goo blog サービス終了のお知らせ 

登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

引っ越し事件簿

2021年12月19日 | 日常
妹夫婦が新築の家を建てましてこのクソ寒い年末に遂に入居と相成りました👍

そう引っ越し当日は雪ですわ❄️
入居する前日まで工事してたらしく朝イチ私と母で新居掃除👍
妹達と引っ越しのトラックきたら前の家の掃除😆
掃除三昧です。

前の家の掃除が終わったら少し娘の学校の年賀状作り。
そして甥っ子を保育園に迎えに行く❤️
娘も通ってた懐かしの保育園に迎えに行くと甥っ子が駆けてきたので、不審者と思われずスムーズにお迎え終了👍

昨夜は飲み会でした
富山駅前はまあまあ人がでてました😌
コロナがマシな時に出ておこうという心理でしょうね😝

終電を乗り過ごすことなく、駅から歩きましたがツルツルでした💦

そして本日

ここにはもう生活できるような感じになってます。ダイニングテーブルがないので明日買いに行くらしい。うーんいいね新居。
わたしは今の家を死ぬまで住むつもりなので😝宝くじ当たれば新居を建てよう❤️

椅子はコストコでイームズチェア買ってきてと言われ母と購入。
コストコのイームズチェア安い。2脚で8000円くらい。
うちの娘のイームズチェアはネットで1脚8000円ほどしたような…
人をダメにするソフアが死んだたのでビーズ補充しようとして

紙を使わなかったので

3万粒くらいこぼれた
ていうか3万粒も中に入っただろうかねー?
残念なことに断念しこの極小ビーズ掃除😨

やべーやべーと掃除するけど、奴は静電気であっちこっちくっつく曲者なので大変でした。
雪に見せかけて外ではたいておきましたが、私の髪の毛にまで付いてました😑
お手伝い?お礼に昼飯をゴチになる。
寿司かー焼肉か、蕎麦かーカレーという娘の選択からインディラへ。

娘の。チキンが食べたいというので
カレーはチキンカレー。

ミリチティッカ
激辛チキンです。

妹のプロンジャルピアジ10辛

私のチキンジャルピアジ15辛
チーズナンはダブルチーズです。
辛いものの耐性は結構あるのですが、お尻が痛かなるのは訓練でどーにもならないらしくいつもひどい目に合います😭
本当の意味で酷い目に遭ってるのは私の体であり怒ってると思う😨

妹の羽毛布団が死んでペラペラのためヌノヤに買いに行く。

羽毛布団は年15000円消費するらしく、高いほど持つらしい。
私の羽毛布団はすんげー高かったのが12000円くらいで買えたやつでもう10年くらい使ってるけどまだ死んでない。
無印で買った40000くらいの羽毛布団は死んだ。値段相応なんやなー。


帰りポテト買う。
ポテト屋さん。
皮付きポテトじゃないのを頼んだので

マックポテトとの差異を見出せませんでした😱
600円超えてるになー。リピはないな。




今年の登山振り返り

2021年12月17日 | 日常
何故なら今月登山なかったから😱
iさんと休み合わせてた日は天気が悪く私は風呂屋へ💦
iさんは自宅大掃除で終わったから😱

というわけで今年の登山を振り返る👍
そう書くことがない😝

今年は大雪で会社を休む…休みはしなかった近いから。でも営業停止になったところもあり、私なんて出社してからしたのは雪かきと、溝にはまった車掘り起こすくらいです💦
巨大かまくらに鎮座するのは息子。
ああ大阪で何してるんだろうか。
魚嫌いで食べれないのに回らない寿司屋でバイトしてます。

干支の山

うしのいちご🍓
今年唯一やった貴重な山飯。

大鷲山。ゼロから登れる素晴らしい山👍

大金払ったのに遭難しそうなので真っ白な雷鳥みただけ登山。
ていうか散策以下😭
真っ白雷鳥は初めてで嬉しい❤️

娘がついてきてくれなくなったよ😭
牛岳は来てくれる。すぐやから(笑)

人生初開山式。
いつか上高地開山式行ってみたい😌
ダートすぎて次は誰かに乗せてもらうまでいかないで賞

雄山
少し雪の残る雄山。
毎年冬の間に体力落ちて2Bスタートの私😭

チャリ押して白木峰。
帰りが素晴らしい😝

カリウム足りなくなって初めて快調に歩いた。
ただ歩けることがこんなにも素晴らしいなんてね❤️
三山縦走5時間でこりゃ今年は色々いけそうと思ったんやけど💦

親孝行散策
母を連れて雷鳥荘で温泉に入り生ビール

コロナ大流行で今年1番遠くて焼岳

妹夫婦とトレッキング結構いったねー。
義弟はかなりのウエアを購入してたので登山家になるみたいだし、学生の時昼寝ばっかりしてた妹は登山を家族の趣味にするといいだした。分からないもんだねー😆

そんな妹と大日平でステーキランチ🥩

今年マックス距離歩いた北ノ俣岳
最高の天気、最高の景色、黒部五郎もいつかきっと😌

山飯ラストはチーズフォンデュとステーキ。
お返しに

ショウグンバーガーご馳走になりました。

会社でiさんと二人これをこっそり食べました。
ショウグンバーガーはいいから登山行きましょうと誘ったのに乗ってくれませんでした😑

今年マックス標高稼いだ東又からの駒ヶ岳。
憧れていたので超いい天気の日に歩くことができて感無量😌

今年1番ガッカリした山大賞。
急登だし景色ないしこけるし、降られるしの大地山。
人形山は他の人の車なら行くけど、大地山は乗せてもらっても行きません😆

トレッキング最後は小佐波御前
アウトドアファミリーになってるぜ👍

義弟のいない日はいつも私がおんぶしてました。
多分妹より私の方がおんぶしてる。
保育園休んでた日もずっとおんぶ散歩。


いつかおばちゃんのありがたみがわかった時見せなくては。
オムツまで替えたんやからね。






さー旅行に行こう👍🏼

2021年12月14日 | 日常
私は真面目な人間なので
567のあと富山県からほぼ出てません😭
昨年の春に台湾予約してたのも辞めて
(出たら入国出来なかったかもね)
沖縄に変えたのにそれも辞めて
(沖縄から帰れなかったかもね)
その後金沢、高山、白馬 、小谷くらいでしょうか?
それも県境は跨いでるけどほぼ富山県という近隣のみ。
毎年ウロウロ旅行行きたい私にとって県境を大きく超えるのは久しぶりです。

予定では年末名古屋に行く予定です。

うちのお嬢様が12月29日うまれで毎年クリスマスと兼ねて豪華に好きなことを叶えてあげてるのですが😌
今年はIKEAに行きたいと呟いた❤️

ここに来て引越しでインテリア楽しい私と
今週末新居に引っ越す妹2は
よしIKEAに行こーぜと話がまとまり
そーいうことなら1泊しようBABY無しでと相成り😝

甥っ子はパパとおばーちゃんちです。

女3人名古屋楽しみすぎる❤️

わたしはドケチなので、名古屋に行きますが泊まるのはホテルじゃないし貧乏旅ですが、
そうやって育った娘と
そういう私に羨望の眼差しを抱いてる妹2は(否定するやろうけど)
同じ貧乏旅に向かいます。

そこはケチってそこじゃないとこにお金を使いたいのですよ👍🏼

高島屋でBALENCIAGAのエブリデイトートが、欲しい私😍
高島屋に行かないように2日目プラン立てなきゃ😌



さて会社の旅行安くなるプランに申し込んだら当選。

父と母と娘と4人で富山県内旅行。
今年も行ったけどね😝

3人×5000円が安なるのでまた1万のプランでもいいのだけど
今回は

この13200円のプラン
これを4人で

さらに県民GOTOつかって19800円に8000円分お土産券ついてます。
実質11800円👍🏼

てことで父が全部出してくれないかなー。1人分くらいなんやし😝

だってさーせっかくボーナスもらったんに
今日前の家の退去費用23万払ったんですよ😭

先月カードが月給より多く引き落とされたのに今月もまた月給より多く落ちるんですよ😭

まぁなんとかなるよね

ケ・セラ・セラ

熊猫ランチとDIY襖編

2021年12月11日 | 日常
呉羽山散歩から戻り
暇なので母と熊猫に向かう。
この前私たちが美味しかったと言ってたので行きたかったという母。
夜のメニュー見せてもらう。

結構てごろ。

いいないいなー飲みにきたいな。
中華ってこれでもかーと言うくらい汚い街中華かテーブルが回るくらい高級かみたいなちょうどいいのが少ない😌

チェーン店でもないのにオーダーバイキング3000円とか安すぎる😱
と言っていたら頼んで3分くらいでエビチリきた。

エビチリと80円のスープ

日替わりランチの黒酢豚
ご飯とおかずを半分こする。
このサラダが特にうまくてピンクのドレッシング売って欲しい。
売ってた食べる辣油は購入しました。
大好きなんだよね。
真ん中の煮物みたいのは山椒の味がして素人には出せない味。
野菜も油通しされてるのでシャキシャキ。
炒めるとフニャフニャになりがちな野菜が形を保ったまま美味しくいただけました。

そして襖を張り替える。
今回は襖。

この貧乏臭い襖が嫌。
貧乏なんやからいいんやけどねー
なんか気に入らない😝
ただの白ならともかくなんなのこの赤線は😨

マイナスドライバーと

ペンチで持ち手を取る。
専用道具など買わずともできるのだ😝

アイロンで

とめていく。

でけた👍周りカットして

出来上がり。

出来上がり。
とりあえず2面だけ。
私の部屋3枚、使ってない部屋5枚残ってるけどね😆

築50年の家賃2万のオンボロな家をいかに快適にするかを目下の課題にしてます。

幸せボンビーガールに出れるんじゃ?

貧乏エピソードでも考えよう❤️



呉羽山散歩

2021年12月09日 | 日常
超いい天気なんやけど直前まで雨だったので足元悪い😨
高い山は雪があるし、テンション下がり気味で、朝から山用の服を持ってウロウロ💦

人がいそうな山は尖山とか城ケ平とかだよねー。結構遠いのでわざわざ出かけるのも面倒💦

ということで二上山でも歩いてくる?と母を誘うも振られ…
一人寂しく呉羽山歩き😆

8時55分ファミリーパークの駐車場を後にする。

天気が良い。
この前買ったノースの真っ黄色の着て歩いてるけど暑い💦❤️

落ち葉が滑る
苔で滑るので下りが不安😨

階段😆

階段(笑)
途中男性が走ってきた。
こけないのかしら?

のぞみの丘
本日立山は隠れてます。

駐車場まであがってきたー。

白鳥城址

富山平野がよく見えてます。

ここから道路を歩きます。

青空久しぶりやなぁー
今日は冬靴で歩いてるので重いし歩きにくい。
登山できるか?と冬になるたび思う😑

富山市は呉羽山の間に橋をかけるという無駄な事業にお金をかけてます。
あってもいいけどなくてもいいものに金をかけるほど市政潤ってるんか?と思うけど他市のことなのでどーでもよい。
射水市は新湊大橋というとんでもない無駄遣いを過去にしたので人のこと言えませんけどね😝

気持ちいなーとこのでランナー🏃‍♂️がいた。
なんでこけないんやろ?
歩いてても滑りますけど😱

14世紀のお地蔵さんみたいやつ。

工事してますね。
出来上がりは再来年です。
Uターン。

富山湾がよく見える。
真ん中よりやや左のが無駄遣いの象徴新湊大橋(笑)

でも少し葉っぱも乾いてきたかな?

往復10キロくらいかしら?
ヤマレコつけてなくて分からないけども10時45分駐車場に戻ってきました👍
暑かった😝


そういえば久しぶりに飲みに行って一人で(笑)
酢牡蠣。
今年生牡蠣にあたり😨その後加熱した牡蠣しか食べてませんでしたが牡蠣はこれが一番美味いよね❤️

最高❤️