![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/75f18a06f0b192db16c6ea9e6e86ad1e.jpg)
廃校になった小学校をリメイクした宿泊・研修施設『ラーニングアーバー横蔵』の一角にある、土日月のみ営業のそば屋さんへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/142eff45b41d51d375a18d93bee910eb.jpg)
ここまでアウトドアなそば屋はなかなかないんじゃないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/eb531fda845f8b1e149c99a3dbf0068f.jpg)
手打ちそばのメニューはざるとおろしのみで、注文を受けてから打ち始めるので提供まで時間がかかります。まだまだ外で食べるには寒いから校舎の中にある食堂で待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/24/e2134b4a729437581b744e9378b53d42.jpg)
食堂は元職員室を利用しています。なんだか懐かしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/a4ca428474462f3240defb7680b8fdb6.jpg)
蕎麦以外のメニューも豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/39/bcb270eb576ac9e0c5e929481bb9cb28.jpg)
サービスの揚げそばをつまんだり校舎内を探検して時間潰し。これが結構楽しいんだ。
いろいろ見て回ってたらいつのまにか蕎麦ができてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/b638a970631cd4e0c907b810ea70077d.jpg)
ざるそば(小鉢付き) 700円
使用している食材の殆どが揖斐川町産なんだそうです。地産地消にこだわっているんですね。
小鉢の冷奴おいしかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/7d9fe696b017976ecb4207e534dfa3b8.jpg)
蕎麦もなかなか。隠れた名店って感じです。
もう少し暖かくなったら花見のついでにまた行ってみよう。
外で食べたらきっと気持ちいいだろうなぁ(*´ -`)
・住所 岐阜県揖斐川町谷汲木曽屋敷180
・TEL 0585-55-2236
・営業時間 11:00~14:00
・定休日 火曜~金曜
・駐車場 あり
・URL http://www.juann.jp/learning/
参考記事
ぎふグルメ 蕎麦(そば)処 樹庵
森林生態学研究室 ラーニングアーバー横蔵(揖斐川町谷汲木曽屋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/ad673550ea1408c768dffce7fe585a8e.jpg)
城東通のサンクスの隣に、昨年末オープンしたばかりのカフェへ行ってきました。
事務所か何かだった建物をそのまま利用してあるので、ここがカフェだと知らなければ気付かず通り過ぎてしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/c2da4a03090f6376f0f6aa096dc63e8e.jpg)
看板もあまり目立ちません。だがそれがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/ef3dd41a2cd0e1e5bcf6b350755c1ce6.jpg)
スケルトン状態のまま残された無機質な天井。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/58be908967ed59e3cb9087311a7254df.jpg)
大きな本棚に並ぶたくさんの本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/8f62ba760883c0c62c1bc8e5b604046f.jpg)
レトロな家具。どこを見てもセンスがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/97fddd74a6faac4ee053818fc5ba0ff0.jpg)
本棚の裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/9aaf20a8e449894e4988b7138eaa275e.jpg)
トイレだと思った小部屋はギャラリースペース。トイレはどこに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/31b26cd46bc808ad332deba2d41d2683.jpg)
食事メニューもあるけど一人でお茶してる人が多かったかな。
ここは読書でもしながら、のんびりまったりと過ごすような使い方のほうが向いるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/fcd269a891958d48cab945a30cfe532a.jpg)
銀河コーヒー しみこむ銀河 500円
コーヒーも大きなマグカップにたっぷりだしね。2,3時間は潰せそうだ。
今回は飲んだ後にそのまま寄ったからあまり長居はしなかったけど、今度はもっとのんびりしてこよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/1832e72b501152a14a8d9d72b1b5e3c6.jpg)
いい店だったなぁ(*´ -`)
ホットペッパークーポン
・住所 岐阜県岐阜市城東通3-19
・TEL 058-273-6105
・営業時間 11:30~23:00 (金土祝前日)11:30~24:00
・定休日 水曜 祝日は営業・翌日休
・駐車場 建物裏に10台分あり
参考ブログ
たびあそび 本とレトロビルなカフェ(岐阜市・城東通 Ginga)
SHANTILOTUSブログ 行きたかったカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/973b60d74f7d6052220a91a2601a5dcc.jpg)
各務原市役所の近くにある人気のパン屋さんへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/b916fd47e768d00c4ecc7fe9119bf28f.jpg)
店内はかなり広めで種類豊富!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/0be8cc9af078893936170c8c348bc461.jpg)
天使のチョコリングみたいなチョコCや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/95bc68fb2db220ed62d4d4c2f15424c7.jpg)
層フェチの僕のこころをくすぐるデニッシュとか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/1d40e48f5a478fad7a56a662d59b91ad.jpg)
おいしそうなパンばかり!
相方と買ったパンを食べる前から次は何を買おうか話したのはここが初めてじゃないかな。
食べる前からもうおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/c1c60861b92740d97f0f785107967eaf.jpg)
ポパイ 220円
お豆腐屋さんの投入を贅沢に使ったとっても体に良い元気パン。中身はほうれん草を4種類のチーズを使って焼きました。
コロネ 160円
生クリームと自家製カスタードクリーム入り。
がじゃいも 140円
カットポテトが包んであります。
ミニクロワッサン(10個入り) 300円
食べた後もやっぱりおいしかった(*´ -`)
価格も安いし普段使いに良いですね。また行こう。
・住所 岐阜県各務原市那加桜町2-307
・TEL 058-389-4400
・営業時間 8:00~19:30
・定休日 日曜(祝日の場合は営業)
・駐車場 あり
・URL http://pangokoro.com/
参考ブログ
YUMMY GIFU -想いを伝えたい- ぱんごころ
くいしんぼうのひとりごと ぱんごころ(岐阜県各務原市) パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/0b634ae89f71092567932e15a08ae915.jpg)
岐阜東高校の近くにある喫茶店へモーニングに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/ba5ee0067c85ef5177d8b888973ea082.jpg)
元々は挽き売りのテイクアウト専門店だったみたいですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/9b332c037db3779681ed44f3a8a7a3e5.jpg)
去年カフェスペースを増設して喫茶店としての営業も開始したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/145282bcbae9fcf346014248f3116ac3.jpg)
おすすめだと言うジャーマンコーヒーを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/125cad4355c91ed438c9a2a8b0819e72.jpg)
ジャーマンコーヒー 400円
モーニング付き(トースト ヨーグルト オレンジ)
モーニングの内容自体はシンプルですが、コーヒー豆を扱うプロが入れるだけあって珈琲は激ウマ!温度による味の変化を楽しみながら、まったりのんびり過ごしてきました。
挽き売りの豆は自分好みに煎り具合の指定もできるそうです。
コーヒー好きにはたまらないお店ですね(*´ -`)
グルメサクラクーポン
・住所 岐阜県岐阜市野一色4-13-11
・TEL 058-240-2239
・営業時間 8:30-18:00 (喫茶は~17:00)
・定休日 日曜
・駐車場あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/793e506d24bb7a8fa566667df75da61b.jpg)
アピタ北方店の南側に去年の12月にオープンしたばかりの焼肉屋さんが、2月からランチを開始したと聞いてさっそく行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/cafc5c62d3638f82ff91e23e0c312da7.jpg)
焼肉屋なのにカテゴリーが洋食なのは別に間違いではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/e9c9655eef8d394f74d69f2e34ab0ad7.jpg)
※クリックで拡大
こちらのお店、夜は夜でお値打ちな焼肉屋さんなんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/a6a4b463ec0a41adc6abbd6672811997.jpg)
昼はさらにお値打ちな洋食屋さんになるんです!元シェフの大将だからこそできる二足の草鞋店ですね。
昼から焼肉屋は匂いが・・・。って人でもここなら安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/050a0a5bd3ce9da682ce6af6cfb324a2.jpg)
日替わりランチ 880円(チキンカツ、かぼちゃのポタージュ、大根サラダ、ご飯)
洋食屋での17年間の修行によって培われた確かな技術と、焼肉屋だからできる鮮度抜群なお肉とのコラボレーションランチ。激ウマでした(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/1cce9037f1a36c0b5200fb4fea167a91.jpg)
ステーキ丼 630円
「焼肉が食いてーんだよ俺は!!!」って人用にステーキランチもあります。
安くてうまくてボリューム満点!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/15158f2d49d358d669109d8d17043743.jpg)
アールグレイのパンナコッタ 200円
デザートは奥さん作です。元パティシェさんとかかな?
