もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

牛久大仏が見れました。

2011-10-08 | Weblog
去る3日、鹿嶋での基礎工事を終えた後は、そのまま泊まって、翌日、稲敷郡阿見町で台風で壊れてしまったアンテナの撤去作業を行いました。八王子に帰りながら、埼玉の蓮田と、5日にタワーの撤去を行った狭山の現場の下見をしてきたのですが…、その移動中に牛久大仏が見えたので、車を止めてもらって、その姿を撮りました。Wikipediaには「牛久大仏(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)は、日本の茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは世界で3番目だが、ブロンズ立像としては世界最大。浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られた。」とありました。
コメント