BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

Episode

2013-04-16 00:34:53 | Episode
“もしもピアノが弾けたなら”じゃないけど“もしも英語が話せたら”って思う。


以前働いていた店のマスターは、片言だけど話せてたので外国のお客さんも来ていました。


私も店で必要な最低限の英会話ぐらいは…。



【話したがる人】



カウンターに外国人(多分アメリカ人)のお客が一人。


そしてアベックが一組入って来る。そして、席を二つ程あけてアベックが座った。


私は外国人客と話し(当然日本語)、アベックはアベックで話していた。のですが、、、


彼女がトイレに行った瞬間『ハーイ(^o^)/』とやっちゃった。


軽い自己紹介から、何処からきたのかとか、日本に来た理由等々聞く聞く。


彼女がトイレから出て来ても止まらない。それどころか“エエカッコ”したいのか更にエスカレート。


日本『アァーン£#&*§∂∝♭√』


米国『?????』


日本『えーと…』


米国『ダイジョブ、ニホンゴ、ワカリマス』と。。。


日本『オー、ソウデスカ、ワカリマシタ』と。。。で、何でカタコトやねん!!


その後、何となく会話もなくなりアベックは店を後にしました。


私『大変でしたね』


米国『ヨクアルコトデス』


逆に昔、中の従業員は英語が分からないだろうと散々悪口を言ってた外国人もいました。


ここは日本“郷に入れば郷に従え”です。



もしもピアノが弾けたなら ★ キリンジ (Audio)

同窓会~10年後の8月

2011-08-15 00:49:50 | Episode
【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。】




【あの花】ED「secret base~君がくれたもの~(10 years after ver.)」Full.
BGMにしてください。


秘密基地“超平和バスターズ”を作った仲良し6人組の小学生。

ある不慮の事故で一人の女の子が亡くなる事に…。

不慮の事故ではあるものの、残された5人には彼女の死に対してそれぞれのトラウマがある。

彼女の死後、疎遠になって行く残された“超平和バスターズ”の面々。

それぞれが色々な高校生活を送っているなか、当時リーダーだった少年のもとに死んだはずの彼女があらわれる。

彼女は“私の願いを叶えてくれると成仏できる”という。

その願いを叶えるため、そしてそれぞれがトラウマから解放されるため“超平和バスターズ”の仲間が集まる。

最初はぎこちなく名前で呼び合うも、次第に目標に向かうなかで自然に昔の呼び方で呼び合うようになっていく。


あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(上) (MF文庫ダ・ヴィンチ)/岡田麿里
¥520
Amazon.co.jp

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [DVD]/入野自由,茅野愛衣
¥3,150
Amazon.co.jp

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2 【完全生産限定版】 [DVD]/入野自由,茅野愛衣,戸松遥
¥6,300
Amazon.co.jp

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 3 【完全生産限定版】 [DVD]/入野自由,茅野愛衣
¥6,300
Amazon.co.jp

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 4 【完全生産限定版】 [DVD]/入野自由,茅野愛衣,戸松遥
¥6,300
Amazon.co.jp

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 5 【完全生産限定版】 [DVD]/入野自由,茅野愛衣
¥6,300
Amazon.co.jp

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6 【完全生産限定版】 [DVD]/入野自由,茅野愛衣,戸松遥
¥6,300
Amazon.co.jp



そして私達の同窓会は、10年後の8月ではなく、7年後の8月に行われました。

今回の同窓会は、昨年10月に亡くなっ同級生の偲ぶ会としても行われたのでした。

アニメ『あの花』ほどではありませんが、各々が彼に対して何らかの思いを胸に出席したと思う。

トラウマなどと大袈裟なものではないにしても、今回の案内で初めて知った者、知ってはいたけど葬儀には出席出来なかっ者と、思いはそれぞれあったと思う。



さて同窓会は善通寺(市内)の“ひろや”で行われました。

人数は、先生方4名を含め約35名ほど。チョット寂しい。

幹事に聞くと、前回(7年前)は70名ぐらいだったとか…。

会は、M君の黙祷から始まりました。

その後、乾杯で宴のスタートです。

しかし私の場合、極度の人見知りと対人恐怖症なので、こういう場所は苦手なのです。

まぁ、でも私なりに楽しむことはできました。



2011/8/13 同窓会
真ん中クリックでスライドショー



そして幹事から“二次会頼めるか”との事で、私は宴会場を一足先にでました。

来ても20数人だと予想していたのが、先生を除くほぼ全員が参加することに。

2時間予算で飲み放題でスタートが、後々とんでもない事に…。

なんと2時間止むことなくオーダーは続きました。

私も思わず“一次会より飲んでないか”と…。

ここまで飲まれるとは、、、予想外…。

だいたい烏龍茶が一杯も出ないなんてありえない。

恐るべし48歳!!!



一次会二次会と合わせて5時間余り、色々記憶をだどりながらいつの間にか昔の呼び方(あだ名の呼ぶ気恥ずかしさ)で呼び合ったりと、今回の同窓会で各々が思い出でを作った事でしょう。

そして私は次回までに“対人恐怖症”を克服です。

バイト君いわく“同級生に人見知りって…”と。確かにおっしゃる通り。

そうそう、幹事から“二次会はF田君の店で行います”との呼びかけがあり、その時ちょうど話しをしていたM村先生が『F田、こういう時に“みんな来て下さい”って挨拶しとくんや』と生活指導(まだやるか)。

『先生、それが出来る性格ならもっと流行ってます』と…。

『そうかぁ』と納得されましたが。。。


♪善通寺西中 校歌♪




次回は、早ければ3年後を予定しているようです。

そしてみなさん、写真勝手に掲載します。あしからず。



あの花 OP 『青い栞 』 フル 画像だけで作ってみた

営業と天気

2011-06-17 01:15:37 | Episode
今年の梅雨は よく降ります。


ところで 営業に天気は影響するのか


多分影響するでしょう。


これも 好景気の時ならそうでもありませんが 今の時期 予定外の飲みなら雨では出ないようです。


しかし 世の中“あまのじゃく”と言われる人もいるわけで


あえて 天気の悪い日を選んで飲みに出る人もいます。


雨なんてカワイイほうで 災難なのは“台風”や“雪”の日に来る人。





【あんたが言うな】



私がまだ市外で営業していた時です。


店は車で20分ほどのところでした。


年末で 夕方から雪がチラホラ 雪はそのまま降り続けて段々積もりはじめていました。


早い時間にいたお客さんは 次々と帰りはじめ 私も早く帰らないとマズイなと思ってた。


外を見ると タクシーはチェーンを着けて走ってる。


これはヤバイ 結構積もって来てるんだなと思い 帰り支度を始めたところで“ガチャ”と…。


お客さんである。この人“悪天候”の時を選ぶかのように来るお客さんなのである。


この人が来る前にと思ったのに…この人タイミングが良すぎる(私にとっては悪すぎる)


