BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

12月総括と2015年総括

2015-12-31 00:20:13 | ひとり言


ここ数年同様、12月だから忙しいということもなく、淡々とした12月でした。

まぁ、一次会のお店はそれなりだったと思いますが、ボーナスがよかったという割りには人は出てなかった感じでした。地方はそんなもんかとつくづく。

私も25人の予約を断り、結構厳しかった。断った理由ですか!?単純に一人で25人は無理です。

さぁ、2015年の総括ですが。可もなく不可もなく現状に大きな変化なくですか。。。

今年は、去る人より、久し振りの人が多かった。これも長く営業してきた証だと思います。

今年もあと1日。店の営業は、今日と明日休んで、2日より営業。

2016年は、消費税やなんやらで、いろいろ考えないといけない年となります。最低現状維持を心掛け、頑張っていきたいと思います。

では皆様、良いお年を。


12月 - SION

スマホいじり

2015-12-13 00:25:36 | ひとり言


「いらっしゃいませ」男性客一人。

カウンターに座り差し出されたおしぼりを手にする。

メニューを出すも、一杯目は決めていたのか、メニューも見ず「ジントニック下さい」と注文。そして、スマホいじり。

ジントニックを作り「どうぞ。」と差し出す。写真撮ってスマホいじり。

会話の隙もなくスマホいじり。他にお客さんもいない何ともな空間。楽しいのだろうか?

「すいません。ソルティドッグ下さい。」二杯目キター。苦痛じゃないのねこの空間。

ソルティドッグ作って差し出す間もスマホいじり。

ふと思う。私“いらっしゃいませ”と“どうぞ”しか言ってない。多分あと一つ言うだろう一言“ありがとうございます”なのだろう。

彼はこの時間を楽しんでいるのだろう三杯目の注文「ダイキリ下さい。」キター。当然のスマホいじり。

三杯飲んで一時間弱のスマホいじり。

「お会計してください。」で伝票を出し、お金を頂き「ありがとうございました。」でフィニッシュ。

最近こういったお客さんが増えてきた。話すわけでもなく、スマホいじって飲んでる人。話のきっかけを作れないのか、本当にスマホいじりでいいのか判断できない。

ほんとは話したいけど、きっかけがつかめずスマホいじってる人たち、逆もまた真なり。スマホいじってる人は話かげずらいですよ。こちらも。

jazzを聴きながら黙って飲むのと、スマホいじりながら黙って飲むでは、同じ黙ってでも些か違うのでは?

しかし、十年先、いや五年先にはスマホいじって黙って飲むが主流になるのかも!?


【Project DIVA F2nd】スマホはもはや俺の臓器~【エディットPV】

11月総括

2015-12-01 23:52:41 | ひとり言


前半ぼちぼちで後半しりすぼみ。

わたしがこの業界に入った頃は、11月の半ばあたりから忘年会の予約が入ってた。

お客さんに聞けば、「これから毎週忘年会です。」とか、「会社や友達やら、なんやかんやで十数回は予定がはいってます。」なんて言ってました。

三十年前の話。景気の良い時代の話です。

最近と言うか、この十数年前あたりから、11月に忘年会というのはめっきり減った。減ったというかほとんど無い(うちの店に関しては)。

多分、12月も一週目は期待できないと思う。半ば辺りから集中的にくると思う。

とにかく1年の最後、ちょっとは儲けて終わりたい。


CHiCO with HoneyWorks 『11月の雨』

10月総括

2015-11-01 00:12:07 | ひとり言


10月は出費が多かった。

記念トートバッグは大きな出費となりました。



期待したほどのお客さんも来ず、一発逆転の団体客もなく、厳しかった月でした。

今日から11月。もう、忘年会のシーズンも目の前まで来てます。早いです1年が!!

後2ヶ月。一発逆転の1年となりますように。



【オリジナル曲PV】Mrs.Pumpkinの滑稽な夢【初音ミク】

25周年

2015-10-19 15:34:28 | ひとり言
今月、10月?日で25周年を迎えます。

何故?日なのか。実は私、恥ずかしながらオープン日を忘れているのです。

多分20日前後かと。。。

いい加減な経営者です。

しかし、いい加減で四半世紀、よく続いたと思います。辞めたほうが楽と何度も思いましたが、楽なほうに逃げなかったのはM体質だったのかもしれません。

意地とプライドの25年だったのかもしれません。

とりあえず来月からは、新たな気持ちで26年目としてスタートします。今後も宜しくお願いします。



肉きゅ~

blogram投票ボタン