![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/efbf5092ab1bda1d32c90f39999846db.jpg)
岐阜環状線から、しまむら長良店の交差点を北へ入ったところにある人気洋菓子店です。
近くにできたプティアルモニーの影響を感じないほど、駐車場は満車で相変わらず流行ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/16b8d7cc02b33d810e2b6dd5cb383146.jpg)
焼き菓子やケーキなど、すごく種類豊富で悩んじゃいますね。至福の時間です(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/ad0eac1b96fd562e2bfdcc87982a877c.jpg)
奥 クッキーシュー 125円
左 シンフォニー 340円
中 和栗ロール 290円
右 プリンシュート 310円
ここのケーキ類は、どれも300円前後とリーズナブルで、何を食べてもハズレはありません。
その中でも特にオススメなのが、サクサクな生地に濃厚カスタードがたっぷり入ったクッキーシュー。激ウマなのに値段は125円とすごくお買い得です(*´ェ`*)
店でも一番人気らしく、どの時間帯に行ってもケース内に山積みにされているので、まだ食べたことがない方はぜひ一度お試しください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/b5fa2fd01274e73c67446bcc10811efc.jpg)
カフェスペースもおすすめ!
テラス席がまったりできて良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
・住所 岐阜県岐阜市長良3-10
・TEL 058-232-0366
・営業時間 9:30~20:00 日祝 9:30~19:00
・定休日 水曜定休
・駐車場 あり 8台
南鶉の住宅地の中にある隠れ家的そば屋さんです。
ちょっとわかりにくい場所にありますが、一番わかりやすい行きかたは、
岐阜環状線を国道21号を越えてそのまま南進⇒ピアゴ(旧ユーストア)とサークルKがある信号を左折⇒すぐ左手にあるたこやきルンルンを越えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/8b2339c03161a4bf7e1864f60ffaeef6.jpg)
この看板のある交差点を右折⇒『そば』のノボリが立っている4本目の交差点を左折。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/00410e60d6eadd062bd16d4135081e3c.jpg)
で、到着です。交差点の看板さえ見逃さなければたぶん大丈夫。昔は交差点の看板が無くて、探すのに苦労しました(´-`)
駐車スペースは、店の正面の2台分と、正面の民家の駐車場に1台分の計3台しかない(多分)のですぐ埋まってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/0e3801306d08d35122be0d4660bc1f9e.jpg)
店内もあまり広くはないので、休日に行く場合は、開店と同時に行くか少し時間をずらすかしたほうがいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/3a4b81867aeb551be5ef0a8b6f414333.jpg)
※クリックで拡大
メニューには単品メニュー(600円~)もありますが、セットの方がいろいろ楽しめてオススメです。
以前来た時から若干値上げしたみたいだけど、本格的なそば屋にしてはまだまだお得ですね。
相方は定番の味しらべ、僕はとろろ御膳で注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/a35e71e93d683d866a89d96ca8cb7e7e.jpg)
調理は店主が一人でやっている為、提供まで少々時間がかかります。おいしいそばチップとそば茶でまったり待ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/06ee1d3892fa64e7ea7be97e4fec89f8.jpg)
とろろ御膳 1280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/7293e18b7293c6c2cd9e398a3d831570.jpg)
ここのザルは細切りの十割りそばです。すごく香りが良くて、十割り特有のボソボソ感はあまり無く、適度なコシがあって激ウマ!!!
濃い目のつけ汁も好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/7161512bea417c4d6bfd141e4db8c998.jpg)
自然薯の湯葉包み揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/7a56ffee10bd98e5a558b2b5cab596dd.jpg)
そば豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/9154cae2c9a13f34b7f96aa6e79106ed.jpg)
蕎麦茶飯 自然薯汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/c98f7155fa5a41c1ee83c52b6a455869.jpg)
そばアイス
そば以外もレベルたけーっス。
おいしいランチでした(*´ -`)
こちらは相方注文の味しらべ。
味しらべ(海老入りかき揚げ) 1480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/bb061006ea6e68117b98949bb63fa98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/734d01d92b82036de602e9c349d9d034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/b0872cfec5d8aacfcf5666fbb19e4ae8.jpg)
飯汁
そばアイスも付きます。
味しらべは、とろろ御膳よりも蕎麦が多めで、飯汁も天ぷらもすごくおいしい!初めて行くならこちらの方が淡淡さんを堪能できそうです。
・住所 岐阜県岐阜市南鶉3-305
・TEL 058-271-3669
・営業時間 11:30~14:30 17:30~20:00 日・祝日は11:30~20:00
・定休日 火曜
・駐車場 あり
・URL http://shinyu.org/tantan/ (音量注意)
ちょっとわかりにくい場所にありますが、一番わかりやすい行きかたは、
岐阜環状線を国道21号を越えてそのまま南進⇒ピアゴ(旧ユーストア)とサークルKがある信号を左折⇒すぐ左手にあるたこやきルンルンを越えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/8b2339c03161a4bf7e1864f60ffaeef6.jpg)
この看板のある交差点を右折⇒『そば』のノボリが立っている4本目の交差点を左折。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/00410e60d6eadd062bd16d4135081e3c.jpg)
で、到着です。交差点の看板さえ見逃さなければたぶん大丈夫。昔は交差点の看板が無くて、探すのに苦労しました(´-`)
駐車スペースは、店の正面の2台分と、正面の民家の駐車場に1台分の計3台しかない(多分)のですぐ埋まってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/0e3801306d08d35122be0d4660bc1f9e.jpg)
店内もあまり広くはないので、休日に行く場合は、開店と同時に行くか少し時間をずらすかしたほうがいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/3a4b81867aeb551be5ef0a8b6f414333.jpg)
※クリックで拡大
メニューには単品メニュー(600円~)もありますが、セットの方がいろいろ楽しめてオススメです。
以前来た時から若干値上げしたみたいだけど、本格的なそば屋にしてはまだまだお得ですね。
相方は定番の味しらべ、僕はとろろ御膳で注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/a35e71e93d683d866a89d96ca8cb7e7e.jpg)
調理は店主が一人でやっている為、提供まで少々時間がかかります。おいしいそばチップとそば茶でまったり待ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/06ee1d3892fa64e7ea7be97e4fec89f8.jpg)
とろろ御膳 1280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/7293e18b7293c6c2cd9e398a3d831570.jpg)
ここのザルは細切りの十割りそばです。すごく香りが良くて、十割り特有のボソボソ感はあまり無く、適度なコシがあって激ウマ!!!
濃い目のつけ汁も好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/7161512bea417c4d6bfd141e4db8c998.jpg)
自然薯の湯葉包み揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/7a56ffee10bd98e5a558b2b5cab596dd.jpg)
そば豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/9154cae2c9a13f34b7f96aa6e79106ed.jpg)
蕎麦茶飯 自然薯汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/c98f7155fa5a41c1ee83c52b6a455869.jpg)
そばアイス
そば以外もレベルたけーっス。
おいしいランチでした(*´ -`)
こちらは相方注文の味しらべ。
味しらべ(海老入りかき揚げ) 1480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/bb061006ea6e68117b98949bb63fa98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/734d01d92b82036de602e9c349d9d034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/b0872cfec5d8aacfcf5666fbb19e4ae8.jpg)
飯汁
そばアイスも付きます。
味しらべは、とろろ御膳よりも蕎麦が多めで、飯汁も天ぷらもすごくおいしい!初めて行くならこちらの方が淡淡さんを堪能できそうです。
・住所 岐阜県岐阜市南鶉3-305
・TEL 058-271-3669
・営業時間 11:30~14:30 17:30~20:00 日・祝日は11:30~20:00
・定休日 火曜
・駐車場 あり
・URL http://shinyu.org/tantan/ (音量注意)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/d38a69209654075ef72d8a2815bc5d43.jpg)
立命・・・(;゜ロ゜)ハッ
市岐商の近くにある、ホットサンドとフレッシュジュースの専門店へモーニングに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/fd14ab363563df48af9d36891b5bf8fd.jpg)
元々は、この建物を所有している㈱アイ・ドゥーという会社のラウンジとして使っていたそうですが、現在は1Fのみ別経営でカフェとして営業しています。その名残なのか、テーブルやイスの配置がなんとな~くカフェっぽくない・・・。
現在は試行錯誤の段階で、これからいろいろと変えて行くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/1869b9e0b4743b6707bc8a636fe06801.jpg)
棚の小物や鉢植えはすごくかわいいですね!スタッフさんのセンス良さそうだし、どう変わって行くのか楽しみです(゜∀゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/70635fbd763ada1c0284f153ae778d6c.jpg)
モーニングは、380円でホットサンドとフルーツが付いてきます。デフォのセットはホットコーヒーですが、+100円でフレッシュジュース(ミックスジュースのみ)かアイスカフェオレに変更もできます。
フレッシュジュース専門店でコーヒーを頼むのもあれなんで、+100円でミックスジュースを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/2540daf7d45d4852d548361bfa361cb4.jpg)
モーニングセット 380円 フレッシュジュース +100円
ジュースは注文を受けてから搾ってくれるからまさにフレッシュ!果物以外何も加えられていないので、あっさりしていておいしかったです(*´ェ`*)
ホットサンドは小倉とたまご。当たり前ですがこちらも注文を受けてから作ってくれます。専門店だけあってどちらもすごくおいしくて、ボリュームにも満足!
ここは当たりだね~(*´ -`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/54de2dcf9657133ed96134a45e74d81a.jpg)
通常メニューもなかなかリーズナブルで、ライスホットサンドや枝豆コロッケなど、気になるメニューがいっぱい!
テイクアウトもやっているみたいだし、試行錯誤の成果も気になるから、近くを通ったらまた行ってみようかな(*´ェ`*)
・住所 岐阜市大菅南13-16
・TEL 058-213-0353
・営業時間 8:00~18:00(モーニング ~11:00)
・定休日 不定休
・駐車場 あり
※喫茶店になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/2bf70c7bd050d3ba8b8b67d171c0c231.jpg)
※写真はレッツぎふからお借りしました。
岐南町にある鉄板料理専門店『鉄板厨房 珠圓』の駐車場に、今年の5月にオープンしたばかりのタイヤキ屋さんです。
昨日に続き今回ももらいもの(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/fe3dd3af447a4a850354aa9197063817.jpg)
小倉あんのたい焼 130円
ここの鯛焼きは、ずっしりとした重さを感じる大きめサイズで、見るからにパリパリそうなハネ付き!やっぱり鯛焼きは白よりもこの色のほうが食欲をそそりますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/f3343b862e0e8568688a6b07fc77be27.jpg)
外はカリカリ、中はふっくらふわふわなボリュームのある生地の中には、尻尾の先まで甘さ控えめなつぶあんがビッシリ!
かなりの食べ応えだけど、意外とペロッといけちゃいました。おいしかったです(*´ェ`*)
他にもクリーム入りのタイヤキもあるらしいから、次はそっちも買ってきてもらおうかな(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/4f73aec399d18e213710b82f1b6220e4.jpg)
※クリックで拡大
・住所 岐阜県羽島郡岐南町上印食6-22
・TEL 080-1590-0202
・営業時間 12:00~売り切れ次第終了
・定休日 無休
・駐車場 あり 60台
・URL http://www.budouen-juen.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/2bf70c7bd050d3ba8b8b67d171c0c231.jpg)
※写真はレッツぎふからお借りしました。
岐南町にある鉄板料理専門店『鉄板厨房 珠圓』の駐車場に、今年の5月にオープンしたばかりのタイヤキ屋さんです。
昨日に続き今回ももらいもの(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/fe3dd3af447a4a850354aa9197063817.jpg)
小倉あんのたい焼 130円
ここの鯛焼きは、ずっしりとした重さを感じる大きめサイズで、見るからにパリパリそうなハネ付き!やっぱり鯛焼きは白よりもこの色のほうが食欲をそそりますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/f3343b862e0e8568688a6b07fc77be27.jpg)
外はカリカリ、中はふっくらふわふわなボリュームのある生地の中には、尻尾の先まで甘さ控えめなつぶあんがビッシリ!
かなりの食べ応えだけど、意外とペロッといけちゃいました。おいしかったです(*´ェ`*)
他にもクリーム入りのタイヤキもあるらしいから、次はそっちも買ってきてもらおうかな(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/4f73aec399d18e213710b82f1b6220e4.jpg)
※クリックで拡大
・住所 岐阜県羽島郡岐南町上印食6-22
・TEL 080-1590-0202
・営業時間 12:00~売り切れ次第終了
・定休日 無休
・駐車場 あり 60台
・URL http://www.budouen-juen.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7f/d1a80b16d0f54fb552c5ef3eeab9197f.jpg)
可児にもいろいろ行ってみたい店があるんですが、可児方面に行くたびに毎回この店に寄ってしまいます。
今回は初のランチ。エヌカレで時間をかけすぎて、間に合わないかと思ったけど土日祝のランチは16時までやってるみたい。ありがたいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/cc324c3733bd2e23496c95112d045056.jpg)
昼から1000円オーバーは気がひけるから、790円とお得なカツ重ランチを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/327a1f5343a520899d8d397c912369b5.jpg)
かつ重ランチ 790円
ロースカツ重にお代わり自由のキャベツ、とん汁、漬物が付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/c71398e4a71cb804502fe0d2d3f20f24.jpg)
漬物は今回も土産用に購入(200g 300円)。うまいわ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/4b3431460218c6de28479b9a571a4322.jpg)
かつ重は一般的なカツと玉子を一緒に煮込んだものではなく、サクサクのロースカツの上に卵とじがかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/c2514aa518121b13363db5cf39f461cd.jpg)
一般的なカツ丼よりもあっさりしていて上品な味付け。
カツは相変わらず絶妙の揚げ加減で激ウマジューシーでした(*´ェ`*)
でもここはやっぱりみそかつが一番かな!また行こ~(゜∀゜*)
前回記事
【可児市】とんかつ海老かつ 幸せや 2回目
・住所 岐阜県可児市今渡1271-1
・TEL 0574-28-4888
・営業時間 11:00~14:00(土日祝は ~16:00) 17:00~21:00
・定休日 水曜定休
・駐車場 あり 25台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/41a9131e9655e47cb132e143f17a7bae.jpg)
ウォーキング中に見つけた気になる居酒屋さんへ飲みに行ってきました。
岐阜環状線、マクドナルド長良店の信号を北へ進むと左手にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/e9083b3f2907b0e882fe29cd2b08e7d3.jpg)
おしゃれな和風居酒屋といった感じの店内は、カウンター席、テーブル席、座敷を合わせて28席のこじんまりとした作り。関西出身のご夫婦が2人で経営されています。
カウンター席にずらりと並ぶ銘酒が気になりますがその紹介はまたあとで。まずは食べ物メニューから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/a3e7435c85da94b20531eb61c7f8fcc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/522132af9eaa46fede8941ab106713b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/2c1c462f976dc15a4c2e4fbd9a1acc44.jpg)
※クリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/fdd7477a6e796cc77860455d22b080b3.jpg)
和食をベースにした創作料理が売りの店みたいです。
適当に頼んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/295ef042f29c37dfb44ced1bb0c32c30.jpg)
突き出し 生ビール(一番搾り)中 450円
突き出しは、たまご豆腐の餡かけ蟹肉乗せとポテトサラダ。見た目すごく綺麗で味も激ウマ!突き出しでこれなら、先もすごく期待できそうです。
そうそう、関西では『お通し』ではなく『突き出し』って言うんですね。『口取り』ってのも聞いたことがあるけどあれはどこ地方なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/7be95fa865fb293517a8981f53e05839.jpg)
菜摘サラダ 580円
シャキシャキの新鮮野菜に西京味噌ドレッシングがすごく良く合う。酒のツマミにもなるサラダって感じの味付けで、酒飲みにはありがたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/ea6371cd5356a5ccbc66d95d49c49b59.jpg)
関西風出し巻きたまご 460円
箸でつかめないほどプルンプルンのほわんほわん!
関西風の出汁が利いた薄味で、噛むたびに出汁がしみ出てきて・・・(*゜∀゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/00256dcff860d894cc0453c7b13cad14.jpg)
美濃地鶏の塩焼き 700円
塩だけの味付けでカリッと焼いてあります。シンプルだけど絶妙な焼き加減で激ウマでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/5c4678f4b693d08c47bc7ccc0b59af37.jpg)
飛露喜 特別純米生詰め 1合750円
プレミアが付くこともある人気の銘柄です。
上立ち香はほとんどなくやや甘く香る程度。含むと芳醇な旨みを広げながらもキレの良い酒。流行の芳醇旨口ってやつかな。うまいです!
そして、上でも少し触れましたが、この店は酒のチョイスがすばらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/3ca89d510c010b1dedb3fce2aa399921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/91c600a6b099e878f199ea9ae7dba8e1.jpg)
焼酎、日本酒共に良い酒がそろってます。
値段も抑え気味で、芋焼酎の海やくじらが450円、日本酒では十四代(中取り純米?)が750円、緑川の純米が700円!
次回は十四代かな(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/b9637f56563c3873f0a8aa2f5f0d8f61.jpg)
笹身明太の天ぷら 700円
さっきの地鶏といいこれといい、火の通りが絶妙です。笹身なのにふんわりした食感で、明太との相性は言うまでもなく。うまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/29dfb548540873b05d28d118da4fdf24.jpg)
和風コロッケの蟹あんかけ 600円
コロッケと言っても衣は無く、マッシュポテトを素揚げしたようなやつです。とろろ芋を混ぜてあるらしくもっちりとした食感。
蟹肉のたっぷり入った餡をからめて食べれば、
(〃´o`)=3 フゥ
ため息の出るウマさ(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/849d71c1a1ea7863183476d76736889f.jpg)
炙りアナゴと和野菜のおろしポン酢 800円
ふわふわアナゴ×シャキシャキ和野菜×おろしポン酢=(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!
この顔文字久しぶりだw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/e06a33839aa0e11f881dfa9947caa231.jpg)
豆腐のグラタン 600円
みそホワイトソースと絹ごし豆腐のハーモニー(*´ -`)
家でマネしてみよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/9413a3753745c1e77c134463aef5e4c2.jpg)
吟波風パイピザ 580円
パイ生地を使用し、明太子やイカなどの海鮮がタップリ乗った海鮮パイピザ。
サクサクした食感がクセになります(*´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/944de9702144653b77da9c5ff902c3f7.jpg)
冷製つけとろろうどん 480円 ジャコと高菜のチャーハン 480円
シメも文句なくうまい!
最初っから最後までうまいの連発でした。
好みの酒も多いし家からも近いし、しばらく通いそうです(*∇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/9f014c84b29c060bc2442b043023dac0.jpg)
関連記事
【岐阜市】旬菜盃ダイニング 吟波(おとわ)
【岐阜市】旬菜盃ダイニング 吟波(おとわ) 2回目
【岐阜市】旬菜盃ダイニング 吟波(おとわ) 3回目
・住所 岐阜県岐阜市福光東3-3-1 渡辺コーポ101
・TEL 058-297-0585
・営業時間 17:00~24:00
・定休日 日曜
・駐車場 あり