登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

スパイスカレー GOCCI

2021年09月09日 | グルメ
牛岳から下山して向かうは戸出のスパイスカレーGOCCI。

なんでもインドカレーじゃなくてタイカレー👍
インドのカレーも大好きだけど、タイカレーも美味しいよねー❤️

富山にタイ料理は少なく喃楽とかまんがい家くらいじゃないかなー。呉東にはあるかもだけど。
喃楽は夜営業のみだし、まんがい家はもはや、石川県と言うレベルで遠い。
ここに通えるタイ料理発見㊗️

前もカレー屋だったと思う…いつのまにか名前が変わりインド🇮🇳からタイへ🇹🇭

お得なプレートメニュー

いろんなものを食べられるお得なセットです。

ふむふむ…説明も丁寧。
なんせ日本人がやってます。
そして日本人1人です。ワンオペ

私が食べようと思ってたソフトシェルクラブのプーパットポンカリー。
殻ごと食べれるカニのカレー。
ちなみに妹は殻ごと食べれるエビのソフトシェルシュリンプのクンパットポンカリー。
と言うことはカニの方が高いのやね。材料。
義弟はマッサマンカレーにトムヤムヌードルつけてました。

麺料理も

日本のカレーまであります。

色々あって何度も来ないとダメですね。
因みに店員ワンオペのため出てくるのに時間かかります。でもいい香りがするから待てる。
ちなみに11時40分に入店し
着丼は12時10分。
私たちが帰る12時40分にはクローズの札がかかり、お断りしてました。
カレーか米がなくなったのでしょう。いや…皿がなくなったのかも。
お店の方は汗だくだくでした。
バイト募集してたなー行こうかなと思うほど大変そうやったし、なんなら皿洗いましょうか?と思うほど大変そうでした。

お待ちかね

マッサマンカレー
人の食べ物に手を出さない程度のマナーは持ち合わせています。
マッサマンカレーはココナッツベースのカレーでコクがありとっても美味しいです。味見しなくともわかる😝

うーんこれは美味いに決まってる。
人のカレーを写真撮るくらいなら許されると思ってます。

トムヤムヌードル380円ですよこれ。
こんなに立派な大きさですよ。
もちろん許可もらって撮ってますからね😝

妹のソフトシュリンプ

私のソフトシェルクラブ
ベースは同じ。
パプリカの他に大量のセロリ。
カレーにセロリとか意味わからんしセロリ大嫌いですが、このセロリはスパイスの方が強いためセロリーーーみたいな感じはなくむしろすごく合う❤️
なにこれめっちゃ美味しいんですけど。
そして辛さは全くないのですが

これ自宅に欲しい
辛子オンリーの調味料入れ

全部試したい。

ナンプラーとかもあるよ。

順にかけていきました。
色々混ぜて結局どれが良いのかわからんけど辛くなって大満足。

素晴らしいお店です。
はやくバイトくるといいですね。
どーしてもと言うことなら私がと思ったけど、晴れてたらバイトサボるのでやめておきます💦

私の人生に1番必要なのは余暇活動であり
お金ではありません。(家族というカテゴリーが1番なのでその次の話ね)
大好きな仕事だけど、別に私が明日死んでも世の中は回っていくわけであり、自分がいないとこの仕事はダメなんだというのはその人のエゴだと思ってます。

