240902_台風10号・・
まったくいやな台風だった。
いつもの台風なら上陸後スピードを増し九州、四国、本土で暴れまわり北海道へ行ってし
まい、十勝沖か何かで勢力を増し・・・・というのが普通だが、10号は超のんびりとし
しかもフラフラとどこへゆくかわからない。けっきょく北へゆく前に消滅してしまった。
そのあいだに竜巻のような突風を発生させたり、離れたところに線条降水帯を作り、小さ
な河川による洪水を発生させたり。
おまけに熱波による熱中症の時期と重なりえらい目にあった。
逆走台風というのが過去にはあった。調べてみると2019年の台風12号だそうだ。
そういえば同じ年の19号はものすごい台風だった。多摩川沿いのマンションに水が出て
人がなくなったりした。河原はすっかり形がかわってしまった。
台風10号は温暖化により温まった日本周辺の海水の水蒸気に強く影響された新型と言え
るだろう。これからこんな台風が増えてくるかもしれない。
ひどい場合は1ヶ月近くも同じところに居座ったままのものも現れるかもしれない。
急激な温暖化に徹底した対策を打たなかったツケというやつだ。