那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

手打ち中華 吉田 - Love It If We Made It

2018年12月27日 | お出かけ日記
どうも、那須パパです。
とにかく寒い、年々寒さに弱くなっている気がします。
今まではヒートテックなどの防寒着って必要なかったんですけどね...

今では必需品!?、特に出張などの際は欠かせません。
上下でいえばもう圧倒的に下側、スーツとなると股引は絶対条件って程です。
...
...
...完全に衰えですね。

この時期、出社の時間帯も堪えます。
車の暖機で一旦外に出て、その日の気温を毎日確認するのですが...
氷点下の日も増え、朝から凹む毎日となっております。



さて、このまま綴ると愚痴モード突入しかねないので本題。
本日は「手打ち中華 吉田」さん模様となります。
白河ラーメンの人気店の一つらしいのですが、我が家としては初参戦ですね。

そして、那須パパ友人「おっきー」がまたまた登場となります。※表記は今回より「ひらがな」にします。
既に再開後、「ザーピー - High Hopes」 / 「けんたんか - Better Now」と記事となっています。
まぁ、恐らく今後も度々現れる那須パパblogに欠かせないキャストですかね。

那須パパと同様、食に目がなく大食い!?
那須パパとは真逆の体育会系ですが、不思議と昔から馬の合う親友。
今回も新たな美味しい物を求めて、那須パパ一家とのコラボレーションです。



で、コチラが「手打ち中華 吉田」さんの「ワンタンメン」。
那須パパは基本的に「ワンタンメン」があれば迷わずチョイス。
そして大盛りがデフォなので、見た目は量が多く見えるかもですね。

...いやぁ、那須パパ的には嵌る味だったかも。
新規開拓で再訪を直ぐに願うお店って、なかなかありそうで無い??
「手打ち中華 吉田」さんは次もって考えちゃいましたね。

白河系王道とも言えるのかな??、人気も頷ける貫録の味でした。
那須パパ達は結構早めに並んだのですが、続々と人が押し寄せていましたから...
後は、タイミング次第ですね。
嬉しい悩みですが、他にも行きたい所多数なので...
でも、近い内にまた来たいですね。



那須パパ以外が食べた「チャーシューメン」ですが、お肉の種類が違うのかな??
肉質により、スープ等がより油分が多い風合いになります。
那須パパはどちらかと言えば、殆ど脂身なしのチャーシューが好きなので...

...まぁ、後は好みですかね。
餃子もしっかり食べて、我が家は勿論「おっきー」も大満足だった模様。
遠路遥々(彼は千葉からの参戦です)、この1杯の為に!?来た甲斐があったって物です。

しかし、この辺りは激戦区だなぁ。
那須パパご贔屓の「火風鼎」さんや、那須パパblog未登場の「手打中華 すずき」さんもこの周辺ですからね。
食べる側に取ってみれば嬉しい事ですが、お腹は1つ...
食いしん坊の悩みと言えば悩み!?ですね。

...って事で、本日はココまで。
では、また...