![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/3a4b3a992cac788027104961c2e8bc21.jpg)
またまた真月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/9f6a59a0d02c31e3a63d7eba46943fad.jpg)
まずは根のチェックです。ん! これだけあれば冬越しも心配ないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
良くできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/26b2a8a28f4d870d2ea5169f2f5aac09.jpg)
親木の葉が途中で脱落していますので、展示にも交換会にも出せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
復活には、あと最低2作は必要です。それに軸が汚れています。陽を採れば斑が出ると思っていた時期がありましたので、汚くなっちゃいました。なんでも、ほどほどが肝要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/53/c2696d6f689719eec154dbedfbe9eb91.jpg)
バラバラにしてしまおうかと思いましたが、冬越しは部屋内です。これ以上鉢数が増えるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/791ac7fcd419dc6c7951bbf680108252.jpg)
来春に考えることにして、ともかく新しい生ミズゴケで、マキマキするのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/edb007576b9169e7f11ad9c8e66086e9.jpg)
種を蒔けば実生ができるだろうと噂され、軸が赤いだけとも言われた不運な境遇の木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
好き嫌いの分かれる木のようですが、軸の朱が鮮やかになる、いまを見ればこの品種のすばらしさが分かると思いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/ba5aefbffdca9fdd704488db001e9a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/891222fdebab071309a144aca35416bd.jpg)
0540600真月(しんげつ)(宮崎県産)【風蘭】【月型、赤根、紅軸】赤軸黄腰斑。2016年9月25日。東西富貴蘭会。2018年4月7日分割->0540601真月。