チロ的岐阜グルメ

月間500万人が見る岐阜周辺の飲食店食べ歩き🍚

【中津川市】馬籠宿食べある記  ますや

2009年01月04日 | うどん、そば


正月休みを利用して、ずっと行きたかった馬籠宿へプチ旅行。これからしばらくは、中津川グルメを紹介して行こうと思います。

このますやさんは、他の観光客目当ての店とは違う気配を感じて、下調べから目を付けていたお店です。
店に入っていく老夫婦がいい味だしてますね~。



店内は、古民家の土間をそのまま利用したような作り。古い建物なので、暖房が付いていてもすっごい寒いけど、それがまたいい味に感じてしまいます。



囲炉裏を囲んで食事することもできます。囲炉裏を見つけるとなぜかウキウキしてしまうのは僕だけじゃないはず!日本人だな~と実感する瞬間です。

食事メニューは、蕎麦が中心でうどんやご飯物もあります。調べておいた地鶏を使ったメニューを注文。


地鶏のそば 800円

カツオ出汁に炭火で焼かれた奥美濃古地鶏の旨みと、長ネギの甘み、香りが溶け出したスープは絶品!地鶏の焼き加減も絶妙で、地鶏特有のコリコリとした食感が楽しめます。
そばは小麦の割合が高めなコシのある手打ちそば。暖かいそばにはこーいうタイプの蕎麦のほうがよく合いますね。


地鶏わっぱめし 850円

わっぱ飯、味噌汁、小鉢、漬物が一つのお盆で出てきます。定食みたいだね。

わっぱの蓋を開けた瞬間の青海苔と生姜の香りがなんとも言えません。
これにも蕎麦と同じ奥美濃地鶏が使われているけど、蒸されているため身がふわふわで、また違った食感が楽しめます。

味噌汁は、この辺は合併前は長野県だったためか、赤ではなく米味噌なんですね。優しい味でこれもおいしかったです。


地鶏つけ汁そば 800円

こちらは相方が頼んだ冬季限定メニュー。冷たく締めた蕎麦を、ちょっと味を濃くした暖かい地鶏そばのスープに付けていただきます。
これもすげーおいしかったそうです。


家の近くにあれば、かなりの頻度で通ってしまいそうないい店でした。
ひとつ残念だったのは、帰りに買おうと思っていた、店先で売られていた赤かぶの漬物が売り切れてしまったこと(ノД`)
わっぱ飯に付いててすげーおいしかったんです(ノД`)

もし行かれる際には、僕みたいに後悔する前に、真っ先に買っておくことをおすすめします(´・ω・`)b



・住所 岐阜県中津川市馬籠4288
・TEL 0264-59-2133
・営業時間 10:00~4:00くらい
・定休日 不定休
・駐車場 市営駐車場あり(無料)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大晦日~元日記 | トップ | 【中津川市】馬籠宿食べある... »
最新の画像もっと見る