だから休みの日に仕事なんか絶対しないし
17時30分ジャストにタイムカード押します。
仕事は量(時間)より質。

でもそうじゃない人が身近にいて、それはその人の価値観だから関係ないんだけど、暗にそれが良いことのように思ってるらしくなんか疲れます。

隣のとんでもなかった新人がいなくなり
スーパー仕事のできるiさんがきてそんな話をよくします。

よく働きよく遊びよく学びよく飲み好きなことを思いっきり楽しみたいなと最近改めて思います。

次の休みは娘のワクチンだー💉


焼岳 2021

2021年09月07日 | 登山
毎日会社で隣にいるiさんと登山。

五色ヶ原という話もありましたが、お初なこともありいけるか心配and室堂まで満員ケーブルと満員バスは不安。オマケに他府県民多いし、高いし😭

ということで、登山口までマイカーで行ける山を選択。


遠い県のナンバーだらけ。
飛騨、長野、富山は1台ずつくらい。

真ん前に吊尾根
贅沢❤️

この車私の車(笑)
まさに登山口までマイカーで行ける山。
9時11分登山開始

入口の目印。
この車がここにある経緯が知りたいのにネットみても分からない。
どこから落ちてきたんでしょう?
ひっくり返っており中身は生きてるとは思えないこの車😱

気持ちのいい樹林帯を歩きます。
ここで3歳くらいの子をおんぶするお母さん発見。
すげー
私たちはとんでもなく体力低下してるので焼岳すら12時まで山頂付けなかったらそこがゴールと決めてるのです😱

整備もバッチリ。
下山してくる人が多いこと😌
5時半から登ってるそうです。

イボイボキノコ🍄
気持ち悪い

ちょっと下って平坦なとこに出ます。

リンドウの蕾が沢山ありました。
今からですね。

あーー見えてきましたよー。
開けたとこにでてちょうど見えます。

左が南峰で登れません。
右が北峰でこちらを目指します。

まだお花見れそうですね。
ブルーベリーみたいな実があったのでiさんがやめとけというのにかじってみたけど酸っぱかった😝

だんだん近づいてきたよー。
とにかく辛くて辛くて足が上がらなくてやばい😱
でも山頂には行ける気がする。
止まりまくってiさんを待たせてしまいました😓

ダボスみたい❤️

↑↑↑ホントのダボス
いつも行ったことない国に例える私


あっちが登れない南峰です。

火口
透き通った綺麗な水。

シュゴーーと大音量で煙出てます😝

おーー穂高
西穂山荘と西穂高、そして槍ヶ岳😍

あと少し登ります❤️


11時26分山頂😌
無事に登れた😌
あんなに止まりまくってたのに……ちょっとほっとしました。

良かったよ

すごい煙と凄い硫黄臭

みんなまったりとしてます。
赤牛岳とか鷲羽方面と思われる。

うーんいいねぇー
あんなとこ歩いてみたいよね。
ここの所とんでもなく歩けなくなったので、もう燕も日帰りは無理やと思う。
観念して2泊3日で表銀座歩こうよと少し先の未来の話をする😌
あっ車の回収が困難やな😱

こちらが上高地側のルート。
安・近・短・楽がモットーの2人はこのルート歩く日が来るのでしょうか?

この辺で3歳児つれたママに会う。
凄いほんとに偉い😍

開けたとこに出たら

山頂見納めです。

ナナカマドが多く色づきはこれからですね。
紅葉の時期もいいのかも。

そんなに急登を感じないけど歩行距離少なめで時間もかからなくて良いルートです。

帰りにソフトクリーム。
またもや何も食べたくなくてゼリーとこちらのみ。


往復4時間と登山中も喋りまくりました。明日また顔合わせるのに何をそんなに話すのか(笑)
とにかく喋りまくる(笑)

