ボホール島からの高速船が遅れ、ホテルに戻ったのはいいけど、夕飯食べてない…。
ホテル内のレストランを探してみましたが、開いてるのはバーしかないし、
ルームサービスは高いし、何より疲れてもう面倒くさい。
さてどうしましょう。
で、ホテルのショップでラーメン見つけました。
これは現地のラーメンだから安かったけど、辛い物好きな旦那が買った「辛ラーメン」は高かったです。
ラーメン3個とビール1本、買ったのは多分それくらいだったと思いますが、\1,500くらいした気がします。
ベランダで頂きました。別にベランダで食べる意味もないんですけどね。
雰囲気。
3日目はジンベイザメとスノーケリングのツアーへ行きます。
本当はジンベイザメ+スミロン島のツアーに行きたかったのですが、これだと朝4:30ホテル出発なので
とても無理。
起きれません。
スノーケリングだけのツアーでも6:30出発なんですけどね。
朝食が間に合わないので、ホテルにお弁当(?)をお願いしておきました。
パンとヨーグルト・フルーツ・マンゴジュース・水のセットです。
朝には十分過ぎる量です。
というか、朝6時過ぎにこんなに食べれません。
余った分は持って行きました。
ジンベイザメのポイントまでは車で3時間くらいでした。
途中トイレ休憩もあります。
便座ないから中腰
そうそう、町の中はよくカブが走ってたんですが…。
サイドカーつけて、たくさん乗ってます。
私たちが見つけた最高記録は、9人でした(赤ちゃん含む)。
酷使し過ぎでない?
バリとかでもバイクの複数乗りはよく見ましたが、一家族4人乗りくらいが多かったので、
ここがいかに多いか…。
この日のツアーは我が家3人のみだったので、大きな4列シートの後ろ3列を
1人ずつ占領し、横になってゆっくり寝て行けたので、酔わずに楽に行けました。
ビーチに到着。
着替えを済ませ、この車に乗り換えポイントに向かいます。
ホンの2~3分でポイントです。
着いてびっくり。
奥の方の船が浮かんでいるあたりが、既にジンベイザメのいるところなんですよ。
ジンベイザメって凄く大きいよね?
あんなに浅瀬にいるの?
海に入る前に、注意点の説明を聞きます。
ジンベイザメの周り4m以内に入らない。
口の前は2m以内に入らない。
日焼け止め・サンオイル不可。
あと何だったかな?
海に出ますよ。
船のすぐ下にジンベイザメ!!
でかい!!
いつものことですが、得意気な旦那。
4mなんて誰も守ってません。
というか、近付かないようにしようと思っても、船から足下ろしただけでジンベイザメに当たっちゃったり。
ジンベイザメも人間平気なんでしょうね。
船の周りには4頭くらいジンベイザメが来てましたよ。
大きいけどかわいい。
私も潜ってゆっくり見たかったのですが、スノーケルの銜えるとこからガンガン水が入って来て、
いくら直してもまた入ってくるので、正直ゆっくり水に顔をつけていられませんでした。
けっこうあちこちでスノーケリングしてるので、私のやり方が悪いってことはないと思うんですけどねぇ。
そして分かりました。
セブ島の海はしょっぱい。
なんか塩分凄く濃く感じました。
スノーケリングは30分ほどで終了です。
午後になると水温が高くなるので、ジンベイザメたちは沖に帰ってしまうそうです。
だから、このスノーケリングツアーは午前中だけなんですって。
つづく。