重力に挑んでみる?

体力には自信あり。韓国語もぼちぼち勉強中。海外旅行も好き。ホイさん応援中。現役でバレーに燃える体育会系主婦です^^

横浜・東京の旅②

2013-05-21 13:56:54 | 日記

今日は仕事が急にお休みになったので、ホイさんのラジオを生放送で聞きながら書いてます。
心地よい…。


GW横浜・東京の旅、2日目は東京で遊びます。


まずは東京駅のおかしランドへ行きました。
お目当てはカルビーの揚げたてポテチとじゃがりこ。

あ~じゃがりこは、揚げたてのは名前が違って「ポテりこ」だそうです。

東京駅に到着したのは、9時過ぎくらいだったでしょうか。
すでに行列




お店は9時からなんですけどね、揚げたてのホットスナックは9時半からの販売だそうです。
既に階段の方にまでたくさん並んでます。



ちなみに向こうの行列はね、ハッピーターンを買うための行列です。
ハッピーターンは期間限定なんですかね?

ハッピーターンの方は回転速かったです。
買ってないけど^^






やっと見えて来た~!!



メニューはこんな感じ。
迷うな~。




おぉ~っ、切れてる~。
左が油で、種類ごとに揚げてます。



出来上がり。






悩んだ末我が家は、厚切りタイプの「2種のチーズ」とポテりこをオーダーしました。



来たっ。


結構ヘビーでお腹に溜まります。

何も考えず朝マックして、ハッシュドポテトを食べてからだったので余計
ゲップするとポテトの味がする~




東京駅からぷらぷらと歩いて日本橋へ。




行きたかったここ。
「麒麟の翼」のここ。

旦那も私も東野圭吾ファン。
せっかく東京来たから行かないとね。





スカイツリーデビュー
上ってないけど。


でかいな~。
すごいな~。

ソラマチも凄い人でした。

入るのにも一苦労。



スカイツリーから上野に行きたかったんですが、上野行きのバスもあるにはあるけどあまり本数はないみたいです。
仕方ないので浅草まで歩きます。



国立科学博物館に行きました。

2005年の愛知万博の時に日本館にあった、360度のスクリーンが今国立博物館にあります。
私は愛知万博の時に2回見たことがありますが、旦那はないんです。

なので、どーしても見たいと言う事で、いちばんに見に行きました。
相変わらず素晴らしいですね。





子供はワクワクですね。



体験型の物もたくさんあります。

広過ぎて回りきれません。
足痛い~。

隙を見てすぐ座る(笑)


6月まで「江戸人展」ってのをやってるんですけどね、お歯黒って知ってますよね?
お歯黒って匂いがするの知ってました?

お歯黒の匂いを嗅げるとこがあってね、嗅いでみたんですけど…。



超臭い~っっっ


あんなの口の中に塗ってたかと思うと…
おえっ。

昔の人は大変だったんですねぇ。

お歯黒→主成分は鉄漿水(かねみず)と呼ばれる酢酸に鉄を溶かした茶褐色・悪臭の溶液
だそうです。



国立科学博物館で散々歩き疲れた後、アメ横へさらに歩きます。



知ってます?
志村商店さん。

チョコ好きの旦那がどうしても行きたいって。
テレビにもよく出てるそうですね。

店員さんたちの「入れちゃう!入れちゃう!!入れちゃう!!!」の威勢のいい声が耳に残ります。



\1,000で中身はこれだけ。
旦那は大喜びしてました。



他にもアメ横でお菓子屋さんに行って、テンション上がりまくり。
楽しいなぁ。



子供は旦那にハイチュウを箱買いしてもらってました。
ハイチュウって、箱買いするとめっちゃ重いですっ

でも自分が食べたいので責任もって持って帰ってました。



この日はこれで終わり。

「夕飯何食べたい?」
と聞くと、
「丸亀!」
(ホテルの近くにあった)

まったく我が家の男たちは・・・。

丸亀なら帰ってからいくらでも行けるだろ。
この辺でしか食べられないものとか食べたくないのか??

と一人思った私ですが、仕方ない。
この日は丸亀で夕飯を済ませ、あれこれ買い込み(ビール含む)ホテルに戻ったのでした。


続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・東京の旅①

2013-05-14 22:23:27 | 旅行

GWに横浜・東京に遊びに行って来ました。

今回の旅行プランは全部旦那です。


新幹線で新横浜まで行き、ちょうどお昼時だったので、ホテルに荷物を預け、中華街へ。


さすがにGWは凄い人でした。

私はあれこれ買い食いしたかったんですが、ゆっくり座って食べたくもあり、結局お腹が空いてたので、
比較的混んでいないお店に入ってしまいました。

特に可もなく不可もなくって感じですかねぇ~。


一応\2,500のコースがキャンペーンで半額ってことでしたが、あの内容でそのまま\2,500だったら
ちょっと不満かも。



みなとぶらりチケットっていうのを買ったんですが、要は地下鉄とバスの1日乗車券です。
JRとか乗れなくてちょっと不便ですが、地下鉄とバスに乗れて、大人\550だったらお得ですよね。
観光客はけっこうあちこち行くし。

観光施設の割引なんかもあったりします。



横浜博覧館、凄い人だなぁと思ってたら、3月にベビースターランドできてたんですね。
予備知識なくてスル―しました。


昼食後、山下公園まで歩いて、氷川丸に入りました。


何度か行ったことあるけど、氷川丸入ったの初めてでした。



男子はこういうの好きですよね。




これは船長室なんですけど、操舵室とこのラッパみたいなのでお話できるそうです。
やってみたけど、操舵室からの声は聞こえましたが、船長室からの声は聞こえなかったみたいです。





この日はSUN PRINCESSという客船が停泊してました。
夕方5時に出港だそうです。


赤レンガ倉庫の方から出港の様子を見てました。

隣に座っていたおじさんが、かなりのマニアらしく、あれこれ教えてくれました。


ベイブリッジの高さの関係で、横浜港は潮が引く朝に入港して、夕方出港しなければいけないそうです。
~そうなんだぁ~。



真ん中あたりに「○」の表示見えます?
船の信号らしく、大型船の入出港の際には、これが消えて、遊覧船など小型の船は
出入りしてはいけないそうですよ。
~へぇ~




出港の時は大さん橋も凄い人です。


おじさん曰く、大型客船がベイブリッジをくぐって出て行く後ろ姿の写真は貴重らしいです。
~そういうものなのか~


ということで、撮ってみました。


貴重な後ろ姿。




赤レンガ倉庫ではドイツフェアやってて、ビールが非常に美味しそうでしたが、ビール買うだけで
凄い行列だったので断念。

そのままホテル方面へ戻り、夜はなぜか韓国料理。


旦那も子供も意見がバラバラで困ります。
結局旦那の意見が通り、韓国料理でした。


そういえば、あかいくつ(バス)の運転手さんで、凄く面白い人がいて、関根さんが真似する
ペリーの真似とかしてました。

話が上手で、バス降りてからも、しばらくうちの家族で、関根さんが真似するペリーの真似をする
運転手さんの真似をやってました(笑)



遠い過去の話ですが、20歳の時昔の彼氏と横浜に旅行して、山下公園にいたら、
女性セブ○だったかな?女性自○だったかな?
雑誌の人に、写真撮っていいですか?と言われ雑誌に載った事がありました。

その雑誌買ったけど、いつ無くしたのやら…。

懐かしいなぁ。
あの人は今どうしてるのかな?



続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2013-05-06 20:48:55 | 映画

最近観た映画です。



我が家のGW恒例、「名探偵コナン」。

ん~って感じ。

何だか事件の謎解きよりも、他の方に重きを置いてる気がして…。
今年は私的にはあんまりでしたね。
去年のは声優・遠藤がひど過ぎて映画の話どころではなかったですけど。



で、昨日観て来たのが、

「アイアンマン3」。

これは面白かったです。


もうね、最後の方にアイアンマンがずら~っと並ぶシーンがあったんですが、
本当にカッコイイ!!

旦那が長期出張中のため、子供と一緒に観に行ったんですが、
終わってから二人で
「あそこめっちゃカッコ良くなかった?!」
と話してました。

2015年の夏に「アベンジャーズ」の続編やるらしいですが、楽しみです^^




で、古いんですが、この休み中にDVDを観たのが、

「リアル・スティール」。

こういうの好きです。
お父さんとしてはダメダメですけど。


今まであまり思った事なかったのですが、結構メカ系好きかも。


「トランスフォーマー」とか大好きだし。



「ロボジー」とか観てみようかな?
ちょっと違うか…。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする