登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

牡蠣を愛す🦪

2024年03月09日 | 日常
インスタでみた牡蠣キムチ🦪
作ってみたくて牡蠣安くなるのを待っていた🤭

牡蠣大好き。
生食用で作れるけどあんまりお目にかからないしね…

てことでやってきた加熱用生牡蠣おつとめ品10p


調味料はプルコギのタレをベースに
唐辛子…コチュジャン、豆板醤、佐藤に胡麻油を適当に入れて自分好みの味👅

加熱用なので縮まないように、片栗粉つけて5分加熱

即冷ます

水分拭き取る

大量の白髪ネギと青ネギを和えて

牡蠣に纏わせる🦪

私天才だと思う(笑)
インスタで見たのを適当に作ってみた(調味料なんて何入ってたか知らんけど自宅にあるもので)
甘辛で無限に食えるしなんならネギの時点で激うま🥰

またある日やってきた加熱用生牡蠣おつとめ品。
これは毎年やるから

佃煮

美味しいけどミジンコみたいに縮む😑

今後は牡蠣キムチ一択でもいいかなー🤣🤣

生牡蠣食いたいなー…という今日この頃🤭


薪の音

2024年03月06日 | グルメ
久しぶりフレンチ😋

フレンチは大好き☺️なんでも作るし再現が得意な私ですが、絶対真似できないと思うのがフレンチ🇫🇷
だから美味しかったらフレンチはたとえめちゃんこ高くてもお金払う😌
反対に自分で作れるものはどんなに美味しいと言われてもお金出して食べたいとは思わん🤣

母に世話になりまくる娘3人からフレンチへ

食べ物で誤魔化す(笑)


まずは福光のこちらで

インスタ映えスイーツ

注文してから作成のため少し時間がかかりますがすげー美味い😍
ていうかでかい。
4人で一つ食べる予定が4人で半分まで食べて持ち帰る(笑)
娘にはイチゴ大福乗った方のをお土産🍓
もはや300円の苺大福を乗せる意味とは🤣

薪の音さんです。
まだ登山する前に来たことある…

てことは8.9年ぶり?
それなのにランチ価格変わらずめっちゃ安い😆
こんな値段でいいんですか?って感じです。
オーベルジュなのでお泊まりもできます。いつかこんなところ泊まってみたい😌素敵なところです。

みてくださいよこの酒飲みが喜ぶお値段🥰
なんとボトルの値付けもこんな感じ…
円高でワイン高いのになー

なんで安いからモエにしました。
普段スパークリングが多いからシャンパン🥂いれれてラッキー✌️

1番お酒飲まない人がハンドルキーパーなので、主賓の母がノンアルスパークリング🍾

前菜は燻製
はっ…久しく燻製してない😳
ホタルイカとかタコとかチーズとかホタテとかサーモンとかやばい
とんぶりのソースも美味しくてたまらん😍
ほっとくと泡空けれそう🤣

蕪のムースの小松菜のソース
蕪って正直別に好きじゃないんだけど
このムース蕪より蕪の味が濃く美味しい😍

サラダてきな
スープは牛蒡
黒っぽいのは玉ねぎのオイル
これ前回も感動したんだよねー🥰
玉ねぎとアンチョビとオリーブオイルとニンニクだと思うので再現しよー🥰
これサラダにもパンにも激うまですよー売ってたら買うわ👍

魚料理はタラとヤリイカ
優しい甘みのある温かいお料理

赤ワイン🍷
こちらはすぐ近くのワイナリーの赤ワイン🍷
ドメーヌボー
帰り寄ろうぜとワイン女子たちほくそ笑む😏

国産牛モモステーキ
ソースはなんとふきのとう
これ名のある牛肉ではないのかもしれないけど激うまで柔らかいもも肉でした。
ソースもキノコも美味しくて…幸せ

富山の黒部名水ポークもあったんやけどこちらにしました😌4人とも🐃にしたので🐷画像ない。ブロガーとして失敗😔

味噌汁とご飯がついてきますがパン2個食べてるもんね😋
お味噌汁だけいただきましたがとても美味しかった😍
デザートは私はチョコのテリーヌ
贅沢に2切れ

フロマージュのデザートと悩みましたがそちらもかなり美味しかった🥰
☕️と一緒にいただきました。

せっかくなので記念に📷
私がお世話になりまくって早12.3年
これで私は一区切り(笑)
妹たちはこれから世話になりまくる予定(笑)
前は私1人で母にお礼がてら2人ランチ🍽️してました。
私はもう引退してもいいのだけど🤣
女4人でランチするのはとっても楽しいので(笑)また行くと思います😊
フレンチ大好きなのーだって再現できないもん😌

