うちの娘は普通です😌

左から二個目が娘の字。

暇を持て余す父が作った蕪蒸し。
天才のお兄ちゃんからしたらあの時喉から手が出るほど欲しかった中庸という言葉を体現したような娘であり、何事も全てにおいて普通。
成績も見事なまでに真ん中。
ぶれることはない。
息子は天才なので1.2.1.2.1.1.2.とこんな具合で
あんたの成績表はいつも散歩やなーイチニーイチニーとわたしが茶化していました💦
ここにきて娘は全て同じ数字のみ。
1.2はないけど4.5もない。
点数も5教科全て同じ点数(プラマイ5点)
全部二桁だからね。
息子はこんな感じ
いやいや息子と比べたら格段にいい❤️

左から二個目が娘の字。
普通。
上手くも下手でもない。
金賞はもらえないけど恥ずかしい思いもしない。
息子は習字道具を持っていかないので彼のとこだけ空欄でしたからね💦

提出物はきちんとだす。

提出物はきちんとだす。
息子は出さない、やらない、見せないの3本立てで、提出物のとこ全部Cでしたからね。
保護者会の名簿は息子の後だけ二人ほど空欄であり
わたしだけ45分コース😱
後の人は15分だというのに😨
そんな動悸がしそうな思い出の中学に通知表もらいに行ってきました😝
親っていうのはわがままな生き物なので、あれほど望んだ普通の通知表にガッカリし
次こそ頑張ってほしいと思う生き物なんですね😌
因みに私は息子と同じくらい勉強をせず、宿題を全くせず、小6の時はずっと廊下に立たされてましたし、しまいには学年で唯一ビンタされた女子でした😝
中学になってからは多少の羞恥心が出て立たされないようにしてたけど、授業中漫画を読んでばかりで、小さいテトリスにもハマり、学期末には30冊くらいの漫画とテトリス数個返されていました。
そう娘は私より遥かに真面目なんだけど、成績がね😭
息子は24に帰ってくるそうです。
予防接種もしてない大阪府民を受け入れる態勢にないので、私も両親も会わないのですが帰ってくるそうです。
はじめてのバイト代を握りしめて…彼が富山県民誰にも迷惑かけることなく(オミクロン市中感染が出たのに)大阪に帰ってほしいと思います。
さて載せる画像がないので

暇を持て余す父が作った蕪蒸し。
美味いか?と千回くらいきいてくるのでうざい。こんなめんどくさいもの作るなら茶碗蒸し作ってほしい😑

毎年牡蠣を下さる方に今年もいただきました。

毎年牡蠣を下さる方に今年もいただきました。
1.5キロ生牡蠣食いまくりました❤️
生牡蠣にあたったけどめげませんよ👍

はま寿司に行ったらもう回らない寿司屋になってた。

ノースのパーカー

はま寿司に行ったらもう回らない寿司屋になってた。

ノースのパーカー
息子のクリスマスに購入し送りました。
彼は10日ほど富山にいるそうですが、そういえば洗濯物はどーするんやろ。
そう何も書くことがない日記なのでした😭
最初の抹茶ケーキはセブンの伊藤久右衛門抹茶チーズケーキ。美味い