セローを買ってまだ間もないというのに、またバイク買ってしまいました。
ホンダのハンターカブです。
通勤等で使ってましたカワサキのKLX125がいい加減ヤバくなってきてまして。
メーターが壊れ、ブレーキのディスクが限界を迎えつつありました。
サスペンションも何やら怪しく、まあ11万km超えてますからね。
メーターまともやん、と思われるでしょうが、スタート直後に60とか表示されます。
凄まじい加速です。おそらく首がもげます。
で、次の瞬間に3とか45とか、めまぐるしく変わります。
修理してもいいんですが、今の不具合を全部直したら・・おそらく10万は軽く超えそう。
さらにこれから、エンジンに不具合が出てくると費用が恐ろしいことに・・。
てことで代替を考えておりました。
しかし125ccってあまり種類がないんですよね。スクーターは沢山ありますけど。
ただ残念なことに、スクーターはあまり好みではないのです。
となるとロードタイプになるでしょうか。
でも通勤がメインとなりますので、荷物はある程度積みたいものです。
ではハンターカブしかありませんよね。(なんで?)
まあ注文してもなかなか来ないんですけども。
タイのパーツ工場(下請けのこと?)があまり稼働してないので、作れないそうです。
ここにもコロナ禍が。
結局4ヶ月ほど待って、実は去年のクリスマスに納車でした。
んで、とにかくリアのボックスつけて、ハンドルバーつけて、USBつけました。
あとスマホつけるホルダーも。
これはセローと互換です。
で、しばらく乗ってみた感想ですが・・。
戸惑います。
カブ系は初めてなので、ロータリーシフトがまず混乱します。
信号赤で止まろうとした瞬間に青に変わった時などが特に。
慌ててシフトダウンしてるつもりがシフトアップになりますので、全く進みません。
あとはウインカーとホーンですね。
ホンダだけ上下が逆ですので、ウインカーつけようとすると「プ」と鳴ります。
慣れるしかないでしょうなあ・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます