大阪Lover

徒然日記

GMS

2013-02-06 16:11:13 | Weblog
GMS…General Marchandise Store、即ち「総合スーパー」の事です。
海外には、さらにそれの上を行く「ハイパーマーケット」というのもありますが、日本の場合は、このGMSというのが、「スーパー」の範疇では、一番大型の業態と言うことになります。スーパーマーケット(SM)はその下の範疇。因みに「GMS」と「SM」の違いは、前者は日用品や電化製品なども扱うのに対し、後者は基本的には食料品がメイン、ってことらしいです。

さて、全国的に展開している、日本の大手スーパーマーケットチェーンは、今や、3グループに集約されました。業界トップはイオングループ、2位が7&iホールディングス、あとは西友(売上何位かは知りません)とかピーコックストアぐらい?因みに、業界3位は東海地方を中心に展開する、アピタ・ピアゴグループらしいのですが、関西での知名度はほとんどありません。それから、旧マイカル・ニチイ、ダイエーはイオングループに吸収されました。

他には、「全国展開」とは言えないまでも、首都圏・関西圏の両方を抑えているスーパーチェーンとしては、ライフとイズミヤがあります。(後者のイズミヤは、首都圏店舗数は少ないですけどね)。

で、俺、過去、上記大手チェーンの近くに住んだことがありません。辛うじて東京に住んでた時は、イトーヨーカドーの近くに住んではいましたが。
大阪は、そもそもヨーカドーが少なく、市内には2年ほど前に出来たあべの店のみ(大阪市内初出店)、イオンも市内で言うと、大きいところは野田阪神と鶴見の2店、マックスバリュが何店かあるぐらい。西友も、市内ではほとんど見ないな~。
元々が商売の町なので、大阪資本の小規模なスーパーが多いような気がします。↑のイズミヤとかライフなんか、まだ大きい方。他には万代とか関西スーパーとか、スーパー玉出とか、非常にローカルなチェーンばかりです。

勿論、この手のローカルチェーンでも、買い物するのには特に問題はないんですが、最近はどこもポイントカード流行りで、転勤で引っ越しすることが多い俺にとっては、そのポイントを、引っ越した先で使えなくなる可能性が非常に高くなるのが困りモノ。ローカルチェーンもさることながら、例えばイズミヤなんて、東京には1店舗しかないから、その地域に住まないと、ポイントカードも結局は失効してしまうことになります。なので、最近は出来るだけ、せめて3大都市圏(東京、大阪、名古屋)展開しているスーパーの近くで…とのリクエストで、住むところを探すことが多い。

あ、因みに、イオン(waon)、ヨーカドー(nanaco)と、ピーコックストア(Edy)は電子マネーが使えます。イオン、ヨーカドーについては、それでポイント(waonポイント、nanacoポイント)も自動的にもらえることに。ピーコックストアは別途ポイントカードがあります。
アピタ・ピアゴもEdyやQUICPay他が使えるらしいです。ポイントカードは別途でしょう。
あ、西友も独自の電子マネーを採用しているようですが、おサイフケータイ対応アプリはなさそうです。

で、何を言いたいのかと言うと。
次に住むところは、是非、イオンかヨーカドーのある街にしたい!
と、こういうことなのです、ハイ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