富山の百山の一つ黒岩山

明るいからヘッドライト不要
水芭蕉お化け
この花がピンテと同じ色で紛らわしい(笑)

五輪山とか長栂山とか朝日岳方面

雪が出てきて


この道はロマンが溢れている🤩

大昔からブログを読んでくださってる、富山の登山界ではすごい方の百山の一つを一緒に登ってきました😆
(厳冬期鹿島槍東尾根とかね憧れ🤩)
ちなみに黒岩山は今は手入れがされてなくて藪とのこと💦
朝早く待ち合わせして
中俣新道目指します。

明るいからヘッドライト不要
4時25分スタート▶️
この登山道の核心部は中俣新道までの片道7キロの林道かも😂

途中滝とかあるけど

やはり長い。

途中滝とかあるけど

やはり長い。
自転車も原チャリもダメと書いてある。

はぁー長い(笑)けどずっとおしゃべりしてるので楽しく歩けました。

なんか高そうな山が見えてきた😆

はぁー長い(笑)けどずっとおしゃべりしてるので楽しく歩けました。

なんか高そうな山が見えてきた😆
黒岩山は1600くらいですがなんかかっこよく見えるな🤩

草ボーボーで通り過ぎてた登山口(笑)

どのあるくねん?て感じですが

登ったらすぐに中俣小屋

草ボーボーで通り過ぎてた登山口(笑)

どのあるくねん?て感じですが

登ったらすぐに中俣小屋
中は綺麗でした。
トイレはちいと無理って感じです。

でも真新しいロープがあったり、鎖もあって

でも真新しいロープがあったり、鎖もあって
最近登った人がピンテつけたりと道は明瞭。
踏み跡もわかりやすい。
ただ倒木した箇所(大木)はまたわからなくなって行きも帰りもウロウロしました(笑)

ギンギン

ギンギン

水芭蕉お化け
てことで足元はドロドロしてます(笑)

中俣山

中俣山
展望なし。

山菜採取禁止って書いてあると余計目につくコシアブラ(笑)

山菜採取禁止って書いてあると余計目につくコシアブラ(笑)
薮度数的にはかなり難易度低いんじゃないかな?
激薮想像してたのでなんかホッとする。

水芭蕉をたくさん見ました。

サンカヨウ

少し雪も残ってます。

イワカガミ

開けた時あれかな?と思ったけど違った(笑)

カタクリ

栂海新道の稜線が見えた🤩

水芭蕉をたくさん見ました。

サンカヨウ

少し雪も残ってます。

イワカガミ

開けた時あれかな?と思ったけど違った(笑)

カタクリ

栂海新道の稜線が見えた🤩

この花がピンテと同じ色で紛らわしい(笑)

五輪山とか長栂山とか朝日岳方面

雪が出てきて

オウレンが出迎えてくれたら

山頂🤩

黒岩山です。

犬ヶ岳とその下の栂海山荘見えてます🤩

山頂🤩

黒岩山です。

犬ヶ岳とその下の栂海山荘見えてます🤩
左側のポコってのが初雪山

後ろの景色は朝日岳🤩

後ろの景色は朝日岳🤩
朝日岳から坂田峠1dしたい今日この頃😂

この道はロマンが溢れている🤩

三等三角点タッチ

あーーーマダニ💢

あーーーマダニ💢
2人で全身チェックしたら何匹もいた💢💢💢

こんなでかいやつもー

こんなでかいやつもー
マダニは8本足でクモの仲間みたいです😨

下山


下山

長い林道歩いて帰りました。
初めての山で、栂海新道を眺められたしなによりいろんな山の話を聞かせていただいてめっちゃ良かったです。ありがとうございます☺️