ホラ吹きの日々

趣味のもの作りの記録と日々のつぶやき。

パンの二次醗酵器製作-3

2010年07月09日 | 醗酵器

ネムの花が綺麗だったのでパチリ 

箱の材質と大きさをどうしようと調べました

食の安全を考え ホームセンターで簡単に購入出来る

無託の木材はパイン材しか有りませんでした

長さを900mmにカットしてもらい張り合わせて

H900mm  W540mm  D700mmに決定

張り合わせみてパイン材はすぐに反りますので

タル木で補強が必要です

棚を何で作るかとホームセンターをウロウロしていますと

バーベキューのシーズンですので 400mmX600mmの

金網を発見これを棚板に使用する事に

アルミのLアングルでガイドレールに、パンの大きさ考え

下は30cm 22cm 18cmになるように棚を決定しました。

カビや汚れが付かない様にステンレスシートを貼り付け

さらに湿度が洩れないように四隅に桟木を取り付けています。

扉は外から醗酵の様子が見えるように5mmの板ガラスを

はめ込み何とか完成しました。 

 

 


パン二次醗酵器-2

2010年07月08日 | 醗酵器

 

温度と湿度の管理は 熱電対センサーでおこないます。

 乾湿計の原理で 加湿器のセンサーは 水に漬けたガーゼをセンサーに  

巻いて 室温との温度の差から 湿度の管理が行えます。

 パンの醗酵では 室温38℃ 湿度78%位では 加湿器の温度は35℃に設定  

すれば ほぼ良いみたいです。 

加湿器はペットボトル式の小型です

ヒーターは足温器400Wと800W切り替え式です

夏場は400W冬は800Wに切り替えて使用予定です。

機器を湿度から保護する為に埋め込みしてコーキングしています。