チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

まとめリンク

おすすめの店 岐阜市内版 2013~                                         おすすめの店 岐阜市内版 2010~                                         おすすめの店 岐阜市内版 ~2009                                        おすすめの店 岐阜市周辺(岐南、各務原、本巣、山県など)                           おすすめの店 東濃 中濃 飛騨地区                                           おすすめの店 西濃 南濃                                                600円以下の激安ランチ                                                 ドッグカフェ、ドッグラン、ワンちゃんOKの店

【岐阜市】HANAZAWA酒店

2014年01月07日 | 飲み屋


住田町に昨年オープンした炭焼きバル ハナザワ酒店。カリフォルニアワイン「ベリンジャー」を中心に、様々なお酒の楽しめる本格バルです。
席数は豊富で、おそらく夏場には窓が全開放されるであろうテーブル席(テラス席)、



お一人様でも利用しやすいカウンター席、更には奥に個室席も用意されています。








酒に合いそうなメニューもめちゃくちゃ豊富で迷っちゃいますが、HANAZAWAさんへ来たら絶対頼んでおきたいのが、


肉の三種盛り 800円

名物、肉の3種盛り。牛・豚・鶏の炭火焼きが一度に楽しめるボリューム満点な一皿です。
朝日屋精肉店や若葉屋などと同じグループ店なので肉質ももちろん間違いなし!岐阜牛うまかった~。



ちょうどこの日はベリンジャー(ナパヴァレー メルロー)とのセットで1000円なんていうめちゃくちゃお値打ちなイベントもやっていてついつい飲み過ぎちゃいました。


寒ブリ刺 650円


芝海老の唐揚げ 380円

肉だけじゃなく魚も値打ちで美味い!
一人でもふらっと寄りやすいのが良いですね。また利用しよう。

ホットペッパークーポン

・住所 岐阜県岐阜市住田町1-31 松野ビル1階
・TEL 058-264-5885
・営業時間 17:00~24:00(OS23:00)
・定休日 無休
・駐車場 なし




ハナザワさんのあとは同じグループの寅さんへ。


おでん 5種盛り 650円

寅さんと言えばやっぱりおでん!こちらも相変わらずの美味しさでした!

前回記事
【岐阜市】京ねり天とお酒 寅
【岐阜市】京ねり天とお酒 寅 2回目
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の話とか

2014年01月05日 | 独り言
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
皆様の正月はいかがだったでしょうか?僕はといえば、正月早々風邪でぶっ倒れだらだらと寝正月を過ごしております(´ω`)
暇つぶしってわけでもないのですが、年末~年明けで撮りためた単品では記事にしにくい写真がいくつかあるのでざっとまとめてみようと思います。


堀川 冷やしたぬきうどん 610円

大晦日はカネスエで買いだしついでに古市場の堀川で年越しそばならぬ年越しうどん。どれだけ寒くても堀川では冷やしたぬきと決めています。ここのやや細めで適度なコシのうどんは冷やしでこそ美味い!


みなと家精肉店 特選飛騨牛肩ロース 100g 1200円

大晦日の夜はお楽しみのしゃぶしゃぶ!肉は優良賞受賞のA5飛騨牛!部位はみすじ!とろけるような柔らかさに至福の時を味わわせてもらいました(*´ェ`*) やっぱりここの肉が最高だ。


初寿司 岩野田分店 特上寿司 1人前 1800円

あーんど、初寿司の特上寿司!前回の上寿司が内容的に微妙に感じたので特上でお願いしたんですが、違いは大トロが増えるだけと言う…。味は悪くないんですが細巻きとかいらないんですよね…。次回からは単品から選んで注文しよう。


バイパス給食 おせち

元旦は会社からもらったバイパス給食のおせちで酒盛り。飲み過ぎて写真を撮り忘れたのでサイトからお借りしましたw 


紗羅餐 中部国際空港店 二八そば 2枚 1390円

2日は遊びに来ていた祖母の見送りに中部国際空港。昼は岐阜の瑠草など数多くの優秀な蕎麦職人を輩出している紗羅餐で。正直あまり期待していなかったのですがこのレベルの蕎麦が空港内で食べられることに驚きました。



そして空港ついでに常滑のコストコへ。羽島へ進出の噂もあるので一度行ってみたかったんですよね。
ご存じの方も多いと思いますが、コストコは会員制スーパーで通常は会員にならなければ利用することができないのですが、ヤフオクなどでワンデーパスを手に入れれば会員でなくても1日だけ利用することができます(大人2名まで同伴可)。



手続きはワンデーパスを持って出口側から入り簡単な書類に記入するだけ。相当な混雑を期待していましたが正月ということもあってか意外とすんなりと利用できました。

利用してみた感想としては、普段見かけない商品が多く、サイズもアメリカンサイズでテンションも上がるのですが、正直お値打ち感には欠けるかと。目当ての酒類もめちゃくちゃ値上げしてましたからね…。
円高の頃ならいざしらず円安の今、年会費(4200円)がペイされるとは…。


シーフードピザ 1400円 パエリア 1398円

とか言いながら結局3万円近く買い込んでるんですけどねw まさにコストコ貧乏\(^o^)/
どーやったってオーブンに入りきらないピザだとか、余裕で1㌔オーバーのパエリアだとか、普通のスーパーとは明らかに違うので見てて楽しいんですよね。テーマパークとしてならありだと思います(笑)


そしてここで風邪をもらって今に至ります(´ω`)
乾燥してますからみなさんも風邪にはお気をつけて!それでは、本年もよろしくお願いいたしまーす。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする