![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/798f2aef37fe8780fd2a74f8a34f8429.jpg)
梅雨の晴れ間に新緑のせせらぎ街道をドライブ。向かった先は、 高山市の飛騨民俗村 飛騨の里。
現在飛騨あんしんの旅 無料キャンペーン中で、7/ 31までの期間中は通常700円の入場料と300円の駐車料金が 無料で利用できるんです!
いつもは外国人観光客で賑わう場所ですが、 人もまばらでのんびりと散策を楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/bc8172e643a5f70bfd968b11b4819f8a.jpg)
敷地内犬連れもOKですので、愛犬との旅行にもぜひどうぞ!
そして、ランチで利用したのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/1edaffd5353ed0788d4f766a81d927b5.jpg)
飛騨の里のすぐ近くにあるお食事処 大喜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/263a71eedd27f58150fd276eedfc5966.jpg)
立派な日本家屋の和食屋で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/5aff50b706eb616ad7dbcca7a7d7af6c.jpg)
こちらの土間席は犬連れでも利用することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/bf23e47fd5c3174c0231eeaa20f2e4e3.jpg)
メニューには値打ちなワンコインランチなんかもありましたが、 折角飛騨の里の入館料が浮いたことですし、少し贅沢をして、 朴葉味噌付山菜定食の松を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/6f2405755ec20d1b610e61135a9b74d0.jpg)
山菜料理、蕎麦、天ぷらに加え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/b686f69117eeed0aa15590581fd6dd3f.jpg)
飛騨牛の朴葉味噌焼き付の豪華な内容! ご飯に合うおかずばっかりやんけ!と思ったら、 しっかりおひつでご飯のお代わりが付いてきていましたw
ボリュームありすぎてお腹パンパン。大満足です。
今はどこに行っても空いていますから、高山旅行のチャンスかもしれませんね。興味を持たれた方はぜひお試しを!おすすめです!
- 住所
岐阜県高山市西之一色町3丁目768−2
- TEL 0577-34-1380
- 営業時間 10:00〜16:00
- 定休日 無休
- 駐車場 あり
- URL http://www.hidatakayama.ne.jp/taiki/
お久しぶりに岐阜市岩田の人気店 へそまがりへ。
これまでは夜のみ営業でしたが、コロナ禍で営業時間を変更され、昼の 11:00〜20: 00の通し営業になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/f413ba575510bf8bf617583836472636.jpg)
アルコール消毒の設置や、席数を少し減らして、 コロナ対策もバッチリです。どて煮の保温器が懐かしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/20058ab0872283c4b79dec071188137c.jpg)
メニューは記憶に残る当時のまま。
ラーメンの種類は結構あるのですが、 へそまがりさんと言ったらやっぱり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/98697eaadf33e545c781614c14c36cea.jpg)
チョイタン 800円
チョイタンでしょ!
タンタンより辛味が抑えてあるので、 スープの旨味がより感じられるんですよね。
濃厚さの中にも奥行きを感じられた当時のスープとは若干ディテールが異な りますが、トッピングのチャーシュー、メンマ、海苔、コーン、 カイワレ、そして気持ちばかりのニラw このビジュアルが懐かしすぎて涙が出そうですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/56474006fe85364ff105a0bc4373d04d.jpg)
少し固めなストレート麺も思い出のまま。 最後はスープの底に沈んだコーンを追いかけながらスープまで完食。 美味しくいただきました。
若い頃はこれにどて飯が定番だったのですが、年老いた今の貧弱な胃袋では流石に無理w 次回はどて飯とゲソからで一杯やりに伺おうかな。
営業時間の変更で利用しやすくなりましたので、興味を持たれた方はぜひ一度お試しくださいね!おすすめです!
- 住所 岐阜県岐阜市岩田西1-860
- TEL 058-242-1545
- 営業時間 11:00〜20:00
- 定休日 月曜、火曜
- 駐車場 あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/8381f643c469cf4ddd7e26aae515cd21.jpg)
大口開けても入り切らない! 特大サイズのドデカイエビフライがいただけるのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/5f67b3970de847d83ebf53c582c662db.jpg)
愛知県を中心に展開する仲卸直営の鮮魚チェーン 牧原鮮魚店。
イオンモール常滑を利用したついでに寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/be5e3997bdcffd89dc94aee85863c448.jpg)
生簀があったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/6ed8ef6a435dcf7eb827d80aad386e59.jpg)
大漁旗があったり、それっぽい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/8a6368831719e1d4036ffc8918d7cd83.jpg)
メニューは海鮮ならなんでもござれとばかりに種類豊富。 天丼も海鮮丼も、 どれも視覚に訴えかける迫力のボリュームですねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/f4bc5650eda1bcfeb75a97c5d2439b69.jpg)
特大エビフライと地魚フライの定食 1750円
冒頭のエビフライの定食も、 特大のエビフライに地魚のフライも付いてかなりのボリュームでし た。
インパクト大のビジュアルに釣られてか、昼時はかなり並びますので時間をずらしての利用がおすすめです!
- 住所 愛知県常滑市りんくう町2丁目20−3
- TEL 0569-89-7573
- 営業時間10:00~22:00 (LO.21:30)
- 定休日 年中無休
- 駐車場 あり
和食も中華もなんでも揃う、関市武芸川町の人気レストラン エデン。
店内は昔ながらのソファー席でついつい長居したくなってしまいま すね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/66/fc3e1c95cfb649512cf916ce3caedb38.jpg)
メニューは上記の通りめちゃくちゃ豊富!
ここに来れば何かしらの食べたいものに出会えると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/265ff6a41ac7aa1f16e2ca5f7b30de67.jpg)
ランチを注文するつもりでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/eb5d39421ebb656e5ef65bc7283ce802.jpg)
肉ラーメンに惹かれたのでこちらを注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a2/b6a52282ef1d634624bf196c9fcc1d3c.jpg)
肉ラーメン 550円
肉ラーメンはその名の通り、豚バラ肉が盛り盛り!他にも、白菜、 玉ねぎ、蒲鉾と具だくさんで、味わいは寄せ鍋のシメのよう。 残ったスープにご飯をぶち込んで雑炊にしても美味しそうですねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/e51bfd90da79aba202cc47b8fa101e67.jpg)
チーズ餃子 単品400円(ラーメンとセットで850円)
こちらはセットで注文したチーズ餃子。
ニンニクの効いた肉々しい餃子の上部にはとろ〜りチーズ、 下部には鉄鍋でカリッカリになったチーズ! サルシッチャを乗せたピザみたいな感じでこちらも美味しかったで す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/ce9a03e7ed1894942e758edb52514ddd.jpg)
カツ丼 830円
定番のカツ丼は丼を埋め尽くすドデカイとんかつ入りでボリューム 満点!
まだまだ気になるメニューも多いのでまた利用させていただきます!
興味を持たれた方はぜひ一度ご利用くださいね!
- 住所 岐阜県関市武芸川町八幡1241
- TEL 0575-46-2982
- 営業時間 11:00~22:00 (土日祝は〜21:00)
- 定休日 火曜、年末年始
- 駐車場 あり
緊急事態宣言から休業をされていた芥見の創作ダイニング くるみ家はなれ さんが、6月から営業を再開されたと聞いて早速行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/48ff262bbe97fcfdd3c28b4f370aa7f5.jpg)
休業前は予約が取れないほどの人気でしたが、 再開の告知をまだされていないそうで、 今回は予約無しでもすんなりと利用する事ができました。
再開を知られていない今が狙い目かもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/2af5e331333286e6fd341a2f5f6f8b52.jpg)
今回はランチの利用。 メインに以前はなかったパスタがあったので、 今回はパスタランチを注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/c92559df61110c226453fb4e106a7f61.jpg)
まずはサラダ、スープに自家製パン。 地元産の新鮮な野菜が使われていて、相変わらずの美味しさです。 自家製パンも風味良く絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/789d4903c4c4f50cf54cf20c1e8d1ab0.jpg)
メインのパスタはホタテのクリームソース。濃厚な味わいと、 彩り豊かな盛り付けも素敵ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/232d942265dcc5a5e4372a2897c52ee8.jpg)
デザートはシフォンケーキ。こちらも可愛らしい盛り付けでした。
ゆったりと食事を楽しめるおすすめのお店です。興味を持たれた方はぜひご利用くださいね!
- 住所 岐阜市芥見長山2-89-1
- TEL 058-213-9638
- 営業時間 11:00~14:00 17:00~24:00
- 定休日 火曜日
- 駐車場 あり
- URL https://www.kurumiya-hanare.com/
メインが選べるボリュームランチが人気の北方町の食事処 かがり火。
この日も平日の早い時間にもかかわらず駐車場は満車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/bd27c29aaa9334cd91b34d7200f8efaf.jpg)
店内もほぼ埋まっていて、通された奥の座敷もすぐに満席に。 すごい人気ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/c711d6c3d5aad8e9b6f13cccd79cbaed.jpg)
人気の秘密は豊富なメニューからメインが選べるこちらのランチ。
メインが一品なら850円、二品なら1100円で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/7e237b8c80da73ca4dd21151f88644c4.jpg)
メインは一品でもかなりのボリューム。 唐揚げなんかはもも肉1枚使ってそうですね。
これが二品になると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/c6b29f59952711fca08ce0621d2a73e4.jpg)
お好みランチ 二品 1100円(唐揚げ、卵とじ)
こんな感じにw 笑うしかありませんw
差額250円で1人前が2人前になったようなもんですねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/963a7a4927aeb87495b39dd6106dbc4a.jpg)
メインの玉子とじ は、 トンカツ1枚とエビフライ1尾のボリュームも然ることながら、 玉子を自分好みの硬さに調理できるのが嬉しいです。
味ももちろん美味しくて人気に納得のランチでした!
混み合うのが難点ですが、興味を持たれた方は是非一度ご利用くださいね!おすすめです!
- 住所 岐阜県本巣郡北方町高屋白木1-56
- TEL 058-323-3902
- 営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
- 定休日 不定休
- 駐車場 あり
だしまき玉子 きのこあんかけ 520円
個人的おすすめは、だし巻き玉子のキノコあんかけ!
いただいたのは、本巣の人気居酒屋 プラウ。以前はもう少し東の小さな店舗で営業されていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/89fa752134cb2ee8d1935ffeec373a5a.jpg)
移転でカフェのようなおしゃれな居酒屋になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/d92bc503c09df170f681b4371dc4d001.jpg)
メニュー豊富で悩んでしまいますが、プラウさんといえば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/662b3e360b4072026d143b8898d7c9d4.jpg)
刺身盛り合わせ 1560円
やはり魚! 大将は元寿司職人なので刺身盛りを頼んでおけば間違いありません。
本マグロ、シマアジ、カンパチなどなど、充実した内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/c66326c7431830c293fdcdf25ef2c7b0.jpg)
鮮魚は黒板メニューにも。
おっ、白エビありますねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/15150c415d6286b7a7e72923b3479851.jpg)
白エビかきあげ 830円
旬の白エビのかき揚げは、サクサクでボリュームもすごいw
塩でも美味いが、冒頭のだし巻きのキノコ餡を少しかけると… デラウマイ!ぜひお試しを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/6d8d2998049916836b1c6ec3f2e019b9.jpg)
大葉とたくあんの和風チャーハン 630円
シメは大葉とたくあんの和風チャーハン。 たくあんのネガティブな部分を、 大葉の爽やかな香りとシラスの香ばしさでマスキングした病みつき 飯!たくあんのコリコリっとした食感もまた良いんだ。
10年前にも利用したときもランチにありましたし、人気メニューなのでしょうね。
全体的にボリュームがあって価格もお値打ち。また利用させていただきます!
興味を持たれた方はぜひ一度ご利用くださいね!おすすめです!
- 住所 岐阜県本巣市上真桑1528
- TEL 058-324-7800
- 営業時間 17:30~22:00
- 定休日 月曜
- 駐車場 あり
土岐市の老舗食事処 かどや食堂。
みそかつ丼 780円
名物は半熟の目玉焼きが乗った「みそかつ丼」。 先代から引き継いだという特製の味噌ダレは、 味噌というよりソースに近いかな?甘さはあまり無く、 酸味があってあっさりとしています。 半熟の卵黄と絡めて食べるとこれがまた美味いんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/7bc58a1b75272582b812d61447ef2754.jpg)
中華そば(ミニ) 340円(みそかつ丼とセットで950円)
こちらも創業以来変わらないというもう一つの名物 中華そば。魚介出汁の効いたスープがまた絶品ですね! ミニサイズならカツ丼とサラダの付いたセット(まんぷくセット)でも950円とお値打ち価格も嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/c38a7d67abaf501dba4aeb442b7e10fa.jpg)
チャーハンや山盛りの唐揚げなども人気のようでので、次回にまた利用させていただきます!
興味を持たれた方は是非一度ご利用くださいね!おすすめです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/4b768ff62089f849a99d73cb8d9d2caf.jpg)
- 住所 岐阜県土岐市下石町890-2
- TEL 01572-57-6868
- 営業時間 11:30~14:30 17:00~21:30
- 定休日 月曜日
- 駐車場 あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/adbbe0add886728f1b706d9e6754d24e.jpg)
伊奈波通りに今年4月にオープンした 惣菜屋 あおば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/73315e7ffe1e19ca742cc717c30d8e98.jpg)
伊奈波神社の麓、 一本焼きのたい焼きが人気の福丸さんのすぐ隣になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/57c3dc182721405f4405c581b495ab02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/70341d225d4942cb8957bcba38e23877.jpg)
お弁当は日替わり2種。他に麺類や惣菜も用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/3c1dfc8171556c28eadd2e82cb5fd0e6.jpg)
日替わり弁当 580円
お米には胚芽米を使用し、おかずはどれも塩分控えめ。すべて手作りの身体に優しいお弁当が580円でいただけるのは嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/62af4025a085d2b9d0405f427a735447.jpg)
塩麹からあげ 380円
こちらは単品購入の塩麹唐揚げ。食べごたえのあるサイズで、 ザクザクとした衣が好みでした!
外食が続くとどうしても塩分過多になりがちで栄養も偏ってしまうので、こういうお店の存在はありがたいですね。
興味を持たれた方は是非一度ご利用くださいね!
- 住所 岐阜県岐阜市伊奈波通1-8
- TEL 070-3179-7477
- 営業時間 11:00〜18:00
- 定休日 木曜日
- 駐車場 あり