![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/486436b2f99077e89a0c77cda53ea91b.jpg)
名鉄新岐阜駅前に今年の3月にオープンした居酒屋チェーン 竹取御殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/95db6b04e5859c3f17321882d1da53be.jpg)
全席完全個室が売りの同店ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/f284a687712a159f1ea206ff43323bc2.jpg)
正確には個室"風"ですね。一応仕切られてはいるが、上が空いているから周りの会話ダダ聞こえ。落ち着いて飲める雰囲気ではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/da786ff8300946506aa60e57e586dc85.jpg)
エビスビール(生中) 525円 お通し 315円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/06/82e7502cd02bdfa6eb657666b3907a5d.jpg)
おぼろ月見のシーザーサラダ 683円
料理はどれも味が濃い目で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/a9bc4b2f98417195a43c4135f0b5acbc.jpg)
みんな大好きエビマヨネーズ 819円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/af8c0e7ed25e1a2f02686afe2d5da7d6.jpg)
串かつ 294円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/acf8e5a19f7b6478b86a9262ab733a3b.jpg)
串焼き盛り 選べるテイスト 819円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/aa24b4c8b0fe58a9b0effce9c848e5cf.jpg)
手作りコロッケ温玉のっけ 578円
業務用食品のオンパレード。しかもかなり割高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/6e024e1c98a75e61a5a94bb7b7562341.jpg)
豪華創作だし巻き 北海道いくらトロロ 693円
名物料理は逆に味しないし…。なんなんだ。
ホットペッパーの15%offクーポンに惹かれての利用だったんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/ac6ea0a19d37f9dc2f202cd8d60d2dbd.jpg)
何サービス料5%てw 実際はクーポン使用でも10%off。割高感は否めません。
これなら福寿堂辺りで旨い肴つまみに飲むのと金額的に変わらなかったなぁ。
近年稀に見る糞居酒屋でした(*´ -`)
ホットペッパークーポン(飲食代15%off)
・住所 岐阜県岐阜市長住町2-1番地 こんぱるビル2F
・TEL 058-264-5818
・営業時間 17:00~24:00
・定休日 年中無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/d870ea6e690b28c4a7dcfd2cc9e00839.jpg)
愛知万博ネパール館のシェフの店としても有名な一宮市のインド・ネパール料理店ホワイトティカが、8月20日に岐阜店をオープン!
場所的には笠松の桜ラーメンのすぐ北になります。通りからは木に隠れて見落としやすいので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/cad5d3ac5ea7858b8eef9172d86e09fc.jpg)
元々はスナックかなんかだったかな?あまり大掛かりな改修はされなかったみたいですが、所々に貼付けられた布がインドっぽさを控えめに演出していました。
スタッフさんは皆日本の方なので、こーいった店にありがちなコミュニケーションの問題は心配ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/40a8f627305e0502c13b19ee2dd86d32.jpg)
ランチにはすべてサラダとドリンクが付いてきます。ナンのお代わりも自由でこの価格帯はなかなかお値打ちですね。
日替わりランチ(日替わりカレー ナン サラダ ドリンク) 890円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/7108a72b4d9d2d83e850fa72d5774167.jpg)
サラダ ラッシー
キャベツ・レタス・コーンのサラダは和風の胡麻ドレッシングがかかっていました。日本人向けにって事なのかも知れないけれど、こーいう店まで来てゴマドレは…。
ランチに含まれるドリンクはチャイやラッシーも選べます。別で頼むと結構しますからこれは嬉しい!でも薄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/31ba712f58535746cbf16c7f4ce0ec49.jpg)
ほどなく運ばれてきたナンとカレー。
ナンでかっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/276fbf76e8cc48a41ff0f9008eeb4d1d.jpg)
そしてナンでかっ!
写真を撮っている間に少し萎んでしまったけど、ドーム状に膨らんだナンのインパクトが凄いです!
カリッと香ばしい部分。ふわっと軽い部分。モッチリ食べ堪えのある部分。この食感の違いがこれだけの大きさにもかかわらず飽きずに楽しませてくれます。ナンに関して言えば文句はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/93ca8b3eaa9b6f9ba8597bb9ed46c6b9.jpg)
チーズナン +168円
ナンはランチ料金+168円でチーズナンかハニーチーズナンにグレードアップすることもできます。
もちもち生地にとろ~りチーズがたっぷり入ってこれも美味!生地だけでもウマスギマス。
ただ、どーしても味は単調になってしまうので1人で食べるにはちょっとキツイかも。2人以上でのシェアがオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/a1036d36089f421a58935795a7b6cffe.jpg)
シーフードとマッシュルームのカレー
カレー自体は変に香辛料が主張してくるような事も無く万人受けしそうな味。シーフードカレーって事でもっと魚介のうま味の詰まったものを期待したんですが、シーフードミックスではスパイスに負けちゃってダメですね。あまり好みではありませんでした。
シーフード以外ならまた印象も変わるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/0a31c0889a356f57e564697b2e0edd14.jpg)
定番のランチ以外にも、本格スパイシー料理の付いて来るコースや朝のモーニングも気になる~。
もしかしたら好みの味にも出逢えるかもしれないから近々また行ってみようかな。
・住所 岐阜県岐阜市境川3-85
・TEL 058-274-0351
・営業時間 8:00~11:00(モーニング) ~15:00(ランチ)17:30~22:00(ディナー)
・定休日 火曜日
・駐車場 あり
・URL http://r.goope.jp/whitetika
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/f93472d448794caee5913843747d6e19.jpg)
前回売切れでフラれたサムライ焼きのリベンジに、長良北町の交差点近くのタコザムライへ。
ちょうど焼いている最中だったみたいで待ち客は3組。オープンして2ヶ月ほどになりますが、順調にファンを増やしているようです。美味しいもんね~。
焼き上がりまで店先で待つつもりでしたが、店員さん笑顔で、
「出来上がり次第お持ちしますのでお車の中でお待ちください。」
暑い日だったからありがたいですわ。こーいう細かな気配りも受けている理由かな。
5分ほどで焼き上がり、出来立てを車内ですぐにいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/7fd1586d7f9aaafbcd28a0f1f287677f.jpg)
侍焼き(しょうゆ) 6個 350円
外はふんわり中はとろ~りの激ウマ生地はタコ焼きと共通ですが、サムライ焼きにはタコの代わりにじっくり甘辛く煮込まれたとろとろのスジ肉とこんにゃくが入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0f/d233e6cc62820a4895e99ea42afbc0b3.jpg)
このスジ肉のうま味とこんにゃくの食感が生地と絶妙にマッチして、他所では味わえない唯一無二の美味しさを演出!たこ焼きも美味しかったけど、僕的にはこっちの方が好みかなぁ。酒のツマミにも合いそうです。
明日の長良川の花火大会<8/28(日)19:00~19:45 約5000発(スターマインは3000発)>は露店が出ないので、タコザムライさんのサムライ焼き片手に観賞なんていいんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/b2333cf1f9bda24b7d234043ab061f03.jpg)
花火大会と言えば、今年だけは打ち上げ場所が例年と違います。立入禁止区域や車両通行禁止区域も変わっていますので、上のマップを参考にお楽しみください。
前回記事
【岐阜市】たこザムライ
・住所 岐阜県岐阜市楠町1-18-4
・TEL 058-231-8814
・定休日 無休
・営業時間 11:00~22:00
・駐車場 なし(路駐スペースあり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/c024e789d77e08c1b00be2e707c4d71e.jpg)
夏が終わっちゃいましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/29921825a25533f63cc8609942fcaa23.jpg)
鶯谷高校から細い路地を南へ入った住宅地にある老舗食事処 魚半食堂。
民家と見間違うほど辺りに溶け込んだノスタルジックな外観がそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/29863c2d216641710aa391fa4ab1e2f2.jpg)
先代が住居の一階を改装してこの場所で商売を始めたのが昭和20年。戦後の弱った日本を元気づけようと思い立ったのが店を開くきっかけだったと聞きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/1167631647a018f8b6afa0c4949ec67c.jpg)
代は変わっても想いは同じ。お値打ちな価格と変わらぬ味で今なお利用客を元気づけ続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/8358dc9aabd49a77f8afcda2fb9cee78.jpg)
かつ丼 600円
魚半食堂さんと言えば有名なのがこちらかつ丼。先代考案のケチャップ味の餡のかかった一風変わったカツ丼です。
サクサク状態を維持したままのロースかつを口へ運ぶと、ふわりと香る和風だし。トマトケチャップと煮詰めた出汁を合わせたようなオリジナルのソースのようです。
口にふくんだ瞬間は経験のない味に一瞬違和感を覚えるのですが、程よく香る出汁とトマトの酸味が食欲をくすぐり、食べ終わる頃にはもうすっかりこのソースの虜。何杯でも食べれてしまいそうな不思議な魅力を持ったカツ丼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/7dbd3296876df86a181344226f20cdfd.jpg)
オムライス 530円
オムライスにかかっているのももちろん同じ秘伝のソース。パラリと炒められた薄味のチキンライスがソースの味を引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a7/3425e102715987ed3dddcea43d23c2a9.jpg)
中華そば 380円
安さに釣られて中華そばも。
濃い目の塩分は少し気になるものの、和風出汁の香るあっさりスープは安心の味。やわめの麺も合うなぁ。
どこか懐かしさを覚える優しい料理の数々に、一度の利用ですっかり魚半食堂さんのファンになってしまいました。価格の維持は難しい物があるでしょうが、いつまでも変わらず、この味は残して続けていってもらいたいなぁ。
・住所 岐阜県岐阜市初音町13
・TEL 058-262-8562
・営業時間 11:00~14:0 17:00~20:00
・定休日 日曜定休
・駐車場 あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/01d64d561fc4846f0576f7d3deb7a3e5.jpg)
食事のあとは梅林公園近くの平工アイスクリーム店でデザートタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/c346566c4ee2645e15a316590a679e0f.jpg)
バニラアイス 50円
パリパリ最中とさっぱりアイスが絶品!
昭和を身近に感じた一日でした(*´ -`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/8bc29a6d0ebf1f465bf054f67e7e3d26.jpg)
競輪場近くにある洋菓子チェーン シャトレーゼ。営業時間が長く遅くまでやっているからふと甘いものが食べたくなった時なんか重宝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/28/ad208d9f6e6b4e28f01742d425ac0037.jpg)
夕張郡産メロンゼリー 293円 白桃ゼリー 294円
味はコンビニスイーツ以上洋菓子店未満。でもこの価格なら十分満足ですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/7bbd0f2c459971a5fc6179bbb7c8668c.jpg)
ダブルシュークリーム 105円
洋菓子・和菓子・アイスクリームとなんでも置いてあるお店ですが、僕のイチ押しはシュークリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/7ccd0d2f94f8f32d9f7a86d14e734a3d.jpg)
皮は平凡でも、溢れんばかりにたっぷり入ったWクリームがお得感あり。遅い時間には値引きされていることもあって、値打ちに購入できるところも魅力です。
昨日のお試しかっ!に便乗(゜∀゜)
関連記事
【岐阜市】シャトレーゼ 則武店
・住所 岐阜県岐阜市入舟町5-1
・TEL 058-248-2141
・営業時間 9:00~21:00
・定休日 無休
・駐車場 有
・URL http://www.chateraise.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/02bad0610cf9b67453461a4cef380d98.jpg)
近場ばかりで遠出は控えた今年のお盆休み。気分だけでもと、一番身近な北海道 小樽食堂へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/4e7111a5a6e59a4039bb35c044214d12.jpg)
レイトショー以外特に予定のなかったこの日。5時の開店と同時に行ってやったら案の定完全な貸切状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/42aba1bb80108fe4a64e44f64767ab5f.jpg)
活気の無い居酒屋ってのもたまにはいいもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/18754a651a81cf0565551d28464590a8.jpg)
プレミアムモルツ生 514円(クーポン使用でファーストドリンク無料)
明るい時間から飲むビールはもっといいもんだ(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/f22e22b35132ef280be6bfdd6fd901d1.jpg)
メニューには北海道ゆかりの名物料理が並びます。
小樽食堂なんていいながらも小樽っぽいのは若鶏半身揚げくらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/159b3b0c129e9ac961f2e770dde2371d.jpg)
すじこおろし 380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/6dd37235533409745944f415f44759c0.jpg)
濃厚チェダーのシーザーサラダ 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/901252a393c40564d79c61f0627083cf.jpg)
とうもろこしのかきあげ 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/89ac66ca3e613a543596c5020f2fef87.jpg)
室蘭やきとり串(豚) 2本で290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/1adffa293b4588ec1612168519b6e008.jpg)
北あかりじゃがバター イカ塩辛のせ 380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/89f564711383453e9f6176e1034f53a6.jpg)
若鶏の半見揚げ 780円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/20014eca929092ba8f56ffea0142a772.jpg)
帯広ぶた丼 780円
感動する美味しさはないがどれもそれなりにウマい!
当初の目的通り、気分だけは北海道を満喫したのでした(*´ -`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/1ffda13ed8ff2a3cff19f903b8ebf87f.jpg)
ランチも雰囲気出てますね~。
ホットペッパークーポン
ファーストドリンク無料クーポン
・住所 岐阜県瑞穂市穂積1517-2
・TEL 058-329-1720
・営業時間 11:30~14:00 17:00~24:00
・定休日 無休
・駐車場 あり
・URL http://www.g-food.co.jp/otaru/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/60b21f872d01fe6786082fb18bffde2f.jpg)
意識して見ていなければ通り過ぎてしまうほどの控えめな外観。加納のアピタからすぐ東の住宅地にひっそりと佇むイタリア料理店 タントアーリオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/a79e54283bebea7bde1e360426ac2f79.jpg)
850円でサラダ・パン・メイン・デザート・ドリンクが付いて来る、コストパフォーマンスに優れたランチが頂ける地元の人気店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/5f6fe9172f5be650f0617c0494bc975c.jpg)
こじんまりとした可愛らしい店内は女性客で一杯。
女性の集まる店にハズレはありませんからこれは期待できそうです。
週替わりランチ(明太子のクリームパスタ) 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/374b4c6c591e261ea00a747b127b72b7.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/bc16b5bb99a0c178f84937aa5c77ce73.jpg)
白パン&黒パン(おかわり自由)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/ee33b1845cb81863e4d0790f92b4aec4.jpg)
メンタイコのスパゲティ クリームソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/73c93f14e4c72a8ec745d025d7370368.jpg)
デザート(手作りクッキー&ゼリー) ドリンク
ん~、期待通り!
これだけちゃんとした内容で850円はすごいです。人気なわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/15/68e4266565ea412fcc221e70700beeae.jpg)
夜限定のセットメニューもお値打ち!
手軽に本格イタリアンを味わうのにタントアーリオさんほど優れた店はないんじゃないかな。
コスパ重視な方にオススメです!
・住所 岐阜県岐阜市加納竜興町1-16
・TEL 058-273-6291
・営業時間 11:30~14:00 17:30~21:00
・定休日 月曜の夜 火曜
・駐車場 あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/b1c5d041919c5478af0d6670be38904b.jpg)
岐東グランドのすぐ目の前にある中国料理店鳳林。
昼時駐車場がいっぱいだったから期待しながら入ったんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/8e07b3d2bd29cf1a67fff67e15bf6f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/8e3bdc1a51a6a794c5c76ebb72b55eef.jpg)
まさかのガラガラ。
駐車場の車は皆お隣のカンテマンフィーラのお客だったみたい。人気店との共同駐車場ってのも大変だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/d0c59f66f9a0d15c4b0bc0bfac6e347c.jpg)
平日は値打ちなサービスランチ(735円から)もあるみたいですが、休日にはランチは無くセットメニューと単品のみ。
天津飯セット(ミニラーメン、天津飯ハーフ、唐揚げ2個) 1050円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/28/9beb4ff139a228c9639b665a3cf009b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/1c7f7e65216d89ae0f5539869f97a871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/b7bbdfb947ed8396774d782ceebe2cd8.jpg)
全体に薄味なのは好感が持てるのですが、この内容で1050円ではどーしても高く感じてしまいます。それこそ同じ金額でお隣でランチ(サラダ、パン、メイン、ドリンク)が食べれちゃいますから。
機会があれば今度は平日のサービスランチを利用してみよう。
・住所 岐阜県岐阜市岩地3-1-1
・TEL 058-240-5477
・営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
・定休日 月曜
・駐車場 あり(共同)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/4738a1faa089075757402ce873b39a66.jpg)
岐阜駅構内にあるコーヒーチェーン店 エクセシオールカフェ。
岐阜ではモレラ岐阜とアスティ店の2店舗を展開します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/36a26c3892f8ac1c829e2e63d435e282.jpg)
大手コーヒーチェーン スターバックスをもう少しカジュアルにしたような利用しやすい雰囲気と、駅二階という好立地が受け、夕方の中途半端な時間帯でも結構な混雑具合。
ガラスで仕切られた喫煙席のある完全分煙の心遣いが嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/45557e4cd11f60119d671ba6faabe618.jpg)
ここ軽食がなかなか美味しいらしいんですよね~。今回は中途半端な時間だったから遠慮しときましたが、機会があればまた試してみたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/0c95fcb19ed6e66f538de48dd7b940de.jpg)
本日のコーヒー 280円 スコーン(ラムレーズン) 120円くらい?
スッキリ軽めなコーヒーはコメダより好み。時間潰し用の店としてはレベル高かったです。
・住所 岐阜県岐阜市橋本町1-10 JR岐阜駅構内 アスティ岐阜2階
・TEL 058-262-3064
・営業時間 7:00~21:30
・定休日 無休
・駐車場 無
・URL http://www.excelsiorcaffe.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/ccfe66fab2d40ad7fef20a18604567e4.jpg)
岐阜市内には茜部店とこの公園前店の2店舗。ガストチェーンの中華料理店です。公園前店ができたばかりの時に行って以来一度も利用していなかったんですが、最近のメディアでのゴリ押しが気になってひっさびさに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/9ca31139792424dc4ce0ed131a1eeb2c.jpg)
散々テレビで持ちあげられている割には夜7時でこんな感じ。ん~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/c76c55b651a6f711eed5e4d0b99b6ac5.jpg)
生ビール(中) 472円
バーミヤンさんではなんと!2杯目からのビールは399円になるそうです!
2杯飲んだとして1杯あたり約436円か。別に安くないような~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/f8b091175e8b3e84f36332ce5b8bf6d6.jpg)
焼酎ミニボトル(360ml)とドリンクバーのセット500円や梅酒・紹興酒が105円は安いな。飲むならこっちか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/fc135018e90b7d22e13ee6f3ae1e8056.jpg)
餃子 199円(写真はダブル 399円) 香港風酢豚 499円
某イケメン(笑)シェフ&その他も絶賛の焼き餃子。ジューシーとは程遠い脂まみれの具と濃すぎる味付けは王将の足元にも及びません。これを絶賛することでスポンサーからいくら入るんかな?料理人としてのプライドはないんかいな?とかいろいろ考えちゃいましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/0264ec722bfdc5a966bb9a81222324b8.jpg)
ミニチャーハンセット 単品料理+370円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/ac66908408d592e1d70d7b1339d47a0e.jpg)
豚ニラ焼肉ご飯 733円
メニューはいろいろ増え、サービスも良くなったようですが、味に関しては昔受けた印象が変わることはありませんでした。
飲食店の宣伝を目的としたようなコラボ番組が最近増えてきているけど、ゴリ押しされているメニューで美味しかった試しがないんですよね。自分の舌だけ信じよう(´-`)
・住所 岐阜県岐阜市大宮町1-1
・TEL 058-267-5306
・営業時間 9:00~5:00
・駐車場 有
・URL http://www.skylark.co.jp/bamiyan/