時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

オワカリ イタダケタダロウカ・・・?

2024年09月23日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)

オワカリ イタダケタダロウカ・・?


心霊番組や心霊ビデオなどを見てると、必ず耳にするフレーズが、これ。


定番フレーズだ。


心霊写真や、心霊映像が画面に流され、得体の知れない何かが一瞬映った後に、この「オワカリ イタダケタダロウカ」というナレーションが入る。


たいがい得体の知れない何かが画面に映るのは一瞬なので、一回見ただけでは視聴者はすぐには気が付かないことが多い。そこでこのフレーズが入る。


で、画面を再度流すことになる。特に得体の知れない何かが映っている瞬間の映像は、時に一時停止されたりする。


で、視聴者は「あっ!」となることもあれば、「なにこれ」となったりもする。


その一方で、「こじつけだよ」とか「錯覚だよ」とか「まあ、そう見えないこともないけど、たまたまでしょ」などと思う場合もある。


時には、リピート再生しなくても、明らかに得体の知れない何かがわかる場合もある。


それがあまりに派手で鮮明だったりすると、かえって怪しんで「フェイクだろ」とか「合成だろ」とか「加工や編集した映像じゃないの?」と思ったりもする。


まあ、実際には加工映像であることは多いとは思う。


どんな場合であっても、「オワカリ イタダケタダロウカ」のナレーションは入れられていることが多い。


その場合、その定番フレーズはたいがい低音である。


まあ、得体の知れない何かが映ってる映像は不気味な映像ではあるので、あまりに早口であっさり言われたり、高音で言われても演出効果としては逆効果であろう。


やはりこれは重たく引きずるような低音で言われないと。


 


仮に霊が映ってる映像があったとして、しかも一般人は霊にはすぐには気が付かない映像の場合、霊感がある人はそういう映像を見てすぐに霊に気づくものなのだろうか。


オワカリイタダケタダロウカと言われなくても。


私には霊感はないので、そのへんよく分からないのだ。


 


 


ちなみに、レンタル屋などに置いてある心霊DVDでは、アマチュアが映したであろう映像もある。


アマチュアが映した映像はまちまちで、中にはプロが映した映像とは明らかに違いがある映像もある。


特徴としては、カメラアングルの切り替えの様子。


プロが映した映像は割と視点が定まっていて、落ち着いて見ていられるのだか、あまり出来のよくないアマチュア映像だと、やたらカメラがせわしく動きまわっていて、落ち着いて映像を見ていられない。


まあ、アマチュア撮影者がランダムに撮影してて、途中で何か問題が起きて、それに動転してカメラワークがぶれまくっているのかもしれない。


でも、絶えずアングルがせわしく動き回ってる映像の途中で、視聴者に向かって「オワカリイタダケタダロウカ」と言われても・・。


霊能者は、そんな映像であっても、霊障を一瞬で見分けられるのだろうか。


その場合、霊障が起きる前にすでに霊能者は何か異変を感じられているのだろうか。


 


そのへん、霊能者ではない私にはわからない。


でもだからと言って、私は霊能者になりたいとは思わないかなあ。


できれば霊障には気が付かずにいたいから。


霊障を日常的に感じたり見たりできると、それはそれで精神的に参ってしまいそうだし、それは勘弁してほしい。


 


この気持ち、オワカリイタダケルダロウカ?


 


 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの子 今何してる?  〜... | トップ | これは何かの予兆? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんぞう)
2024-09-24 20:13:44
沖縄ては、ひめゆりの塔は心霊スポットとして有名ですね。
悲劇の現場てしたから、特に。
捨丸さんが行かれたのがどこかはわかりませんが、戦時中は沖縄は激戦区てしたから、亡くなられた人たちの想いが残ってるのだと想います。
つくづくああいう体験は繰り返してはいけないですね。

カラー画像よりもモノクロ映像のほうが、陰影が強調されて、特にホラーものでは、迫力がありますよね。
返信する
Unknown (捨丸)
2024-09-24 18:40:24
私の記憶に一番残っているのは、沖縄の某墓所で撮影された映像でした。
あちらの墓所って独特の形状してしてるでしょ、そこで家族や親戚の方が大勢集まって慰霊を兼ねた宴会みたいな風景を撮影したモノクロの8ミリでした。
音声は入ってませんが、皆んながお酒を飲みながら踊っています。その背景に亀の甲羅のようなお墓がうつっているのですが、その陰に白っぽい開襟シャツにサングラスをかけた男性がチラチラと見え隠れしているのです。
膝を抱えるようにしゃがんでいる様に見えましたね。
それにその男性の姿は、墓所の傍に置かれた一升瓶よりも小さいのです。

古いしモノクロなので、随分ガサついた映像・・・と言うか、それを観ていた我が家のTVも20インチ位のものでしたが(笑)
目の錯覚とかフィルム映像独特のノイズだったのかもしれません。
でも、番組のナレーションのせいもあって、それがなにやらこの世のものではないもののように感じ、翌日の学校ではこの話で持ちきりだったのを憶えています。

オカワリイタダケルダロウカ・・・けけけ〜
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-09-24 10:40:48
サブスクは確かに便利だとは思います。
でもさほど利用頻度が伸びなかった場合は、すみやかな退会も大事かなとも思います。

レンタルショップをよく利用してた頃は、心霊系DVDはよく借りてました。
店内で思いがけない心霊系DVDをみつけると、つい借りてました。
心霊系の作品の製作バイト代、もっと貰えるのかと思ってましたが、思ったよりは低いギャラなんですね。
その相場は知りませんでした。

昨今は編集ソフトで気軽に心霊映像が作れるようですから、ヤラセの作品は多いでしょうね。
霊だって、こちらの都合に合わせてはくれないでしようから。
そのうち、霊と交渉して、「出てやるから、高いキャラよこせ」とか言われたりして(笑)。

子供の頃に見てた心霊映像はほんとに怖かったです。
こちらの心が純真だったせいもあったでしようね。

当時は今ほど気軽には加工映像は作るのが難しかったでしょうから。
中には本物もあったのかも・・・。

子供の頃に見た心霊映像、改めて見返してみたい気はします。
返信する
Unknown (捨丸)
2024-09-24 08:39:32
サブスクなどのおかげでレンタルDVDで映画を観る事もなくなっちゃいましたね。
私も心霊系の作品、けっこうレンタルしてましたね。
「おわかりいただけただろうか」のシリーズも観てました(笑)
あ、シリーズのほんの初期の頃ですね。まじで怖い動画がけっこうありました。
でも最近の動画(あ、ケーブルTVでよく放送してるので)って、明らかにCGとかやらせっぽい動画が本当に多いような気がします。
友人の息子さんがある映像制作の会社で働いているのですが、彼からこんな話を聞いた事があります。
あの手の作品や番組を作るスタッフから動画制作のオファーが普通にあるそうです。
会社としては受けられないので、現場の若いスタッフがバイト感覚でやってるとか。
ギャラは1本1万円〜3万円位。
最近は動画編集用のソフトも充実してて、会社の機材使わなくても自分のパソコンで、ちょいちょいって(笑)
加工が甘い時は発注した側がわざと画像を粗くしたりして、よりそれっぽく仕上げるそうです。

子供の頃観てた心霊特番の映像って本当に怖かったですね。当時は8ミリフィルムが主流でしたから今みたいに手軽に加工もできなかったはず・・・となると、あれらはホンモノの心霊動画?それともただの錯覚だったのでしょうか?

オワカリイタダケタダロウカ・・・けけけ・・・・
返信する

コメントを投稿

レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)」カテゴリの最新記事