去る金曜日は、スッカリ暗くなった三鷹での作業を終えた後に、八王子へ戻りました。翌土曜の朝は、行き先も知らずに、千葉の成田へ行って、タワーの基礎工事を終え、香取でアンテナを昇降させるエレベイターのワイヤー交換を行いました。金曜の武蔵野では、高所作業車に乗せてもらって、地上27mから見下ろした、タワーとアンテナ、そして、いつも上を見上げていて、首が痛くなりがちな…地上の様子を見ることができました。
去る金曜日の武蔵野の作業では、高所作業車をレンタルしました。Wikipediaには「クレーンのようなブームを備え、その起伏(昇降)・伸縮・旋回による構造。ブームの先に作業床としてバスケット(カゴ)が取り付けられており、作業者はバケットに乗って作業に従事する。」とありましたが、当日は、タワーの上のマストの設置された、ブームの支線の交換とワイヤーアンテナの保守点検に利用されました。最高27mまで上がる強者でございます。