BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

Bartender Vol.20

2011-09-11 01:42:29 | Book
【Bartender Vol.20】





今回は少し変わった感じになってます。


今までBartenderを読んだことのなかった人も、この一冊だけでも買う価値有りかも!


一話一話は主人公の違うオムニバスですが、最後は一つの物語りで完結します。


この一冊で映画が作れるぐらい。




お店を始めて間もない佐々君の店イーデンホールには新しいお客さんがやってくる。


今回は全てイチゲンさんなんですが、何故か初めてのイーデンホールで自分自身をさらけ出す(Barマジック)。


それらは人の感情で、後悔や嫉妬、善と悪なら悪、陰と陽なら陰というもの。



そして今回、物語りのキーとなる女性がいます。


一話目に出てくる仕事に疲れた女の子なんですが、失敗の度に“我慢、我慢、我慢”と自分に言い聞かせる。


そして彼女は、都会でいい女なったらやりたいこと3つのうちの一つ“一人でふらっとバーで飲む”を実現すべくイーデンホールの扉を開く。


彼女は、初めての店であるイーデンホールで“我慢も限界で会社を辞めようと思ってる”と佐々倉に話す(初めてでも悩み事を話せるBarマジック)。


二杯目を頼み“私…我慢が足りなかったのかな”と涙ぐむ彼女に“我慢ってダメだと言う人もいますが”と佐々倉。


しかし“昔から親や先生に我慢しろと言われきた”と彼女。


“『慢』は思い上がりという意味で、人の心には七つあり、その一つが『我慢』”なのだと佐々倉。


“じゃあ、我慢と忍耐って違うんですか”と尋ねる彼女に佐々倉が。



困難に負けず

自分と未来を信じるのが忍耐

独りよがりに自分の我に執着するのが我慢…だそうで


我慢してるとそれが顔にでる

言葉では謝ってる

頭も下げてる

でも自分は絶対間違ってない…って顔




まぁこんな感じです。


続きは本を買うか、お店に来て私から聞くかどちらかです。



バーテンダー 20 (ジャンプコミックスデラックス)/長友 健篩
¥540
Amazon.co.jp


Frank Sinatra - My Way (1994) - Last Concert




そして今、終わりの時が近づいた

もうすぐ私の歩んできた道に幕が降りようとしている

友よ、でもこれだけははっきりと言える

決して嘘偽り無く誇りをもって

波乱に満ちた道程だったけれども

困難にもでくわしたけれども

私は一生懸命に生きてきた 自分の信ずるままに
 

 

後悔も少しばかりしたかもしれない

けれどそれよりももっと得るものがあった

そうだ そして私は自分の出来る限りのことをやって来た

決して何も思い残すことなどないように

自分が夢見たことや思い描いていたことを

時々思い悩みながらも けれどそれ以上に 

もっと自分の思うように信じる道を歩いてきたんだ.......


今船出が・・・から始まる日本語歌詞ではありません。和訳です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