昨日と今日の二日間にわたって「防火・防災管理者新規講習」の受講で「立川防災館」まで行ったから、新宿まで電車通いしてた時のように、朝、甲州街道沿いを西八王子駅まで歩いた。今週末は「いちょう祭り」だから、イチョウ並木はすっかり黄色くなって見頃を迎えている。手前側の木々は剪定を終えてスッカリ丸裸、でも向い側の木々は陽の光を浴びて、まさに秋色…。落ち葉掃除の手間の違いを思うと複雑な気持ちにならざるを得ない…。
2日間の講習を終え、効果測定を無事に済ませ、修了証をいただいて八王子へ戻り、学校帰りのメグと待ち合わせて、またまたガストのハッピーアワーへ直行。生ビールを駆けつけ2杯やっつけてから家路についた。防火・防災の講習を受講して自宅も「福島ビル」も改善すべき点が多くあることに気付かされた。明日から少しずつ取り組むことにしよう…。今日は「直接圧迫止血」と「三角巾」に関する実技講習があったけど、ここだけは余裕をブチかました。身に沁みついているもんなんだなぁ…。