あやか と しょうま のパパのブログ

パパから彩加と匠真へのてがみです。いつかよんでもらえたら、たのしくおはなししよう!

第3章の11(老子)

2015-11-07 16:50:09 | 遺言
この章では、お釈迦様の教えを中心に、より良く生きる為の法則について述べてきた。
良心こそが大切だ!しかし、その良心の正体とは?

いにしえの中国に、その真理をさらに深く的確に説いた賢人がいた。老子だ。
若き日の釈迦に会い、その思想(仏教)に多大な影響を与えたともいわれる。

(以下 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E5%AD%90 引用)

老子(ろうし)は、古代中国の哲学者であり、道教創案の中心人物。
「老子」の呼び名は「偉大な人物」を意味する尊称と考えられている。

(以下 http://textview.jp/post/culture/4182 NHKテキストViewより引用)

「道」からあらゆるものが生まれてくると老子はいう。
また「道」とは本来、言葉にできるものではなく「名無し」の状態を指し、
なにもない天地の始まりのようなものであるそうだ。
そこから万物が生まれることで、はじめて「名有り」の状態になり、
無から有が生まれるという構図ができるという。
その後に、「道」に内在している「徳」の働きが、万物を養い育てる。

「道」は、天地よりも先に存在する「なにか」であって「無」を指す。
(「無」= ありとあらゆる可能性を含みもつ状態 )

***********************************

老子を読もう!
もう彩加には、ある程度理解できると思う。
匠真も高校生になったら読んでほしい。漢文の勉強にもなる。

これからは、十牛図の十段階よりさらに上の究極の次元に入る。

老子について述べて行く。。十一段階だ!

第3章終わり