そして来るや否や『マスターも変わりもんやなこんな日に営業して』と…。


“あんたが言うな”と心で叫び


口からは『いらっしゃいませ』と…。悲しすぎる


聞くとスナックで飲んでたらママに“帰れなくなるから帰って”と放り出されたらしい。


タクシーで帰ろうとするも雪の中 タクシーも中々つかまらず途方に暮れてたところ 私の店の看板が点いていたと…。


結局タクシーを呼び タクシーが来るまでの雨宿り(雪宿り)となりました。


そして私は いつもの倍以上かかって帰宅しました。


そして今の店は 歩いて2分ほどで“台風”でも“雪”でも大丈夫ですが 肝心のお客さんが来ない。



「redballoon」 雪のツバサ 銀魂



Galileo Galilei 青い栞PV

Episode

2011-04-25 00:33:30 | Episode
【私の仕事はバーテンダー】


相変わらずボケをかましてくれる私の母ですが


昨日の母との会話(讃岐弁でお届けします)です。



母『朝テレビでなんか凄いバーテンダーが美味しいハイボールの作り方いうのをやんりょったわ』と…。


私『ふ~ん』と新聞を読む。


母『あのなぁ まず氷とウイスキーを…。次にソーダをグラスのフチから…。で最後に・・・これが重要 交ぜるのは半回転やで交ぜ過ぎたらいかん』と一通りのレクチャー。


私『…』


母『分かったんな』と…。


私『えっ…。それ誰に言よんやろか』と言い返すと半ばギレ気味に。


母『誰に言うて…。って誰言うも私の目の前はあんたしかおらへんやないの』と。


私『えっ…。誰やと思とん』一応バーテンダー歴25年なんで…。


母『誰や言うて何がぁ…。あぁそうか』と思い出したようにニヤリ。


私『…なんか思い出した』


母『なんや知っとたんや失礼しました(笑)』と。


私『…』絶対この人は 私を田舎の飲み屋のオヤジぐらいにしか思ってないぞ。。。


母よ これは知ってる知ってないの話しじゃありませんよ。



「君の知らない物語」の歌詞を見る動画【Ver.2 Full】

Episode

2011-03-08 01:32:56 | Episode
今日は公立高校の入試だそうです。


何年前だろう。。。


入試に関しては最近何かと騒がしいですが。



ところで“バーテンダー”になるには資格がいるのか


いるのであれば試験はあるのか



【答】



資格が無くてもOK バーテンダーにはなれます。


ただ“バーテンダー協会”に入会すると“バーテンダー認定資格”を取らされると思います。


私は現在 脱会しているので(10年前)今はどうなのかわかりません。




【Episode~カンニング】



私がバーテンダー協会に入会した25年前は バーテンダー検定と云われるものでした。


検定には2級と3級があり 入会すると3級を取らされ その後は何年後かに2級という具合でした。


私も バーテンダー歴1年で受験することになりました。


しかし 受験間近になっても受験内容が分からないのです。


店の先輩に聞いても 忘れたと。。。


ただ“勉強した覚えもないし簡単だった気がする”と…


とにかく“バーテンダーズ・マニュアル”新版 バーテンダーズマニュアル/花崎 一夫
¥2,520
Amazon.co.jpで勉強して試験に臨みました。


試験会場に行くと 30人ぐらいはいただろうか 年齢もほぼ同じぐらいだった。


私の前の席には 超高級有名店の若手バーテンダーが(私より3つほど年下)


彼は 店に来ては自分の自慢と蘊蓄を並べたててた少々嫌なヤツなのである。


答案用紙が配られ 試験が始まった。


半分がバーテンダーとして一般的な問題や 少し専門的な問題 あとカクテル度数の計算問題等…がぁ


残り半分が 食品衛生や衛生法規なるものばかり…知らんがなそんなの。。。


やがて 試験時間が半分になった頃 試験官から『解らない人はこれを見ながら解きなさい』と一枚の用紙を一番前の席に渡し『終われば後ろに回しなさい』と


私は一番後ろの席だったので時間が気になった。


やがて 用紙が一つ前(あの若手バーテンダー)に来た時 彼はその用紙を見るとすぐに私に回してきた。


私はその用紙を受け取り“え゛ぇ~”と


まんま 答えである。


紛れもなく 答えである。


カンニングどころの騒ぎじゃない。


私は“ニンマリ”答えを書き写しました。


しかし気になるのは アイツだ


答えを写さずに解いている。


時間も少なくなった頃『何やってんだ』と試験官がアイツに…


『出来てないじゃないか ちゃんと写さないとダメじゃないか せっかく答え教えてるのに』怒られてんの


なんか変な話しだけど真面目な奴が叱られる試験でした。


“当然全員合格”っていうか 試験前に合格証書に貼り付ける写真を渡してたし



店に帰って色々聞くと 店のスタッフ4人のうち試験を受けたのはマスターと私だけで 残りの二人はマスターが身代わり受験したらしい(三人分を書き写した)


当時の試験は儀礼的なものだったようです。


今は こんな事はないと思いますが。。。




ついでと言ってはなんですが あの彼は その後高級有名店を辞め あの東京の有名店“BarRadio”バー・ラジオのカクテルブック/尾崎 浩司
¥3,670
Amazon.co.jpで働くべく飛び込み面接に行ったが『貴方には早過ぎる』と『最低でもバーテンダー・スクールは卒業してからもう一度来て下さい』と…


結局地元に戻って 就職しました(昼の仕事)


落ちこぼれの私がいまだにバーテンダーですからね



受験生ブルース

肉きゅ~

blogram投票ボタン