方がいくらかお金を払って【シカ避けネット】を寄付したのかもね!
  (これは 私の想像です!)
でも・・・これより上でシカが現れるのょね~(笑)

シカ被害です 

新雪の雪だから滑りませーーん


寒いので今回は「スパッツ」を着用 (あまり使わないけど一応 持ってます 笑)
足首を冷やすと風邪を引きます・・・

枝のハサミが落ちていました

こんな物もいっぱいありました 

大量です! (時々踏んでしまう事もあります

この山は1時間ちょいで登れますのであっと言う間に山頂へ着きます
 

剣山~ジロウギュウ・・・
 



もう雪も消え これから登山シーズンに入ります

 

帰りは二重かずら橋を通過して【名頃】へ・・・

実はここが本日の目的地でした(笑)

名頃ダム 

綺麗ですね~~

このお家を見に来ました 

「三嶺登山口」の横にある一軒家です
空き家を見に来たんですょ~~(笑)

 

山で時々暮らしたいと言うクマ・・・(やっぱりクマです!)

家の横には「ヤドギリ」の木もあります

この近くに【かかしの村】もあります 
 山で暮らしてみたい方 この物件いかがですか?(笑)

かかしの村へ寄り道
  

 

 

次々と新作のおばあさんが畑を耕しています

かかし村のバス亭です
レトロなバスが本当にここまで来ます(笑)

やれやれ・・・遠くまで来たもんだ!
かずら橋までの道路 何とかならんのかなぁ~~?
本当に狭いんです!

県外の車は怖そうにすれ違って行きます

狭い道に咲いてた【福寿草】

デジカメで撮ってると神戸ナンバーの車の助手席のおばさんが・・・
 「なんの花ですか?」と尋ねられた!

「福寿草」ですと言うと・・・びっくりした様な目で  
「どこかで売ってますか?」・・・

さぁ~~~~~? (つれない返事でごめんなさーぃ。。。)

後ろを振り返ると おばさんも写真撮ってました!!

長々と書きました 

最後まで読んでくれて


ありがとう~ございました