これは日曜日の出来事……

私の母校を横断していきました。

刺し盛り

お寿司


鯛昆布締め

皮湯引き

あらだきなりました。

天気がいまいちと言うので朝のうちに散歩予定でした。
息子が娘の携帯充電器を紛失しイータウンまで歩いて買いに行くことに👍🏼
1時間かけてドコモ到着。
3分でお会計し
暑すぎてスーパーへ避難、
雨が降りそうということで湿度高め😱
今年初の滝汗でした😅

私の母校を横断していきました。
休みの日やから誰もいませんでした。

この学校の前身を創立した人で、昨年の100周年に作ったから出来たてホヤホヤの

この学校の前身を創立した人で、昨年の100周年に作ったから出来たてホヤホヤの
ありがたみの薄い色でした。
雨風に当たることでいい色になるんですね😌
東大の総長になったとかならんとかそんな人です。
1時間かけて娘と爆笑珍道中。
もう歩けないという娘に
ダイエットってそういう事だからとドヤ顔でいい爆笑されました。
娘の笑いの沸点が低い娘でよかった。
その後汗だくになったので4階に帰るのは嫌で実家(仮住まい)に乱入
パンとコーヒーで昼ごはん。
この後イオンでお酒を調達し
注文してたお刺身とお寿司をゲットして実家へ。

刺し盛り
この魚はカサゴかな?
ブリトロにバイにサヨリに盛りだくさん
当然に父は狂喜乱舞

お寿司
カニとかアナゴとかイクラとかあってうんまかった❤️
ここの玉子焼きが美味しいんやけど
玉子焼きも入っていてラッキー

焼き魚。
こちらもパクパク
因みに4人でペロリと平らげちゃいました。
何一つ残りませんでした(笑)
カサゴは明日味噌汁にすると言って父余すとこなく食べましたね(笑)
いやー明日父が死んでも1個も悔いないくらい親孝行しました(笑)
因みにひょんな所から60センチオーバーの鯛を貰った私は父に丸投げ

鯛昆布締め

皮湯引き

あらだきなりました。
頭がデカすぎて割らないと煮れない……
鯛ってこんなにでかくなるんだねー。
残りは明日朝鯛茶漬けにして食べます。

こちらは蕨を穴谷の醤油漬けにしだした私ですが
しめじとかタケノコとか入れて父が作ったバージョン。
これ美味しい。
醤油を出汁で割ってるのでしょっぱくない。
でも山菜もそろそろ終わりだねー(T_T)