![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/4c4afcdedb5043bc23e10c7a0a3f06bd.jpg?1638000116)
別のパーツを流用します。
本来は指定されているパーツではありません。
J型のフェンダーから伸びているステーに掛ける為のフックパーツです。
ひと回り大きめに見えますが、コレしか無理であります。
1×12mmのパーツです。
当初、プラを切り出していましたが
どうしても手作業では20枚切り出す際に精度を維持出来ませんでした。
治具も考えましたが小さ過ぎて、良い結果にはならなささそうだし。
手作業では正確にやってるつもりでも
目で見るとバラつきがありました。
0.2mmやプラペーパーのプラ板は
切り出し易いので精度は出るのですが強度が足りません。
かといって0.3mm以上は曲げたら折れます。
と、いうわけで1周どころか何周もして
エッチングに戻ってきたわけです。
指定のパーツではないのですが
最初からコレを使えば良かったのかな?と
反省しきりです。
まあ、なんでもやってみなわからんしな、、(笑)
モデラーさんの足元にも及ばないド素人ですので
失敗の連続、お許しください。
これでもダメなら、昔やった方法、厚紙になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/04377174d131bfd51d012c5bce6f180b.jpg?1638001750)
これならステーから取り外しも可能なのですが
強度が著しく低下するのと
紙なので質感がちょっとなぁ〜と・・・
この後、フックパーツにサフっておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます