登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

焼岳 2021

2021年09月07日 | 登山
毎日会社で隣にいるiさんと登山。

五色ヶ原という話もありましたが、お初なこともありいけるか心配and室堂まで満員ケーブルと満員バスは不安。オマケに他府県民多いし、高いし😭

ということで、登山口までマイカーで行ける山を選択。


遠い県のナンバーだらけ。
飛騨、長野、富山は1台ずつくらい。

真ん前に吊尾根
贅沢❤️

この車私の車(笑)
まさに登山口までマイカーで行ける山。
9時11分登山開始

入口の目印。
この車がここにある経緯が知りたいのにネットみても分からない。
どこから落ちてきたんでしょう?
ひっくり返っており中身は生きてるとは思えないこの車😱

気持ちのいい樹林帯を歩きます。
ここで3歳くらいの子をおんぶするお母さん発見。
すげー
私たちはとんでもなく体力低下してるので焼岳すら12時まで山頂付けなかったらそこがゴールと決めてるのです😱

整備もバッチリ。
下山してくる人が多いこと😌
5時半から登ってるそうです。

イボイボキノコ🍄
気持ち悪い

ちょっと下って平坦なとこに出ます。

リンドウの蕾が沢山ありました。
今からですね。

あーー見えてきましたよー。
開けたとこにでてちょうど見えます。

左が南峰で登れません。
右が北峰でこちらを目指します。

まだお花見れそうですね。
ブルーベリーみたいな実があったのでiさんがやめとけというのにかじってみたけど酸っぱかった😝

だんだん近づいてきたよー。
とにかく辛くて辛くて足が上がらなくてやばい😱
でも山頂には行ける気がする。
止まりまくってiさんを待たせてしまいました😓

ダボスみたい❤️

↑↑↑ホントのダボス
いつも行ったことない国に例える私


あっちが登れない南峰です。

火口
透き通った綺麗な水。

シュゴーーと大音量で煙出てます😝

おーー穂高
西穂山荘と西穂高、そして槍ヶ岳😍

あと少し登ります❤️


11時26分山頂😌
無事に登れた😌
あんなに止まりまくってたのに……ちょっとほっとしました。

良かったよ

すごい煙と凄い硫黄臭

みんなまったりとしてます。
赤牛岳とか鷲羽方面と思われる。

うーんいいねぇー
あんなとこ歩いてみたいよね。
ここの所とんでもなく歩けなくなったので、もう燕も日帰りは無理やと思う。
観念して2泊3日で表銀座歩こうよと少し先の未来の話をする😌
あっ車の回収が困難やな😱

こちらが上高地側のルート。
安・近・短・楽がモットーの2人はこのルート歩く日が来るのでしょうか?

この辺で3歳児つれたママに会う。
凄いほんとに偉い😍

開けたとこに出たら

山頂見納めです。

ナナカマドが多く色づきはこれからですね。
紅葉の時期もいいのかも。

そんなに急登を感じないけど歩行距離少なめで時間もかからなくて良いルートです。

帰りにソフトクリーム。
またもや何も食べたくなくてゼリーとこちらのみ。


往復4時間と登山中も喋りまくりました。明日また顔合わせるのに何をそんなに話すのか(笑)
とにかく喋りまくる(笑)

低カリウムはどうなってるか知りませんが、ゼーゼーハーハーというより、足が上がらなくなる感じ。

だから喋ることはできる感じでしたね。
まあ無事山頂行けて大満足です。