登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

パノラマ銀座

2023年07月29日 | 登山

去年から行こうと思ってたパノラマ銀座😌

車の回収が困難で💦
チャリ🚲、タクシー🚕と考えましたが疲れるし高いし却下🤣
車をそれぞれ登山口で行って山の中で鍵を交換することに👍
 
では行ってみよー
道の駅上宝手前でまさかの夜間工事で通行止め・・・
聞いてないよう😿
で延々と回り道して集合時間に20分遅れて到着。
ところがもう一台が迷子になりなかなか来ない💦
地名言われても難しいから・・・
待ち合わせ場所で車を交換しました。

6時10分中房温泉からスタートです。

三大急登と言いますが合戦尾根はとっても歩きやすくてどこが急登なのか分からない。
それというのも、富山県の里山はとんもない急登が多いから(笑)
早月尾根よりもずっとゆるくて歩きやすいですよ。

この稜線をずっと歩くんだろうな。気持ちいな。


あれは大天井岳だろうか・・・
この稜線を歩くと思うととても楽しい。

燕方面

タテヤマリンドウ

さて燕山荘がみえたらもうすぐ

8時26分 燕山荘到着。
合戦小屋で5分ほど休んだけど基本的に歩き続ける感じ。

燕だけ方面は晴れている☀
一緒にきてくれたAちゃんは疲れたのでここで休んで先に大天井岳に向かうとのこと。
寄って燕にはダッシュで行く。

一面のコマクサ
斜面がピンクになっている。

8時45分燕岳

北燕岳も踏んでおこう。
シンプルじゃ(笑)
いいペースで歩いている。

メガネ岩

そして燕といえばこのイルカ🐬
なんでこんなに🐬の形なんだろう。

黒部の奥の山並みがあまりにも美しい。

槍の穂先が見えたよ。

石楠花が咲いています。

ゴゼンタチバナ
もう8月になるというのに今が見ごろなのかなと思うところもありました。

この稜線歩きが楽しいのだけど、結局のところ何キロあるんだろ?結構長いし少しアップダウンがあり
さらに私は生まれて初めて足を攣ったのです😿
なに・・・・こんなに痛いの😿
痛すぎて声にならない。

Aちゃんに追いついた。
そしてこの直後

足が攣った・・・
痛い・・・痛すぎる

数分で復活(笑)
でもとにもかくにも痛い。
私足をつったことがほとんどなくて、指先攣ったことが一回あるくらい。
その時は指をひっぱってすぐ直ったのでなんだこんなもんかと思っていましたが・・・
そうではないのかと・・・😿ちょちょ切れです。

大天井分岐。
右行くと表銀座で槍方面へ
左に行くと大天荘と大天井岳に行きます。


振り返って歩いてきた稜線。
とっても素敵ですが景色はイマイチ・・・パノラマはどこへ行ったの?


チングルマが百花繚乱。
 

大天荘
それはそれはおシャレな山小屋で、カレーセットにナンがついてるんですよぉ。
いい匂いしていて食べたかった🤩

足が攣っていたいといったら親切な登山者さんが下さりました🤩
服薬後足の痛みなどはなくなり本当に助かりました。

おにぎり🍙潰れとるけど美味い👍

補給食が完全アテ

見よこのパノラマな景色🤣🤣🤣

お花が沢山咲いてます😌
おおー

会えたー

鍵を交換して
おやつもらって
(私あげるおやつ持ってなかった💦)

さて東天井岳目指します。

あっあれはラストピークの横通岳😆

雷鳥

4羽の雛🐤連れて歩いてました。

東天井岳の頂上

雨降ってきた😭

また雷鳥

ここを登って

13時過ぎ三角点だよー


常念が聳えている😨
時間の関係でいかんけど…時間あっても辛いなこれは😱
少し休憩😆

さーくだって
13時35分

乗越

登山道は川

整備は行き届いて

川魚泳いでる🐟

15時25分無事下山👍

景色は半分しかなかったけど楽しめました。
次はどこ縦走しようか地図眺めちゅぅ🤣