これもうまいわぁ(*´ -`)
昼と夜でまったく別の顔ってのがおもしろい!この辺りにはない新しい形態の店ですね。
今度は夜の顔ものぞきに行ってみようかな。オススメです!!
グルメサクラクーポン 半額メニューあり
・住所 岐阜県本巣郡北方町平成3-29
・TEL 058-320-2911
・営業時間 11:00~14:00 17:00~23:00
・定休日 火曜
・駐車場 あり
・URL http://aburiya-douan.blog.ocn.ne.jp/blog/
参考ブログ
EXISTRIP 【炙りや 藤庵】
料理カテゴリーを作ったことをすっかり忘れてた。最近マイブームの自作ラーメンの覚え書きです。
チロ的自作ラーメンは、ガラではなく親鳥の丸鶏を使います。スーパーで売っているガラではいい出汁が出ないので、素人の自作ラーメンにはこれが一番向いているかと。業務用スーパーのアミカで100グラム38円で購入できます。
今回はシンプルに、スープに鶏だけを使った基本のラーメンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/2e6eb2fdaeb39e3ac60fb3bb0bacb938.jpg)
丸鶏スープ
1、首の近くにある背肝を流水でキレイに洗い流してから適当な大きさにカッ捌き、鍋の中に水5リットルと共に入れて沸騰直前まで強火で炊く。
2、沸騰しかけたら弱火にしてフツフツ状態をキープしながらこまめにアクを取る。肉にしっかり火が入るまで火加減は微妙に変わるので絶対に沸騰させないように調節。
3、アクも出なくなって火加減も安定してきたら鶏油を採取。残しておくと酸化の原因になるからこまめに取る。
4、しょうが半欠け、にんじん1個、ネギの青いところを入れて6時間フツフツ煮込んだらスープは完成。2リットルぐらいまで煮詰めます。
ネギ油
1、スープを取る問に分けておいた鶏油にみじん切りにしたネギを加え、焦げないように弱火でじっくり炒る。
2、ネギがきつね色になってきたら引き上げて完成。
チャーシュー
角煮と同じ作り方です。チロ的は焼き付けたり縛ったりはしません。
1、豚バラ肉塊を米のとぎ汁と焼酎で1時間下茹します。
2、ジップロックに下茹した豚肉、千切りにした生姜、長ネギの青いところ、昆布出汁、しょうゆ、砂糖を好みの味で入れ、大きめの鍋で沸騰状態を維持したまま3時間茹でる。
3、ある程度柔らかくなったことを確認したら、火を消して蓋をして放置。冷めたら完成。
煮玉子
1、常温に戻したタマゴを沸騰したお湯で5分半茹でる。
2、すぐに流水か氷水で冷ます。
3、冷めたら殻を剥いてチャーシューの煮汁に漬けて冷蔵庫で1晩放置で完成。
しょうゆダレ
濃口醤油 1カップ
オイスターソース 大さじ2
ニュクマム(魚醤) 大さじ1
たまり醤油 大さじ3
昆布 適当
全部合わせて冷蔵庫で前もって寝かせておく。チャーシューの煮汁を煮詰めたものと半々で合わせて完成。
ラーメン作り
1、大きな鍋でたっぷりのお湯を沸かし、魚焼きグリルも温めておく。
2、チャーシューを切ってグリルで焦げ目が付くまで炙る。
3、ラーメン丼にしょうゆダレ、ネギ油、スープを入れる。
4、麺を茹でる。(市販の麺は茹で時間の目安よりも20秒ほど早く上げ、流水でよく洗った後、10秒ほど茹で直すとかん水臭さも独特のヌメリも取れてうまくなる。)
5、盛りつけて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/dfe5721787cad53d74033847e12225b5.jpg)
無化調!!丸鶏スープのトロ肉炙りチャーシュー麺 原価250円ぐらい?
資本系のラーメン屋みたいなネーミングですが、これ正直そこらのラーメン屋で全然食うよりうまいです。
暇な時間ができたらぜひお試し下さい(*´ -`)
チロ的自作ラーメンは、ガラではなく親鳥の丸鶏を使います。スーパーで売っているガラではいい出汁が出ないので、素人の自作ラーメンにはこれが一番向いているかと。業務用スーパーのアミカで100グラム38円で購入できます。
今回はシンプルに、スープに鶏だけを使った基本のラーメンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/2e6eb2fdaeb39e3ac60fb3bb0bacb938.jpg)
丸鶏スープ
1、首の近くにある背肝を流水でキレイに洗い流してから適当な大きさにカッ捌き、鍋の中に水5リットルと共に入れて沸騰直前まで強火で炊く。
2、沸騰しかけたら弱火にしてフツフツ状態をキープしながらこまめにアクを取る。肉にしっかり火が入るまで火加減は微妙に変わるので絶対に沸騰させないように調節。
3、アクも出なくなって火加減も安定してきたら鶏油を採取。残しておくと酸化の原因になるからこまめに取る。
4、しょうが半欠け、にんじん1個、ネギの青いところを入れて6時間フツフツ煮込んだらスープは完成。2リットルぐらいまで煮詰めます。
ネギ油
1、スープを取る問に分けておいた鶏油にみじん切りにしたネギを加え、焦げないように弱火でじっくり炒る。
2、ネギがきつね色になってきたら引き上げて完成。
チャーシュー
角煮と同じ作り方です。チロ的は焼き付けたり縛ったりはしません。
1、豚バラ肉塊を米のとぎ汁と焼酎で1時間下茹します。
2、ジップロックに下茹した豚肉、千切りにした生姜、長ネギの青いところ、昆布出汁、しょうゆ、砂糖を好みの味で入れ、大きめの鍋で沸騰状態を維持したまま3時間茹でる。
3、ある程度柔らかくなったことを確認したら、火を消して蓋をして放置。冷めたら完成。
煮玉子
1、常温に戻したタマゴを沸騰したお湯で5分半茹でる。
2、すぐに流水か氷水で冷ます。
3、冷めたら殻を剥いてチャーシューの煮汁に漬けて冷蔵庫で1晩放置で完成。
しょうゆダレ
濃口醤油 1カップ
オイスターソース 大さじ2
ニュクマム(魚醤) 大さじ1
たまり醤油 大さじ3
昆布 適当
全部合わせて冷蔵庫で前もって寝かせておく。チャーシューの煮汁を煮詰めたものと半々で合わせて完成。
ラーメン作り
1、大きな鍋でたっぷりのお湯を沸かし、魚焼きグリルも温めておく。
2、チャーシューを切ってグリルで焦げ目が付くまで炙る。
3、ラーメン丼にしょうゆダレ、ネギ油、スープを入れる。
4、麺を茹でる。(市販の麺は茹で時間の目安よりも20秒ほど早く上げ、流水でよく洗った後、10秒ほど茹で直すとかん水臭さも独特のヌメリも取れてうまくなる。)
5、盛りつけて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/dfe5721787cad53d74033847e12225b5.jpg)
無化調!!丸鶏スープのトロ肉炙りチャーシュー麺 原価250円ぐらい?
資本系のラーメン屋みたいなネーミングですが、これ正直そこらのラーメン屋で全然食うよりうまいです。
暇な時間ができたらぜひお試し下さい(*´ -`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/817e9cc71952559171f78cbbb2c894cd.jpg)
新岐阜駅から東へ少し行ったところにあるピザ居酒屋へ飲みに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/2ff3437188b4387484855fba066164e5.jpg)
なかなか雰囲気のある外観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/27e73f2cc1f3737f550b94ea2e01b294.jpg)
店内もウッディで素敵。
大人数で利用できる掘りごたつ席や周りから少し離れた場所にあるテーブル席など、コンパや宴会に向いた作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/4f6f6447f90739f3b0ffc56ddef88267.jpg)
※クリックで全メニュー表示
ピザしかないのかと思ってたけど居酒屋メニューも充実してますね。お手頃価格でいい感じ。
適当に頼んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/d088c584a4ac51f2b605966b4d5fb9ba.jpg)
ポテトサラダ 450円
カリカリに揚げたさつまいもでポテトサラダをミルフィーユ風に挟んであります。倒しそうで怖かったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/0ee82052e67190384d76609a992a099f.jpg)
たこの唐揚げ 480円
大好物!ニンニクが効いた濃いめの味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/628c1c190f38ebc1fbb311c00c0ffbb8.jpg)
壁オリジナル!エビマヨ 800円
チリペッパーでちょっぴり辛め。ぷりっぷりん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/1eaea27bc2171f4cdee3f0c4c71e7be3.jpg)
極上マルゲリータ 1400円
30cmはあろうかという特大ピザです。塩気のある生地がビールによく合う!さすがピザ居酒屋!
極上と普通のマルゲリータの違いは、水牛のモッツァレラを使うか牛のモッツァレラを使うかだそうです。食べ比べてみればよかったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/4515eda17dca03e43f28252dea6fdb7d.jpg)
かぼちゃクリーム 650円
かぼちゃのペーストと生クリームを合わせたかぼちゃクリームをグリッシーニに付けて食べるスイーツです。
滑らかでうまー!!!
何を食べてもハズレなし。おいしかったです(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/78b37fe8f71bcf37dfaf622ab7c21b72.jpg)
今度はもっといろんなピザを試してみよう。
ホットペッパークーポン 10%OFF
・住所 岐阜県岐阜市清住町2-20
・TEL 058-263-7313
・営業時間 17:00~OS22:30
・定休日 無休
・駐車場 契約Pあり (サンクスの隣にある名鉄協商パーキングが1時間無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/165d850dd79a79aef936cdce681fdaaa.jpg)
以前ぬけまろさんに教えていただいて気になっていたラーメン屋へランチに行ってきました。
国道258号沿い、三重県との県境辺りにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/6d6fe63163d10374a57f44d2e46ffe45.jpg)
店内は座敷席とテーブル席がメインの飲み屋風な作り。カウンター席も少しあります。
人気のお店のようで、12時過ぎにはほぼ満席になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/919eec00d5a633422f4abe37cfb37bd1.jpg)
※クリックで拡大
好きな単品が選べてラーメンセット600円は安い!!っと思ったら、しっかり+料金を取られるんですね。ちょっとまぎらわしいなぁ(´-`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/24eecf6f256f329c724b9cbd51551535.jpg)
ラーメンセット 600円 チキンカツ 300円
金額だけみたらちょっと高めだけどボリュームが半端なかったです。チキンカツは10cmがあろうかという特大サイズが3枚もあるし、ご飯は元から山盛りなのにお代わりもできるとか言うし・・・。さらにランチ時はドリンクバーも付いてくるからなかなかお値打ちかもしれません。
ラーメンは人気NO1だと言う豚骨で選ぶべきだったかな。しょうゆはタレ感が強い上に甘過ぎてちょっと微妙でした。
今度は天狗ラーメンを試してみよう(*´ -`)
ガッツリ行きたいときにオススメです!
・住所 岐阜県海津市南濃町境1658-1
・TEL 0584-56-2732
・営業時間 11:30~25;00
・定休日 不定休
・駐車場 あり
参考ブログ
壮絶!ミセスM子の勝手にうまっぷ拡大版 天狗ラーメン@海津
殿のBlog 天狗ラーメン 岐阜南濃店
t+ 【天狗ラーメン】岐阜県海津市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/c6f3406be31457db27353037ccea282f.jpg)
16M道路沿いにあるパン屋さんです。パン屋激戦区の各務原地区の中で、レッツぎふのクチコミ数ナンバーワンってのがすごく気になって行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/3935c82fa27b0f0559677a820a094b60.jpg)
お店へ入って思ったのが商品の見せ方がうまいってこと。普通パン屋は平面的と言うか、見えやすいように平らに並べられていることがほとんどなんですが、ここは縦も使って立体的に見せているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/497537cc4b1b7b52707eea1b15761e1e.jpg)
パンの種類も個数もすごく豊富なので、眺めているだけでわくわくしてきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/33fd088d43691107b19d79c83f96104e.jpg)
セーグルフリュイ(ハーフ) 200円
ライ麦入りのパンに、レーズン、オレンジのシロップ煮、ドライイチジクを入れたフルーツを味わえるハードパン。
クロワッサン 130円
marecoco自慢のクロワッサン。バターの風味タップリ☆
パン・オ・ショコラ 150円
フランス産、バトンショコラを挟んだフランスの子供に大人気のお菓子パン。
パン・オ・レ(チョコ) 190円
飛騨牛乳100%を使用したパン。中にチョコチップを入れました。牛乳の風味いっぱいのパンです。
んでも味の方ははいたって普通です。普通といっても普通にうまい方の普通ですが。
価格の安さと種類の豊富さが受けているのかな?もっといろいろ試してみよう。
あっ、店員さんはめちゃくちゃかわいかったですよ(*´ェ`*)
・住所 岐阜県各務原市那加石山町1-137-2
・TEL 058-389-4431
・営業時間 9:30~20:00 ※商品がなくなり次第終了
・定休日 火曜 月一度月曜
・駐車場 あり
参考ブログ
YUMMY GIFU BAKERY marecoco (マレココ)
twinkle star~パンを焼く毎日~ パン屋めぐり marecoco(マレココ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/a286df5efd0939fd6b2f06064ccfab8c.jpg)
各務原の万代書店近くにあるカフェへランチに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/9e91c59cb564b0b41c5f96da230ffdb7.jpg)
一昨年オープンしたばかりということもあって店内まだ新しく清潔感があります。南側の大きな窓から差し込む光が心地良い、とても雰囲気のいいお店です。
写真右手の一段高くなったフロアには座り心地の良いソファー席もあり、まったり過ごすのに最適。撮影場所より後ろには6人掛けのテーブル席が2つある個室もあるので、女子会やママさん達の集い場としても使い勝手が良さそうです。2次会やパーティーで貸し切っちゃうのもいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/52774aca03ef7e8da28995bcf6a414d5.jpg)
※写真クリックで今週のメニューを表示します
ランチには800円の日替わりランチ、1000円の週替わりランチ(パスタ ハンバーグ オムライス)、同じく1000円の定番ランチセット(ビーフシチュー クリームシチュー 焼きカレー)、さらに800円のヘルシーセットまで用意されていて、計10種類もの中から選ぶことができます。
カフェのランチって選択肢の少ない店が多い印象なんですが、これだけあればひとつは食べたいメニューが見つかりそうですね。悩んで決められなくなっちゃう可能性もありますが。
そういう僕も、悩みすぎて決められなくなっちゃったんで、無難に日替わりで注文しました(ノ´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/0ad6cc597fdca1a44e854ca28a1d29ec.jpg)
日替わりランチセット 800円(20食限定)
この日の日替わりは天ぷら(ワカサギ×3 エビ 紫芋 にんじん ピーマン)とミニとろ茶そばでした。見た通りのボリュームで味も良く大満足。小鉢の酢の物や茶碗蒸しもおいしかったなぁ(*´ -`)
これで800円は超お値打ちです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/11d68ba1aeaa4184826f184693640a6c.jpg)
週替わりランチセット 1000円(ベーコンとほうれん草のペペロンチーノ)
相方注文です。写真だとわかりにくいかもしれないけれど、これもパスタのボリュームが半端ないです。普通の店の1.5倍くらいあるんじゃないかな?味の方も、最近ペペロンチーノにハマッている相方が『合格!!!!』っとベタ褒めでした。
相当気に入ったようで、今日も自分だけ行ってきたみたいです( `_ゝ´)ズルィ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/1811bb7f31ab61e15056c71712f6bf65.jpg)
お腹いっぱいすぎてすぐには動けずまったりしていたら、レジの横にこんな貼り紙を発見。
安さと珍しさに釣られ買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/f2b82af827b272be822ee5d4dd5ded47.jpg)
シンバ自慢のちょっと大きめだし巻き玉子 500円
ちょっと大きめなんてもんじゃなく、20cm×10cm×4cmの超ビックサイズです。会計時には気づかなかったけど、よく見たらタマゴ10個分とか書いてありましたね(;´Д`)
冷めてもジューシーで、タマゴの甘さを生かした薄めの味付けがたまりません。店主さんはもともと和の料理人だったのかな?プロの味です。
これが500円なんて・・・。ランチもオススメだけど、それ以上にこのだし巻き玉子はオススメです!!
味も雰囲気も接客も、帰ってからも、満足のできるいい店でした。
また行こう(*´ -`)
・住所 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町1-65-3
・TEL 058-389-5523
・営業時間 7:30~18:00 ※18:00以降は予約制
・定休日 火曜、第3水曜
・駐車場 あり
参考ブログ
YUMMY GIFU カフェレストラン Simba(シンバ)
専業主婦の暇つぶし Cafe Restaurant Simba