紅緒の休日

紅緒家のたわいないできごと

願いが

2019-09-28 18:19:20 | 京都女子旅
あまりにも、今の仕事を初めてから、休みが合わない

土日休みではないとはなんと悲しいことぞ

久しぶりに友との、休みが合い、「そうだ。京都に行こ🎵」と。

急に決まったものだから、新幹線の中で計画ねりねり。

なんとなく、嵐山方面に。

JRに乗りさぁ🎵幸先よし。のはずが、降りたった駅ははて?聞きなれない駅。

あーやっちまった

嵐山へ戻り

渡月橋を渡り、振り向いちゃ駄目よ❗

阪急電車にて桂離宮へ。

そう、桂離宮。当日受付💁で当日ok…。

学芸員さんにに案内されながら、庭園観賞。

春夏秋冬の茶室があり、それぞれに赴きもあり素晴らしいのだが…。

学芸員さんの所処の説明に、夜になれば、月を愛で。

そうか、夜は現代のようにテレビはないし…。月しか、愛でるものがないのか…。舟を浮かべて、月を愛で。水面に映る月を愛で…。

はぁ現代を知っている分、退屈な毎日だな。どうせ女は、お外にでるのも大変だろうなぁ…。と。思いを巡らせながら。

12時~の庭園巡りだったので、時間調整の為、近くのカフェ☕「寺蔵」にてランチ

桂離宮の後は松尾大社

鈴虫寺へ歩を進め、鈴虫の声をBGMに説法を聞き、

願い事をして参りました

願い事早く叶えてくださいませ。お地蔵様




七福神

2019-01-14 09:09:40 | 京都女子旅
お天気にもめぐまれ

念願の泉涌寺の七福神巡り福笹(無料)に福をぶら下げて行く❗

まずは泉涌寺内の搭頭(たっちゅう)の即成院(福禄寿)で福笹をもらいスタート…。ここは、那須与一のお墓がある所。

次が二番目の戒光寺(弁財天)手が八本もある…。

ここで、小豆粥のお接待を受けふうふう吹いちゃ駄目よ。福が逃げちゃうから❗

三番目は、番外編の新善光寺(愛染明王)2つ番外があるので、全部で九ヶ所回ることになる

こんな感じで回る

四番目は、今熊野観音寺(恵比寿神)

ここでは、昆布茶のお接待この昆布茶、昆布を浸した感じの味。

お次は、五番目来迎院(布袋尊)

8時~始まるのだが、12時回ってもこの行列

ここのお寺は、赤穂の大石蔵之介が討ち入り前に隠れていたお寺…。茶室含軒が有名。

又空海が掘ったとされる長い井戸。ひしゃくが長い❗

そして六番目の雲龍院(大黒天)

七番目は、番外編の楊貴妃観音堂

八番目は、悲田院(毘沙門天)ここは高台で京都市内が見える❗

九番目は、法音院(寿老人)

全部回って二時間弱。全長2,5キロ。

福を頂いて、お次は伏見稲荷へ。

千本鳥居をくぐって、伏見稲荷山頂へ。

ここも見晴らしよし。

降りて来て、雀の串焼きを食べる🍴が不味くて夢中で出した。

お稲荷さんをお口直しで食べて帰路につく。

今年は、去年までの大殺界から抜け出しめっちゃ年回りがよいらしい

今まで温めてきた、あれやこれやをやる予定です

今日のお土産📦笹屋伊織のお楽しみ袋

今年は、もうわくわくの予感しかしない




小路散策

2018-06-04 20:57:36 | 京都女子旅
梅雨に入る前のラストチャンスに京都へギリギリ滑りこみセーフ

まぁ、仕事に行けばいやーな同僚にもてあまし

ストレス発散と相成った次第

そしてさっそく向かった先は坂ノ上田村麻呂公の十一面観音像で有名な現在修復中の「清水寺」

まず、五条坂から清水寺へ。途中紫陽花のキレイな分岐点フリカエルと

さぁ仁王門三重の堂

清水の七不思議の1つ弁慶の高下駄これを男性が撫でると浮気癖がなおるとか。そして大小の錫杖の大90キロ持ち上がるわけねー大小持ち上げれば🎋願いが叶うかも

出世大黒天様にも微々たるお金を。もっとしっかりした額でお願いすればよかったかも

新緑がまぶしい

清水寺を後にいろんな小路これはお店の入り口だ❗

これこれ素敵だと思ったら、どんつきがトイレ。まぁ🎵紫陽花が素敵。奥丹一度行ってみたいわ🎵

八坂の塔と青空のバランスが素敵庚申堂欲望を抑えるためにお猿が身代わりに欲望の塊のべにおも奉納してくるべきだったかも❗

二寧の小路一年坂見落としてる。場所がいっぱい

霊山観音様中には入らず。次回入ってみよう❗

ねねの道新緑がまぶしい。とっても。石塀小路この小路にあうーむ2号店ができてる

八坂神社に立ち寄り今日は晴天。蘇民将来の子孫と公言することによりお家断絶がまぬががれる?

