
将棊頭山でしょうぎがしらやまと呼びます。


ぶどうの水
大樽小屋

この辺から雪が増えていきます。

急なところによくある胸突八丁

弘法岩

雪はこんな感じですが高速道路があるのでチェンスパで十分です。

津島神社よくわからんだ

胸突の頭

さーあのピークが将棊頭山だねきっと😌

御嶽山ドーン


分岐をすぎ暴風散歩

この標高高いところ歩いてる感じがたまらなく好きで

真ん中のあたり空木岳

木曽駒ヶ岳をバックに
あっという間に

ぶどうの水

13時45分下山

見晴らしの湯に♨️寄ります。

仙丈ヶ岳でかい
将棋ではないところがミソか😳
中アで木曽駒ヶ岳のお隣の百高山です。
去年の冬いこーと言いつつ、厳冬期木曽駒ヶ岳、宝剣岳に行っちゃって持ち越してました😝
てことで今年こそ行くぞって👍
🦀のメンバーで行ってきました。

登山口について
モゾモゾ準備する。
アイゼンいる?どーしよ?軽くしたい
6時34分スタート


ちょこまか動く黒い生き物を発見
モグラだー🤩と言って捕まえる人
モグラって土の中から出ると死ぬんだっけ?
元気そうでした👍
後で調べたら多分ヒミズというモグラの仲間かな?
半地中生活をしていて地表にも出てくるみたいです😌
ちなみに捕獲すると🦀の2人はドン引きです🤣
帰宅後娘に見せると飼いたかったとのことで親子を感じます😌

ぶどうの水
水出てます。

1ヶ月ぶりの登山だというのにペースが早い(笑)

1ヶ月ぶりの登山だというのにペースが早い(笑)
YAMAPでは230%ってなっとるよー
頑張って着いていく😌

木漏れ日

道が良く歩きやすい。

標識も綺麗でたくさんあります。

西駒ヶ岳とは木曽駒ヶ岳のこと。

木漏れ日

道が良く歩きやすい。

標識も綺麗でたくさんあります。

西駒ヶ岳とは木曽駒ヶ岳のこと。
因みに東駒ヶ岳は甲斐駒ヶ岳です。

祠

祠
すぐそこなのに行かない🤣体力温存です。

馬返しって昔はここまで馬来たんでしょうか🐎

この辺りから雪が少し残り

馬返しって昔はここまで馬来たんでしょうか🐎

この辺りから雪が少し残り
凍ってツルツル


慰霊碑あります。

大樽小屋

この辺から雪が増えていきます。

急なところによくある胸突八丁

弘法岩

雪はこんな感じですが高速道路があるのでチェンスパで十分です。

津島神社よくわからんだ

胸突の頭

さーあのピークが将棊頭山だねきっと😌

御嶽山ドーン

八ヶ岳デーン

分岐をすぎ暴風散歩

この標高高いところ歩いてる感じがたまらなく好きで
冬になっても低山じゃなくて高いところ行きたいんですよね。なんとかも煙は高いところが好き🤣

天気が良くて気持ちいいけどねー風がねぇー🌪️

ハイマツと夏道を歩き

農鳥の横に飛び出てるの富士山🗻


天気が良くて気持ちいいけどねー風がねぇー🌪️

ハイマツと夏道を歩き

農鳥の横に飛び出てるの富士山🗻

甲斐駒ヶ岳から農鳥
南アルプス大きいなー

10時ちょい山頂到着

10時ちょい山頂到着
風が強すぎ🌪️

イエイ

北アルプスは白いです⛄️

イエイ

北アルプスは白いです⛄️

八ヶ岳は雪なさそう

真ん中のあたり空木岳

木曽駒ヶ岳をバックに
厳冬期に登頂できた宝剣岳が目立ちますね😝

3人で

3人で
冬の空木岳とか行けるようになりたいね😌

風のないところまで戻りまして

風のないところまで戻りまして
本日の🦀飯はカニのカレーカニーとナンです。
その名もナーンて富山弁か🤣

遊び心を大事にしてるので焼きます。

ボイルして

出来上がり これがなかなか美味しい😋

カニ🦀Tシャツ作りました。

遊び心を大事にしてるので焼きます。

ボイルして

出来上がり これがなかなか美味しい😋

カニ🦀Tシャツ作りました。
親も娘もドン引き

八ヶ岳にまたなってこの冬お世話になるだろうな😌


八ヶ岳にまたなってこの冬お世話になるだろうな😌

サクサク下山し

あっという間に

ぶどうの水

13時45分下山

見晴らしの湯に♨️寄ります。

仙丈ヶ岳でかい
見晴らしが良すぎました♨️

コーラ飲んでお疲れ様

コーラ飲んでお疲れ様
3人で月一登山してます。
来月は登らないけど今年だけでも素敵な登山できました。
厳冬期赤岳
厳冬期木曽駒ヶ岳と宝剣岳
3月入ってすぐ乗鞍岳
4月残雪の抜戸岳
…
(中略)
そして先月の百高山7座ゲットの南アルプス
全部お天気で最高だった👍
来年も行きましょう👍
思わず吹き出しちゃったよ(笑)
カニTシャツは売出ししないのかな?
厳冬期、私はひたすら肝臓を鍛えてます🥃(笑)
私は野生動物を躊躇わず触るのでいつもみんなにドン引きされてます🤣モグラかわいいです❤️
カニTシャツ需要あるんですかね(笑)
とりあえず作って大満足。
来年流行ったら売り出します(笑)
私も日々肝臓鍛えてます🍺
朝飲んでも昼飲んでもおいしいし、家で飲んでも外で飲んでも、山で飲んでも美味しい🤣
冬もガッツリ登山したい人です😌
以前上高地を歩いたときに左岸でカワネズミが道を横切って行くのを初目撃しました。
(by たまボブ)
モグラかヒミズかわかりませんが小さくて可愛かったです🐀
上高地にネズミですか(笑)私は丸山ケルンでネズミ見ましたーまだ雪山なのに…雷鳥じゃなくてネズミかよーと思ったのでした😆
200%越えって・・・早!とても無理です。
1ヶ月ぶりでも全然大丈夫ですね❗
バイクでも鍛えているからかな?
蟹ティー良いですね~ うけますね
しばらくだと200%超えますねー登りは特に(笑)
下りはそんなに巻けないので結局170くらいに落ち着きます。写真撮ったりするし。
私はちょこちょこ登ってますがこの先頭の男性は、全然歩いてくてもいきなり水晶日帰りとかする猛者なのです。
Tシャツ笑えますよね(笑)気に入ってます🦀