登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

総理の夫とメジマグロと絲カフェ

2021年09月28日 | 日常
総理の夫みてきましたよ。
何故なら休みのたびに雨だから。
公開したてなのにそこまででもないのか本数少なめ💦
おまけにイオンもファボーレも時間同じと不便💦

朝から燻製に勤しみ

ノンアルで我慢し

総理の夫鑑賞。
手持ちの映画券が10月からで使えず1900円払う痛恨のミス😩
こちらは18年に原作を読んでおり
面白いので見たかった。
因みに護られなかった者たちへももうすぐ公開です。楽しみ。

日本で初の女性総理大臣は何時でしょうね?
高市早苗は独身なので総理の夫は誕生しません(笑)

主人公は相馬日和。
大企業のボンボンですが大好きな鳥の研究に勤しんでおり、政治にも経済にも興味なし。
そんな日和の奥さんは相馬凛子。
日本の将来を、国民の幸せを願う政治家です。
中谷美紀綺麗です。

妻が総理大臣になったことで失われる自由と妻との距離。
妻を愛し妻を応援する日和だけど、ある日妻が倒れる。

後半、日和の訴えが続きます。
思わず目頭が熱くなるようなシーンですが、娘が泣けたと言ってました。
娘も同じ映画で楽しめるようになったんだなぁー🎬

原作に沿っており私は良かったと思います。
原田マハの作品はアートが主題のものが多く、佳作なのですが映画化は少ないので新鮮でした👍🏼

終わって

ポップコーン食べたのに坦々麺食べたいという娘ちゃん。
そんな娘と食べる私の餃子❤️

さて変な時間にお腹膨らんだのでこれにて夕飯終了😝


ところで可愛い可愛いメジマグロを貰った。
2年後に出会いたかった❤️というサイズでありカツオより小さいくらいなのだけど……

皮目を炙って(父が)

こんな感じ

昆布締めにして刻み生姜を散らす(父が)
私は魚を貰ってきただけなのに感謝してもらい、出来た刺身を貰いました。
今度は大きなマグロでも可❤️
小さくてもマグロ美味しかったです。
翌日

会社みんなでお弁当をとる日。
絲カフェにてこちらガパオ

私はコンビー生春巻き付き

娘に持ち帰りフォー
スープ、野菜、蒸し鶏、もやしと麺が入って650円。


半額のエビを

乗せて夕飯にしました。
娘も大喜び。

今度は自分のトムヤムフォーも頼もう❤️



今日富大受診でした。
毎日カリウム8錠のんで3.0。
この前が2.8なので気持ちマシになりましたが……
明後日ガッツリ山に行けるかしら?(笑)