
土日どちらかで、ガッツリ登山予定してましたが寒波襲来で延期😭

太りすぎな人

まだ青空が少しあった。

青空が消えてこんな空

でも毛勝三山と剱岳が見えます❤️


少しだけ雪

着いた

待て待て待てーあ、私が先に山頂行くんじゃーという娘

はいお疲れ
仕方ない帰るか

私

すぐ腕組んでくる人と(笑)

おっ走ってる

走れーーー🏃

走ると初めて400超えた(笑)

家持から10分で下山(笑)

暴風雪の中露天風呂に浸かり

天気悪くて、遠征も飽きたし登山を諦め


高山であえて中華🍺
飛騨牛カルビ🥩

自分で解体する楽しさ❤️
ところが土曜日起きたら晴れてる🤩
天気予報に騙されたことはさておき歩かねば🤩
と娘を連れて二上山へ。
あんなに晴れてたのに庄川を渡った瞬間真っ白😭
でも少し晴れてきたりしてなんとか登山口へ。
舗装路歩くという娘の希望で万葉ライン行きましたが車止めるとこなくて
結局いつもの登山口🤣

太りすぎな人

まだ青空が少しあった。

青空が消えてこんな空

でも毛勝三山と剱岳が見えます❤️

スローリーな娘を待ちながら山頂に向かいます。

二上山でトレイルラン大会あるくらいなので縦横無尽に走り回ってみたい❤️

二上山でトレイルラン大会あるくらいなので縦横無尽に走り回ってみたい❤️

少しだけ雪

着いた

待て待て待てーあ、私が先に山頂行くんじゃーという娘

はいお疲れ
舗装路で行ける城山もいこーよと誘いますがふられました🥲

仕方ない帰るか

私

すぐ腕組んでくる人と(笑)

おっ走ってる

走れーーー🏃

走ると初めて400超えた(笑)

家持から10分で下山(笑)
でも登りが遅いのでそーでもなかった🤣
その翌日

暴風雪の中露天風呂に浸かり
酒を飲みながら焼き鳥を食べる🍺
そして岩盤浴に4時間❤️至福です。
その2日前

天気悪くて、遠征も飽きたし登山を諦め

ノンアル乾杯🍻

高山であえて中華🍺
なぜなら飛騨牛は家で食うに限るから☺️

飛騨牛カルビ🥩

自分で解体する楽しさ❤️
飛騨牛カルビなんて店で頼んだら一人前千円するわ😭
ということで自分で解体してパッキング。
58円の豚肉と54円の挽肉もかったよ🤩
以上二上山とえとせとらでした🤣
アバラ骨のあたりですね。これが牛のお腹のあたりなんだーとおもう大きさ🐃
こんな巨大なバラ肉は初めてなので解体も楽しすぎました。端っこ食べたけど美味しかったし❤️
長いですね(笑)
そして美味そうです❗️
野菜多い方が健康的だと思いますよ😝
野菜をもう少し食べないととは思ってます(笑)
血となり肉となるのはやっぱり肉かな🤣
年取ってからなるべく野菜を多くとるようにしてます。
基本的に肉ばっかり食べてます(笑)
炭水化物ほとんど食べない(笑)野菜も生野菜少々🤣
今回買った肉はほぼ冷凍庫行きですが、豚肉とかひき肉はどんどん消費してます。やっぱり肉ですよ🤣
ayameねえさん タフだな~~~と思ったらぎょうさん食べるんですね(*^▽^*)
あれだけのお肉食べれば体力がつきますよね。うらやまし~~~ "(-""-)"
でっかいですよね☺️
高山でいつも飛騨牛買うお店でゲットです☺️
みんながグラム800円とかする肉をドンドンカゴに入れてる中私は格安肉しか買えませんがこれで上等です❤️
これで2キロですよ😌
岩盤浴で飲みたいので🍺つまみに焼き鳥頼みました🤩普通に美味しいですよ☺️焼き鳥を久しく食べに行ってないことに気がつきました…行かねば😝
岩盤浴4時間入ればお酒も抜けると思われます☺️
カルビってこんなにでかいんだー…さすが牛と思いながら解体してました🤣
ゲソも美味しいですよー❤️私はイカはゲソ派、タコは頭派です😆
二上山とかいてふたがみさん又はふたがみやまといいます。
低山で、街中に近いところにあり人気の山です。
山登りも食レポも見ていただきありがとうございます☺️
しかし岩盤浴4時間ってゴツイですね。
でもたまにはゆっくり良いですね😌
凄いな〜😳
ゲソとは大違い😝
羨ましい〜
そちらにも二上山っていうお山があるんですね。
親しみを感じます^_^
山登りも楽しみですが食レポもしっかり楽しませていただいています。