ポエブクロウ

自由詩_Azukizawa

240906_言葉02

2024-09-06 15:55:57 | 

240906_言葉02

〈〉ゆとりはあるものでなく、作るものである

テレビをぼんやりと見ていたら1日中でも見ていられる。
刑事モノ、韓ドラ、スポーツ・・・・・
しかし、それはゆとりでもなんでもないゴマカシという菓子を食べさせられているに過ぎ
ない。
テレビを切り、テレビのない時間を作ってこそ、自分の時間が生まれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240906_言葉01

2024-09-06 07:36:48 | 

240906_言葉01

〈〉言葉は人間の生みの親
もし、猿人が言葉を獲得することなしに来ていたら、大都会など生まれていないだろう。
今日でも野生のままで大平原に暮らしていたろう。
べつな意味ではそのほうが幸せだったのかもしれない。

今では人間はあらゆる生き物を食べ物にしてしまった。魚など大量に集められ、流通によ
って国中に移送されている。
「魚の生きる権利」などといったものはどこにもない。
そんなことを言ったら笑われるだけだ。

人間は言葉の世界を作るために脳を発達させてきた。
その世界では「言葉で考える」ということが出来た。
つまりある物事、事象を架空の概念とし疑問に対する答えを導き出すことが出来た。

・・・・
私はパソコンで使えるエディター(ワープロみたいなもんだが)を開発し、
長年使っている。
これなど、高度な言葉を使う能力がなければ、出来ないことだ。
──といっても開発マシンも古くなってしまったが。

もうWIN11ではつかえなくなってしまった。

文明も言葉をどう使ったかによって様々な形へと変形し発展してきた。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする