チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

まとめリンク

おすすめの店 岐阜市内版 2013~                                         おすすめの店 岐阜市内版 2010~                                         おすすめの店 岐阜市内版 ~2009                                        おすすめの店 岐阜市周辺(岐南、各務原、本巣、山県など)                           おすすめの店 東濃 中濃 飛騨地区                                           おすすめの店 西濃 南濃                                                600円以下の激安ランチ                                                 ドッグカフェ、ドッグラン、ワンちゃんOKの店

【岐阜市】RUSTICO(ラスティコ)2回目

2008年12月20日 | パン


福光にある、大好きなパン屋さんへ、クリスマス用のバケットを予約しに行って来ました。
夕方だったけど、大好きなクロワッサンが残っていたから迷わず購入!
ツイテル(*・д・)(・д・`*)ネー


クロワッサン 200円

普通のクロワッサンでないことは、見た目でもうわかりますよね。通常のクロワッサンより、生地の層がはるかに多い!
すっごいパリパリなので、持っただけでボロボロと割れてしまうくらいです。



でも、逆に中の層は空気を多く含んでふわっふわしてます。
この食感の差にやられて、ここのクロワッサンのファンになった人は多いはず!
味もあっさりしているので、どれだけでも食べれてしまいそうです。

すぐ売り切れてしまうほどの人気だけど、もし見かけたら絶対買いですよ!



関連記事
【岐阜市】RUSTICO(ラスティコ)
ラスティコがリニューアルオープン!
【岐阜市】RUSTICO(ラスティコ) モーニング




・住所 岐阜県岐阜市福光西3-1-1
・TEL 058-297-3867
・営業時間 8:30~19:00
・定休日 月曜定休
・駐車場 あり 共同17台

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】焼肉処 八 ‐閉店しました‐

2008年12月19日 | 閉店、移転したお店
※現在は鏡島茶屋という石焼と焼き鳥の店です。あじとり鳥がおいしそう(*´ -`)





鏡島に12月の初めにオープンしたばかりの、飛騨牛専門の焼肉屋さん。上司のおごりでプチ忘年会へ行って来ました(*∇)



店内は見た感じ、全席個室の掘りごたつで居心地よさそうです。
でも、なぜかいたるところにダルマがw 店名の由来は七転び八起きから来ているのかな?

メニューを見てみてびっくり。結構いい値段です・・・。
でも今日はおごりだから(゜ε゜)キニシナイ!!



左上:レバ刺し   698円  
右上:カルビ   1198円  ※写真は3人前
左下:牛上ミノ   898円
右下:上ハラミ  1398円  ※写真は3人前

かぼちゃまみれ
等級は書いてないからわからないけど、飛騨牛を謳うだけあって肉質はいいです。
ハラミ(゜д゜)ウマー



左:豚トロ    698円
右:牛ホルモン  548円


ホルモンがすごい大きく切られてて、ぷるんぷるん。ビールが進みます

どの肉もおいしくて幸せ(*´ェ`*)
今日はごちそうさまでした!


※2月号の咲楽を見た感じだとメニューを一新されたようです。この時よりお値打ちになってました。



・住所 岐阜市西鏡島1-112
・TEL 058-251-1118
・営業時間 11:00~14:00 17:00~23:00 (休日)16:00~23:00
・定休日 水曜日
・駐車場 あり

咲楽クーポン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】Coffee House JACK&BETTY(ジャック&ベティ)

2008年12月18日 | カフェ、喫茶店


日野の交通公園裏にある、ギャラリースペースを併設した喫茶店。個展以外にも、コンサートや着付け教室など、幅広く利用されているみたいです。



今はちょうど、半期に一度の掛け軸展をやっていました。



結構なお値段するみたいだけど、やっぱりこの時期って需要あるんですかね?
僕とは縁のない世界だ(´-`)



ギャラリーとカフェの間にはウッドデッキの中庭があります。今は時期が悪いけど、春とかここでお茶したら気持ちいいだろうな~。

喫茶メニューも充実。
結構本格的なお店みたいで、コーヒーだけでもかなりの種類があります。
今回は、ちょっと小腹が空いたので、コーヒーか紅茶にシフォンケーキの付いてくる本日のセットを注文。


本日のセット 550円

コ ー ヒ ー ウ マ ー !!!

看板にUCCの文字が見えたから、正直まったく期待していなかったんだけど、クセのないまろやかな味でめちゃくちゃおいしい!おばちゃんの優しさがにじみ出てました



シフォンケーキも家庭的でおいしかったです。単品だとちょっとパサつくけど、キウイジャムと生クリームと一緒に食べるとちょうど(゜д゜)ウマー
柿が付いてくるのも喫茶店っぽくていいねw


なんとなく立ち寄った店が当たりだと満足度も高いですね。
有名な店ではないけど隠れた名店って感じでおすすめですよ(´∀`)b



・住所 岐阜市日野西2-9-14 
・TEL 058-247-1788
・営業時間 8:00~21:00
・定休日 木曜日
・駐車場 あり
・HP http://www.geocities.jp/gallerygifu/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】cafe Retro(カフェ レトロ) -閉店しました-

2008年12月16日 | モーニング
※現在空き店舗です。





岐阜日産の環状線を挟んで南側のビルに、最近オープンしたばかりのカフェへ、モーニングに行って来ました。
クリスマス仕様な小物達がかわいいですね。



外観のかわいさとは違い、店内はシックで落ち着きのある大人な空間。おいしいコーヒーが出てきそうな雰囲気がプンプンしてます。

初めて行く店では、いつもオリジナルブレンドを頼むんだけど、今回は他に気になったメニューがあったのでそっちを注文。


ストロングブレンド(モーニング付き) 450円

かなり苦味が強調されていて、まさにストロング!でも、苦味の強いコーヒーは好きだし、朝にはこれぐらいの方がちょうどいいかもしれないです。

モーニングは定番のゆで玉子、サラダ、トースト。
サラダのドレッシングは自家製っぽいイタリアンドレッシングで、すごいおいしかった。朝からおいしいサラダが食べられるのっていいですね。

トーストに乗ってるのはいちごジャム。すごい甘いけど、コーヒーがストロングなのでちょうどいい。
ハッ∑(゜Д゜〃) もしかしてそこまで計算して・・・?


居心地が良すぎて、気が付いたら結構長居してました。
こーいう落ち着いた場所で、のんびり過ごす時間をもっと大切にしたいな~と思った師走の朝・・・。疲れてるのかな?(´・ω・`)


・住所 岐阜県岐阜市福光東2丁目5-10
・駐車場 あり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】手打ちめん処 堀川

2008年12月15日 | うどん、そば


岐阜大学の近くにある、本格的な手打ちうどんが楽しめるお店です。自分でうどんを打つようになってから、店で食べることは減りましたが、ここのうどんだけは、なぜか無性に食べたくなるんです。



メニュー豊富で毎回迷うけど、結局毎回堀川定食。店名を冠したメニューに弱いの(ノ´∀`*)


堀川定食 1050円

うどん(温、冷)か、そば(温、冷)のどちらかに、「天ぷら、ご飯、味噌汁、漬物、小皿」が付いてきます。
ここの蕎麦は、良くも悪くもうどん屋の蕎麦って感じなので、おすすめはうどん。それも冷たいうどんがおすすめです。



麺は若干細めで、適度なコシと伸びが良い。讃岐うどんのような、コシの強すぎる麺はあまり好きではないので、これぐらいがちょうどいい。

そしてスープ!堀川の何が好きかって、このころうどんのスープが大好き!節の効いた出汁に甘いかえしを合わせた関東風のスープは、まさに完成されたうまさです!



天ぷらは海老、ナス×2、サツマイモ。
うどんのクオリティの高さに比べると、特に特徴はないけど無難においしい。


関西風のうどんが好きな人には微妙かもしれないけれど、関東風の、それも岐阜のうどんが好きな人にはおすすめなお店です。
完成されたころうどんをぜひ試してみてください

関連記事
【岐阜市】手打ちめん処 堀川
【岐阜市】手打ちめん処 堀川 2回目
【岐阜市】手打ちめん処 堀川 3回目



・住所 岐阜県岐阜市古市場中原1-2
・TEL 058-239-1008
・営業時間 11:00~15:00  17:00~20:00
・定休日 木曜日
・駐車場 あり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】備長吉兆や 長良福光店

2008年12月14日 | 飲み屋


福光にある焼鳥居酒屋のチェーン店。家から近く、値段も安いのでよく利用します。



普段はわりと空いてるんだけど、忘年会シーズンの土曜日ってことで、今日はすっげー混んでました。
店内は他の備長と同じく、暖簾で区切られただけの個室なので結構やかましい。のんびりと呑める雰囲気ではないね(´-`)



左上:枝豆 200円くらい 熱燗(徳利)520円
右上:サーモンとアボカドのサラダ 680円
左下:豚ねぎま 180円
右下:ぽんじり 120円

サラダは福光店だけの限定メニュー。意外とうまくてびっくりした。



左:たこのから揚げ 580円
右:とん平焼き 380円

とん平焼きは、おたふくソースとマヨをたっぷりかけた、キャベツのないお好み焼きみたいなもの。このB級っぽさが好きで、行くと大抵頼みます。


吉兆や特製鶏丼 480円

ヤキトリのタレと、キャベツにかかった胡麻ドレッシングが絡まりあって、これまた絶妙のB級具合。締めにはちょっとくどいけど、今日はツマミをあまり頼まなかったからちょうど良かった。


他の備長吉兆やと比べて、福光店の焼き鳥は焼き加減が絶妙。肉質自体はあまりよくないけど、この道一筋20年の大将が焼くレバーは、ちょうどいい半生具合で絶品です。
今日も頼んだけど、店内が暗すぎてうまく写真が撮れなかったの(ノД`)

この辺りではめずらしく、朝の4時まで営業しているのも魅力的。
利用しやすい店っていいですよね。


10%OFFクーポン

関連記事
【岐阜市】備長吉兆や 長良福光店 2回目



・住所 岐阜市福光東1丁目35番11号
・TEL 058-233-5884
・営業時間 17:00~翌日4:00
(ラストオーダー 食事AM3:00 ドリンク AM3:30)
・定休日 年中無休
・駐車場 あり 50台
・URL http://www1.ocn.ne.jp/~kicho888/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】湯葉と豆腐の店 梅の花 岐阜店(テイクアウト)

2008年12月13日 | 和菓子


ふれあい会館の近くに今年オープンしたばかりの、豆腐料理をメインとした日本料理チェーン店。岐阜には初出店なので、あまりなじみはありませんが、全国で約80店を展開する人気店です。

単価は昼のコースで1700円~3000円、夜で3300円~5100円と、結構いい値段しますが、平日でも予約しておかないと入れないほどの人気みたい。

相方が会社の忘年会で利用するってんで、お土産にテイクアウトメニューを買って来てもらいました。


とうふ生ぷりん 3個入り 900円

持ち帰りも結構な値段しますね(;´Д`)
テイクアウト専用の梅の花オリジナルスウィーツ。



ふたを開けるとバニラビーンズのいい香り(´-`*)
プリン自体は、とろけるような滑らかな食感で、甘さは控えめ。結構豆腐の味が強いけど、付属のカラメルソースと一緒に食べることでそれも気にならなくなります。
原料は豆腐なのでヘルシーだし、あっさりしていて食後のデザートに最適!

持ち帰りでこのレベル。次はお店で、こだわりの豆腐料理を食べてみたいな~(´¬`)



でもこれはこだわりすぎではw




関連記事
【岐阜市】湯葉と豆腐の店 梅の花 岐阜店



・住所 岐阜県岐阜市須賀4丁目18-1
・TEL 058-278-7007
・営業時間 11:00~16:00  17:00~22:00
・定休日 年末年始
・駐車場 あり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】PECHE(ペーシュ)3回目

2008年12月12日 | 洋菓子


そろそろクリスマスケーキの予約をしなければ!ってことで、最近お気に入りのペーシュさんに行ってきました。

予約だけするのもあれなので、とりあえず気になった焼き菓子を2つ購入。


フロランタン 300円

こちらは多分定番メニュー。

サクサクとした食感のサブレの上に、キャラメルとはちみつで固めたアーモンド。
パリパリ?ザクザク?ポリポリ?
ん~、なんて形容したら良いのか難しいけど、すっごい食感が良くてクセになるおいしさ!


ジンジャーマンのスノーボール 500円

こちらはこの時期だけの限定メニュー。

ペーシュさん1番人気のスノーボールを、男の子型と女の子型のジンジャーマンに。

周りにまぶしてある粉砂糖がすっごいきめ細かくて口に入れた瞬間に「ふわっ」。
バターたっぷりの生地はサックリほろほろ。
中に隠れてる若干大きめなアーモンドがポリポリポーリポリ♪

こちらも食感の楽しいおいしいお菓子です。見た目がすごいかわいいから、クリスマスプレゼントと一緒にあげたら喜ばれそう。

大切な人と2人で食べれば、さらにおいしさ倍増間違いなしですよ




関連記事
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)
【岐阜市】PECHE(ペーシュ)2回目

【岐阜市】PECHE(ペーシュ)4回目
【岐阜市】PECHE(ペーシュ) 5回目



・住所 岐阜県岐阜市光栄町2-7
・営業時間 11:00~19:00
・定休日 水曜日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【各務原市】らーめんNageyari(なげやり)

2008年12月11日 | ラーメン


各務原の16m道路(いちょう通り)沿いにある人気店。
以前は、かなりの頻度で通っていたけど、最近なかなか行けてなくてすごい久しぶりに行ってきました。



しばらく来なかった間にメニュー増えてるΣ(´Д` )
あっさりつけめんってやつが新メニュー。うまそうだしすげー気になるけど、やっぱりNageyariに来たらコレを頼まないと!


つけめん(300g) 800円

そう!ナゲヤリと言えばこのつけめん!
ひさしぶりだ~(*´ェ`*)



スープは濃厚な豚骨ベースの動物系と、節系の魚介スープから成るWスープ。動物系の方が強く出てるけど、注文があるたびに片手鍋で合わせて暖めているので、魚介の風味も飛ばずにしっかり主張しています。

これにお酢で酸味を、一味で辛味を+して味を引き締めてあり、濃厚なんだけどくどくなく、どれだけでも食べられそうなスープに仕上がっています。

つけ汁の中には、美濃けんとんを使用したバラチャーシューと、自家製メンマ。最初から器の中に入っているので、アツアツで食べれて良いですね。



麺は中太縮れ麺。モッチモチしていて、のど越しはツルツル、かん水臭さはまったくなく、すごい食べやすい。
普通サイズで300gと、普通の店の大盛りくらいあるんだけど、麺自体のうまさと濃厚なつけ汁のおかげで、飽きることなくペロリと食べれてしまいます。

最後にスープ割りをしてもらって汁まで完食!言わせていただきます。ごちそうさm(ry 

いやー、やっぱりおいしいですね。大好き


以前からランチ時はすごい混んでたけど、最近は夜の営業でも待ちが出るみたいです(;´Д`)
でも、並んででも食べる価値は十分ありますよ!おすすめ!!!



・住所 各務原市那加野畑町2-53
・TEL 058-389-2339
・営業時間 11:30~14:30  18:00~22:00
・定休日 火曜日 年末年始
・HP http://j47.jp/nageyari/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【関市】道の駅 むげ川

2008年12月10日 | 道の駅


岐阜市と関市武芸川町の境あたりにある道の駅で、僕的にはなかなかいい場所にある事からよく利用しています。今回は、大矢田のもみじ谷へ行った帰りに昼飯で寄りました。



施設内は物産コーナーと休憩コーナーから成り、物産コーナーでは、この地域で採れた新鮮な野菜や、武芸川の特産品である「つるむらさきうどん、奥美濃古地鶏、田舎味噌」などが購入できます。
それ以外にも市内、近隣地域の特産品等が置いてあり、規模のわりになかなか充実しています。

休憩コーナーでは、地元産の新鮮な野菜や特産品、生産品を素材とした「むげ川弁当、古地鶏のから揚げ定食、手打ちソバ、つるむらさきうどん、野菜カレー」等が頂けます。

その中から、今回はむげ川弁当を注文。


むげ川弁当 950円

上の説明文みたいなやつは公式からの抜粋なんだけど、公式で謳っているような地元産を売りにした弁当には見えないような・・・。



メインの天ぷらは「海老、ニンジン、キス、舞茸、明太子」で、右の写真の前菜みたいなやつは「出汁巻き玉子、もろこ、さつまいもの甘露煮、こんにゃくの煮物、おひたし」です。
味は普通においしいし、それっぽい野菜も使っているんだけど、むげ川弁当と言うからには、もっと強烈にむげ川っぽさが出てるほうがよかったな~。

もろこの代わりにいなごの佃煮にしたりとか、ご飯をへぼ飯にしてみたりとか!
(;゜Д゜)ア,,,それじゃあ俺も食えないや・・・。


むげ川弁当はちょっと微妙だったけど、インドのほうれん草と呼ばれるつるむらさきを練りこんだ、武芸川町のオリジナル健康食品「つるむらさきうどん」や、職人が毎朝、北海道産のだったん粉で打つっていう設定の手打ち蕎麦は、ガチでうまいらしいんで次回試してみます。

って今日やたら説明臭いな('A`)

     


・住所 岐阜県関市武芸川町跡部1810
・TEL 0575-46-2696
・営業時間 3月~10月 8:00~19:00  11月~2月 8:00~18:00
・定休日 第1・3木曜日 年末年始(12/31~1/3)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする