ミニバス記録

バスケノート

11月19日 試合 

2023-11-21 03:27:00 | 日記
強い相手でしたが、何とか全勝できました。1試合目は相手ディフェンスのよりが強くなかなか点が取れず苦しみましたが、ディフェンスで粘って3点差で勝ち切る。
2試合目は、相手エースに苦しめられ、4ピリでは7点もの差をつけられましたが、追い上げを見せ、2点差での勝利。
ギリギリの戦いで、決していい試合だとは言えませんが、それでも勝ち切ったのは、間違いなく強さ。

上手いか、下手がじゃない。
1人の人間として、強いか、弱いか。
大事なところで、苦しい場面であと一歩折らずに戦うことができるようになった個人も、このチームも、本当に成長しています。

ここまで成長したことに偶然はありません。
私は全ての練習で、一つでもできていない、これではだめだと感じた際、必ず時間を止めて細かく、自分でも嫌になるくらい指導しました。
動画を何度も見たり、試合のない日は、ミーティングをしたりと、後悔しないように、負けないように、そして何より、それが彼らの為になると信じて。
今週土曜日に迎える試合までに、私が21年生きた全てを、彼らの為に出し尽くしたと言いきれます。

彼らにはこれまで多くの苦しみや辛さを与えることになりました。
もしかしたら、何も考えず、ただ楽しくバスケットボールをしていれば、強くはならずとも楽しくはいられたのかもしれませんね。
ただ私は、何も頑張れないままずるずる負けるのは、どうしても納得がいかなかった。楽しくやるという一瞬の快楽を得られても、楽しくなる、楽しくすることはないのだから。

0から積み上げていくことがどれ程苦労するかは私にはよく分かる。
でも、優しい言葉をかけてその場を凌ぐことは本当の優しさなのか?
当人に本気で変わって欲しいなら、時に厳しくすることも優しさであるはずです。

こうして今日まで積み上げてきたものがあります。負けて積み重ねが崩れることはやはり怖いですが、積み上げてきたもの、チーム作りに後悔はゼロ。

もう誰もあの日のように弱くはない。
強く手を振った先にあるのはいつでも出発点。弱かった自分にさよならを告げた彼らは、これから更に新しいステージへと足を踏み入れることでしょう。
全力でやり切れ!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