低カリウムはどうなってるか知りませんが、ゼーゼーハーハーというより、足が上がらなくなる感じ。

だから喋ることはできる感じでしたね。
まあ無事山頂行けて大満足です。






牛岳 祝1000投稿目

2021年09月05日 | 登山
本日も朝チャリからのトレッキング予定でしたが、いつもならスパっと決まるのに天気もよくわからず、チャリは無しに。

妹の旦那がトレッキングが楽しい続行中なのでまたまたお邪魔虫で牛岳へ。
娘は反抗期モードで今回こなくて、完全妹ファミリーの邪魔か付き添いカメラマンでした😝

気持ちのいい青空もあるものの
曇ったりガスったり晴れたり忙しい😊

駐車場が満車で手前の広いとこに止めて歩きました。
土日に来ることないからあれだけど、人気の山。

最初は少しぬかるんでたけどやっぱり牛岳は歩きやすい山。

ブナに青空が映える

すぐ六合目でこれはもう七合目

きもちいいねぇー
重りはすぐに寝てすぐに起きました。

なんやろねー可愛い花が咲いてますが、今日はキノコ祭りです🍄

こんな景色が好き

サルノコシカケてかなキノコが生え始め

苔むす景色は大好き

ナメコみたいなヌルっとしたキノコ

真っ白なキノコ

裏返しのキノコ

あっ白キクラゲ
食べてみてよーと妹に促す。
私はエリンギが1番好きという妹

エリンギあったよー
なんか胞子でてるやん嫌やわと断られる。

松茸ない?松茸ー
赤松どこにあんのかなー。
国産のトリュフも生えるらしいからなー
豚でも飼って探そーかな🐷

冷静に考えて豚買って、飼育する費用でトリュフ買えるんやけどね(笑)

あかとんぼ
もう山頂

9時56分山頂
スロー登山でした。でもここはいつきても気持ち良いね😌

空もギリギリもってくれた。

随行員のため写真を撮ります。
三週連続3回目トレッキング

コーヒーでも淹れようかと思ったけどまだ暑いからノンアルビールときゅうりの漬物。

乾杯大好きな一才児がマグで乱入するから溢れる(笑)

キンキンに冷えたノンアルビールは
汗をかいたあとだと本当のビールくらい美味しい🍺

気持ちのいい空

子連れもたくさん歩いてる素敵な山です。

下りもあっという間

キノコ祭り

キノコは見分けれないし、間違って毒キノコ食べたら怖いからいつか教わりながら取りたい。

あっという間だったけど、午後から雨なのでちょうどよかった❤️


これが1000投稿目です。
2017年9月からツラツラ書いてましたが㊗️1000回目🎊

因みに私は由緒正しいブロガーであり
過去にはなんちゃらアルピニスタを3人で
その前はmixiで、
そのさらに前はYahooで書いてました。
Yahooブログが閉鎖になったのでアメブロに引っ越しはしてあります。

波瀾万丈結婚生活はYahoo
波瀾万丈離婚日記はmixi
その後楽しいブログを書いてます。
願わくばこのブログで楽しい記事が続いていきますように😌


息子はいないけど16回目の誕生日

2021年09月04日 | 日常
別に息子は生きてるんだけど(笑)
我が家にはいません。

9月4日息子の16回目の誕生日です。
彼の誕生ヒストリーはこちら
彼のやらかし誕生日はこちら

とんでもない馬鹿息子ですが居なくなって寂しいかと言われるとそーでもないです。
なにより平和😌
365日24時間電気ついてた彼の部屋が消灯されてるのをみて
そうか、もう君はいないんだと思うわけです(笑)
↑懐かしいよね。うちの子は生きてるけど

息子は短気で短絡的で、単細胞で10万課金したのを1円も返さず、高校も勝手に行くの辞めて大阪に行ったわけで私としては肩の荷が降りた部分が大きいかな。

大好きで尊敬する父親のところへ行ったのでそれで良いでしょう(笑)
因みに父親の特技は転職で、趣味は無職です。
2人は似てるので、私のように勤勉かつクソ真面目な母親ではつまらなかったのでしょう😌

ということでケーキが嫌いで毎年アイスでお祝いしていたので31でアイス買ってきました。



息子がいないので息子の過去話でもみながらアイスでも食べますか。
Facebookによりますと

9年前…
自転車買ってますね。
ケーキは31のアイスケーキ
息子は極度の運動音痴と不器用を発揮し小学校行っても補助輪が取れず娘に抜かされる始末💦
このチャリンコを買っても一人で乗れず、チャリンコを放り投げて俺は自転車に乗らん、免許取ると言ってました。

