バンドの時はそうでもなかったが、アコギユニットをやるようになってからは、自分のライブを録音した音源を、すぐに聴き返す・・ということは無くなっている。
土曜日に「オトナ文化祭」に我々「時代屋」が出た・・ということは、前の日記でも書いた。
もちろん、ライブは録音してある。
だが、まだ聴いていない。
怖いのだ。
アラばかりが気になって。
でも、どんな出来だったかは把握しておきたいので、何日かたってから聴く。
まあ、自分の中で完璧ばかり求めてたら、いつまでたってもイメージ通りの演奏ができなくて音源もいつまでも聴かずじまいになってしまう。
だから、いつかは聴かなくてはいけない。反省もしなければいけない。
勇気を出して、何日かたった時点で聴く時は、ちょとした覚悟がいる。毎回。
さて・・・今回の出来はどうだったんだろう・・・。
聴いてる人が感じることと、演奏してる側が自分の演奏に対して感じることは、微妙に違う。
ある意味では、だいぶ違う。
そこがまた、やっかいなところでもあって・・。
土曜日に「オトナ文化祭」に我々「時代屋」が出た・・ということは、前の日記でも書いた。
もちろん、ライブは録音してある。
だが、まだ聴いていない。
怖いのだ。
アラばかりが気になって。
でも、どんな出来だったかは把握しておきたいので、何日かたってから聴く。
まあ、自分の中で完璧ばかり求めてたら、いつまでたってもイメージ通りの演奏ができなくて音源もいつまでも聴かずじまいになってしまう。
だから、いつかは聴かなくてはいけない。反省もしなければいけない。
勇気を出して、何日かたった時点で聴く時は、ちょとした覚悟がいる。毎回。
さて・・・今回の出来はどうだったんだろう・・・。
聴いてる人が感じることと、演奏してる側が自分の演奏に対して感じることは、微妙に違う。
ある意味では、だいぶ違う。
そこがまた、やっかいなところでもあって・・。