ワイナリードメーヌボー

美女4人で行ったので(自称)
会長さんが案内してくださりました。

最新鋭の機械達

美しいーここに住みたい

オレンジワイン
6月に瓶詰めだよー🍾
美味しい

虹がかかる🎵

試飲して🍷

お土産買って帰宅😌


城端は遠いのですが素敵なフレンチや鰻屋さんとかあって何気に美食の街😍またいこーっと






爺ヶ岳東尾根

2024年03月02日 | 登山
最高でした❤️

全然山に行けてなかった…里山しか😂
でもいい子にしてたら平日晴れた☀️

さぁー行こう爺ヶ岳へ🤩
去年から行きたかった2人で爺ヶ岳へ向かうのでした✌️
前日酒を飲みすぎ(笑)
寝不足のまま向かったよ🤣

5時に着いて車があるので安心して仮眠するわたし😂

5時半に起きて6時スタートを目指す。
なぜなら10時から11時ごろいい天気って天気予報がいうから😌
6時スタートを目指していたのでした✌️

6時スタート

いきなりとんでもない急登💦
雪もなくてめちゃくちゃ急😱

この辺になると少し斜度まし
霧氷なし🥲

立山杉のような巨木

あっ

ガス突入

早く抜けないかなーなんてヤキモキしながら歩いてた💦

抜けたかなー?

自然の造形美
あーーー
鹿島槍🤩🤩🤩

5.5キロで1700ほど登ります。
霞沢岳よりずっとマシらしい…
来年こそ霞沢岳と常念東尾根狙いたい🤩

今回の目的地爺ですー
鹿島槍の方が遠いので視覚的に爺の方が高く見え…ため息出ちゃう😮‍💨

でも自然の美しさを堪能して
ため息つきつつも頑張るよー

槍見えた

雲海やばい🤣
八ヶ岳、富士山、南アルプス見える

おおっと急登💦

こんな感じの斜度💦
ストックしまって


まさかの今季初ピッケル⛏️
おそっ

里山散歩ばかりしてたから😭

体力落ちすぎてつらい

でもどこもかしこも美しくて絵になる🤩

頑張るよー

ここ細尾根
全く怖くない(笑)
霞沢岳の細尾根は怖いらしい💦

さっあそこに乗り上げようと

トラバースしにくいので直登

こんな感じで登ったよー👍

針ノ木サーキットの山
針ノ木に蓮華目立つ

蓮華もナンタラ尾根で今の時期行けるらしい😆

VRなのに標識あり(笑)
夏はハイマツの薮なのかな?

登ります

あと少しが辛く風も強い

トレースないとこは暴風
トレースあるとこは無風

針ノ木

美しい😍、

フーフー言いながら登るよ

あと少し
雪洞泊された方
3時半から歩いてる方、4時半から歩いてる方…
トレース泥棒してすみません。ありがとうございます。

半分青い

10時50分出たーーー
立山連峰
真ん中剱岳

信州五岳

種池山荘と爺南峰

鹿島槍

そして自然の

芸術

槍をバックに

帰ります

斜度あるよー
気をつけて帰る
下りはあっという間

鹿島槍に別れを告げ

ヨタヨタ下山し

アイスじゃない雪見だいふく
おやつにrummyもらった。
いちごのクリチ🍓も山の必需品やね。

最初の急登は滑りそうだし
滑るとどろんこになりそうだし
ヨタヨタ

堰堤からは普通の道

VRとは思えない看板に
歩きやすいルートでした。

遠見尾根からみる鹿島槍は双耳峰には見えなくて
今回逆の、爺からみたら綺麗な双耳峰でした。
なんなら布引と合わせて3耳に見えるほど😊

厳冬期は終わりましたがこのあとも距離とか標高差伸ばしていきたいです。

そして低山ばっかりで1年半ぶり筋肉痛になりました😭