
正確には25~6年前に一緒に仕事していた仲間です。
「若くなりましたね」とか言われるのはお世辞でも嬉しい。
もちろんベンジャミンではないので若返るはずもなく、鏡を見るのが恐い年頃・・
まあ寄る年波に抗わず自然体で勝負しようと思う今日この頃です。
3月なので大人数の団体が居て(送別会か)すごい大声でうるさいのなんの、
3密状態で換気も怪しい、もうコロナの警戒心は無いですね。
5/8を待たずに次の段階に入ったなと思わされた夜でした、ワクチンも大量廃棄
されるわけですね。
「若くなりましたね」とか言われるのはお世辞でも嬉しい。
もちろんベンジャミンではないので若返るはずもなく、鏡を見るのが恐い年頃・・
まあ寄る年波に抗わず自然体で勝負しようと思う今日この頃です。
3月なので大人数の団体が居て(送別会か)すごい大声でうるさいのなんの、
3密状態で換気も怪しい、もうコロナの警戒心は無いですね。
5/8を待たずに次の段階に入ったなと思わされた夜でした、ワクチンも大量廃棄
されるわけですね。
「私ゃ80だべ!」と言いますが
自分で鏡をみてもとてもそうは見えない
のですよ(笑)
「若いですね〜」といわれて「そうでしょう」と返す私ですが、周囲の同年代が
あまりにも年寄りなんです。
今からリハビリに行きますが、みんな
真剣にしていない..。私はジム感覚で
いってるけど。凸
「最近目が・・・」とか言って眼鏡をかけたり外したりしてた事です(笑)
70代が見た目も体力も1番差が出る年齢と言いますので研鑽は必要と思います。
ryoさんの同年代の皆さんは70代の過ごし方の差が出ているのかもしれませんね。
ryoさんから頂いたメールに「目標は継続」とありましたが納得です。
ただその継続が簡単ではないのですよね・・(汗)