BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

世界一弱いビールの悲劇

2012-05-25 00:50:29 | 酒 その他
今や空前のノンアルコールビールブーム。各ビール会社もこの市場に力を入れている。


しかし、遡ること100年前にノンアルコールビール(低アルコール)を製造した会社があった。


1918年、ドイツのズナー社が製造したビールは、通常のビールのアルコール度数の30分の1以下。ほとんどノンアルコールの酔わないビールでした。


そしてこのビールは、「世界一弱いビール」をキャッチフレーズに売り出されましたが、発売とほぼ同時に販売が中止となりました。


そう、ビール大国ドイツでは当然といえば当然の結果でしょう。


そのうえ、1918年といえば、第一次世界大戦が終わった年。戦後の混乱の中、酔えないビールに人々は関心を持てなかっのでしょう。


しかし、今の豊かなこの時代にノンアルコールとは。。。







ノンアルコールビール続々~.mpg

ワインテイスティングでダメ出し、代金は!?ブショネ

2012-05-22 01:21:38 | 業界用語



ワインを注文、ソムリエが持ってきテイスティングをする。味が気に入らない。ソムリエに別のワインを頼む。


さて、断ったワインの代金はどうなるの!?


この場合、ある条件を除き請求されるでしょう。


ある条件とは、テイスティングをして、そのワインが明らかに傷んでいる場合です。さすがに請求はされません。


ワインは生き物ですから、様々な条件の中で傷む場合もあります。おかしいと思えば、ソムリエに言えばいいし、ソムリエ自身がテイスティングして、傷んでると判断すれば、別のワインと交換してくれます。


ただ!傷んでるかどうかの判断をソムリエと対峙するわけです。それなりの覚悟、確信がないと結果は、請求書には代金がしっかりと、ってことになります。




【ブショネ】





コルクが汚染・問題により起こるワインの劣化のこと。一般的に「コルク臭」と呼ばれる不快な臭いが発せられている症状。
コルク内部の熱処理が困難で、殺菌しきれなかったコルクの内部に潜んでいた微生物がブショネの原因ともいわれている。
また、コルクを漂白するために使用していた塩素が微生物によって分解されたコルクの成分と結合することが、ブショネの原因とも言われている。ブショネに関して言えば、保存状態というより製造過程とされています。


“ブショネ”に当たるっていうのは、ほんと珍しく貴重な体験でもあるようです。



Long and Winding Road 訳詞付 - ビートルズ

小豆島の『オリーブサイダー』

2012-05-19 01:09:06 | Kagawa



瀬戸内海に浮かぶ小豆島。壺井栄氏の名作『二十四の瞳』の舞台でもあるこの島は見どころだけでなく、名物も多い。代表的なものは醤油、そうめん、そして「オリーブ」です。

そのオリーブを使ったドリンク、『オリーブサイダー』なるものが発売されています。ちなみにオリーブの栽培は明治時代にまでさかのぼります。当時アメリカから輸入された苗木は、小豆島・三重・鹿児島の3か所で育てられたものの、最終的に栽培に成功したのは小豆島のみだったそうです。

商品を販売している谷元商会の方の話によると「オリーブの実からオイルを取るのですが、オイルに使えるのは実の2割以下。あとは水分なので使えません。そこで残りの果汁を使って何か作れないか? と考えたんです」県と協力しながら試作を行い、オリーブサイダーを開発したそうです。【エキサイトニュース】







存在は知っていましたが、スーパーで偶然発見即購入。


味は…、青りんごぽっい味で美味しいです。


次は、オリーブ漬物か!!




さて、全然関係ありませんが、先日、バイト君が大阪で行われた“ドリカム”のコンサートに行った時のスナップ写真です。











コンサート会場






ホテル価格に驚き






難波


5/16発売 DREAMS COME TRUE「愛がたどりつく場所」プロモーションビデオ (30秒)

シングル

2012-05-15 01:24:43 | 業界用語
Barでウイスキー等の洋酒を注文する際『シングル』なんて言いますが、日本では大低30mlを指します。


これは、1950年代から60年代に爆発的なブームをおこした『トリス・バー』で米国式の1ショットに倣ったことが始まりとされています。


しかし、世界的にみると意外や『シングル』の量が違ったりします。日本でもバーによって異なることもあります(基本的には30mlか45ml)。


『シングル』は、概ね次の通りに分類されています。


米国(一部)…45ml

イングランド…45ml

スコットランド…60ml

アイルランド…75ml(ボトル1/10)



海外のBarで飲む時は気をつけて注文しましょう。



シャ乱Q ・ シングルベット [良音質・歌詞]

おしぼり

2012-05-12 00:23:00 | 業界用語



飲食店に入ると、よほどでない限り出てくるおしぼり。


最近は紙のおしぼりなんていうのもありますが、やはりタオル地にこしたことはない。


そして、たかがおしぼりだと侮れないのです。


おしぼりに香りを付けることでお店の印象も良くなるのです。


とくに日本人に多く見られる、顔を拭く人にとっては直のこと。


私の店も、おしぼり用芳香剤は高くて買えないので柔軟剤で代用してますが、凄く評判の良い柔軟剤もありました(商品名を忘れてしまった)。


サービスとは奥深い。








【おしぼりの歴史&由来】


おしぼりの歴史は、『古事記』や『源氏物語』の時代まで遡ると考えられています。お公家さんが客人を家に招いた際に出す“濡れた布”でした。

その後、江戸時代になり木綿の手ぬぐいが普及し、旅籠(今の旅館)の玄関に旅人のために水を張った桶と手ぬぐいを用意されるようになった(時代劇でよく見るやつ)。

客は手ぬぐいを水に浸してしぼり、旅で汚れた手や足を拭うのです。

この“しぼる”という行為が、おしぼりの語源だと言われています。



るるるの歌~おしぼり総集編~

肉きゅ~

blogram投票ボタン