8年前
この頃まだ可愛いななんとなく。

6年前
7年前は前後の土日でしたと思われる。
この3DSも投げて壊してましたね😑

5年前
ボーリングと焼肉してますね。
ウインナーとバターコーンしか食べんけど焼肉。
娘は1歳になる前からトントロ齧っているというのに

4年前
ネットで何を頼んだのか不明
記憶も曖昧

3年前
台風でスーパーもお店も何もしてなかった。
コンビニの夕飯と母に頼んで買っておいてもらった31
2年前は車を壊したので誕生日なし。

1年前
iPhoneほしくておとなしくしてた息子。

給付金でiPhoneを買いこの後ネトゲ廃人になりました。
今いる元旦那の家はネット環境悪く地獄らしい(笑)
良い環境だと思います。


息子が定時制高校卒業するまで会わないことになってるので最短3年半後
もしかしたら2度と会うことないかもしれません。
私は息子は勉強が好きではないので、高校行かなくても、何か自分が好きな仕事見つけて働いてくれたらそれでいいかなと思います。
仕事してるうちに高校出てないってやっぱりダメだなと自分で思う日がこれば1番いいかなと思ってます。

私も勉強は大嫌いです。
息子と同じくらい宿題も勉強も全くしませんでした。
でも、今は自分の好きな仕事してますし好きなことならどれだけでも学びたいなと思います。
だからまずはバイトから働く喜び見つけてほしいです。

でも面接官の皆様が優秀なので息子はことごとくバイト落ちてます(笑)
私が面接しても落としますねって息子の高校の担任に電話したとき話してたら、担任の先生も私も採用しませんて言ってました。
彼のそう思わせる何かを払拭して頑張ってほしいものです。

ちなみに息子はラインも電話もブロックしてくるので、唯一連絡つくインスタ。
今日のメッセージはこちら



アホか?



王将とお寿司屋さんテイクアウトとか

2021年09月01日 | 日常
朝活
トレッキング
お腹すいたので何食べようか😆

1歳の甥っ子もいますか、妹はワイルドな子育てをしているので特に問題なし。

ちなみにわたしも同じタイプです😝

今はいないけど息子は離乳食を一度も食べませんでした。
元夫がしょっちゅうプー太郎なので、わたしは半年で子供保育園に預けていたのですが
息子は離乳食を絶対に食べませんでした。
11ヶ月で断乳したら突然白ごはん食べるようになりましたね。

白ごはんと素うどんしか食べんのですよ(笑)


ところが娘はなんでも食べる。
こちらも元夫がまたもやプー太郎なので3ヶ月で保育園に預け職場復帰。

娘は離乳食をモリモリ食べ、それじゃ足りないと大人の食べてるものをなんでも欲しがりました。
1歳になる前みんなで焼肉した時もどーしても欲しいと大泣きして、トントロ持ってなめてました。

そんなわけで、アレルギーも何もないので娘は薄味にするだけで同じものを早くから食べてました。
妹もそんな感じ👍


うちの娘がまたもや天津飯食べたいというので王将へ

餃子うますぎ。
餃子大好きですがこれ娘と分けた…足りんだ(笑)

娘の天津飯
富包とは違うけど、王将のも美味しいみたいです❤️
甥っ子も餡のない天津飯食べてましたが(笑)
あれは天津飯でなく卵焼きのせご飯(笑)
唐揚げも衣取って食べてました。

ジャストサイズのエビチリ…
小さかったー
あと春巻き食べました。
夕飯お寿司の予定やから少なめに。

ということで夜はこちら

刺し盛り
お刺身とお寿司頼みました。

美味しかった🍣
娘の宿題を管理しまくってくれた母と
息抜きといって宿題を手伝いまくってくれた妹1にね。

もちろん世話になってない父が1番食べましたけど、恩義を感じて引っ越しに必要な書類たくさんもらいに行ってくれたのでwin-win😆

さて月曜日また貧乏なので

半額より安くなった肉をゲット。
アメリカ産の肉も質が良くなって高くなりましたよねー
それならこっちのほうがいいよねぇー
↑こちらは実家で消費

牛タンラブなわたしと妹②夫婦はこちら
半額より安いのが好きですが買いました。


高山に肉買い出しに行けるのはいつのことだろう?