いきなりですが

まだコロナがやばいヤバいと言いつつまだマシだったあの頃
2020年12月29日の頃です。
娘の生誕祭でした。
ランチは当日までの秘密と言っていました。
あなたの大好きなものだよというのに
教えてくれんのなら誕生日行かんとか言ってましたが(笑)
無事当日までなにかを当てることなくたどり着きました(笑)

上海小籠湯包さんです。
11時過ぎたとこでやってるのかきくといいと言われ入店。
貸切です。

小籠包だけの映えの店もありましたが、

小籠包だけの映えの店もありましたが、
私と妹2はメニュー重視のためここは映えではなく味をとる。

飲みたいけど本日ハンドルキーパー

飲みたいけど本日ハンドルキーパー
妹は授乳せんなんので仲良くノンアルで乾杯🍻
まずは小籠包

蒸されて出てきました👍🏼

蒸されて出てきました👍🏼
アッツアツ。
レンゲに乗せて箸で割ると溢れ出るスープ
考えてるだけでもう一度食べたくなります。

エビ蒸し餃子
エビしか入ってません。
もっちもちの皮にぷりぷりのエピがすし詰め
🦐これは食べるべきですね。

春巻き

春巻き
これは完全に私の趣味ですが、野菜がたくさんで熱くて火傷という定番料理。
学習しないので春巻きの数火傷します。

トルティーヤ

トルティーヤ
娘のセレクト。なんで点心食べに来てそんな南米なものを注文するんや?とは思ったけど、誕生日の人の好きなものをどうぞと思いまして。
そしたら中身も味も中華なのです。
ありですね。たっぷりのお野菜と中華味のお肉。美味しかったです❤️

蟹とふかひれのスープ
こちらーどんぶりいっぱいのてんこ盛りスープ。卵とふかひれにカニがたっぷり。
3人で2杯ずつ食べました。これは2人とかやと無理やね。

こちらは私と妹が食べようと

こちらは私と妹が食べようと
エビの香港風炒め
ピリ辛で素人には出せない複雑な味付けで激うま。
このタレ欲しいなぁー
そんなランチでした。
ご馳走様でした。
さて先日のイッテQ

下の廊下でした。
正確には日電歩道と水平歩道。ここは子育て終わるまで行くなと言われてるのであと数年お預けです。

黒部にけが人なし
生きるか死ぬか。いつか一泊で行きたいですね😌

紅葉の時期行けるといいなぁー

紅葉の時期行けるといいなぁー
実家に居候していましたのでみんなで見ました。

ツンデレの息子は

ツンデレの息子は
お前こんなとこ行くなよと言ってました。
いつも死ねって言うくせに

いや私は行くよ。

いや私は行くよ。
2人とも手がかからなくなったらね。もちろん生きて帰ってくるけど。
富山なのに遠い登山とはまた違うルートでした。
ああ憧れるなぁー