さぁお昼。何食べようか?今日は行き当たりばったりいろいろ歩き回り、先斗町の山とみさんにておかずに鴨川なんて贅沢

その後ぶらぶら腹ごなし。ランチの時に友が草間彌生イカシテる❗って話しになり、話題スポットのフォーエバー美術館へインパクトアリスギ。

又ネーミングが想像力をくすぐる❗これなんとお題つけます?

草間さんは、「私の魂を乗せるボート」まぁ🎵いろいろ想像しちゃいました。
又写真はないのだけど、素晴らしいネーミングで賞の「宇宙へ持っていくバック」まぁ🎵素敵。
興味をもたれた方は是非是非足を運んでみては後ミスマッチな、畳。これも体験すると

心が満たされたので、腹の方を満たすべく今年初かき氷🍧今日は今年1の暑さで、大方食べた❗950円なり。器も氷坪庭も素敵

そして6月と言えば水無月をお土産としました仙太郎さんのみなづき。知る人ぞ知る氷のない時代に、台(外郎)を氷に見立てて上の小豆は魔よけの意で食べたというみなづき。あっさりして美味なり

次回は何のお菓子をお土産にしませう


今日もよーく、おしゃべりしました❗

余談。これ火災報知器とけこんでる



















うっとり

2018-06-02 07:40:00 | 京都女子旅
べにたが京都へ勉強会。

そのお土産がこちら写経机に映る青紅葉。青紅葉とのショットは暗黙の了解でとれない❗想像してみてくださいな、写経机の青紅葉の前には青紅葉と同じ位の人だかりを。そちらをとるのも悪くないかも

瑠璃光院春と秋の限定での拝観そして拝観料2000円。10時~拝観。

しかし、10時についているようでは、すでに遅し🎵拝観料が高いから遠慮したいわ…。なんて思うなら、床紅葉で有名な、実相院。9時~の拝観で500円。でも撮影禁止。目にくっきり焼き付けて帰って来ねば❗

で、「瑠璃光院」釜ぶろでも有名

べにたくん、べにおの行きたいという場所に勉強会の合間に行ってくださり…。

お次は青蓮院の襖絵

このポップな蓮斬新すぎる❗お寺だよ😅素敵すぎる❗

随心院の襖絵にもやられたけどここもいい。

襖絵大好き❤




2018桜見

2018-03-25 14:36:40 | 京都女子旅
今日この日を逃しては京都の桜見は行けない❗ということで決行

そして今日は女子旅ではなく、夫婦にて。

この時期、桜はまだ早く、咲いていると思われる所を探して

まず、車を椥辻のドンキに置き、はねず踊りで有名な「随心院」小野小町の晩年余生を送った場所。小町の一生涯を描いた襖絵これは圧巻なはねず色小町様べにこに絵馬を書いてくくりつけてきました

又ここは梅で有名見頃はちょい過ぎ可愛らしいはねず色今日は空が青い

その後、奈良街道を歩いて10分位の早咲きの桜で有名な「醍醐寺」

満開近しかな🎵ここは、三宝院の中。

そして伽羅早咲きの桜は開花。醍醐天皇の菩提を弔うための最古の五重の塔と桜

霊宝館エリア門をくぐれば🎵これは「ティファニー」桜

門を出れば、開花しておらず去年と同じものを見てる感じ。

さぁ、地下鉄東西線で烏丸御池までいき、地下鉄烏丸線にて丸太町の「十二段家」にてお茶漬け。すずしろ

そして京都御苑の「拾翆亭」五摂家の九條家の遺構を見学。勾玉池の向こうには唐波風鳥居がみえる。京都検定の折は逆から見たんだ🎵感慨深い。

京都御苑の桜は満開まず、宗像神社の桜ここは、伊勢神宮の京都支社みたい?なもの。

出水の桜人だかり。御所を守っている所に咲く桜梅は見頃すぎだけど、桃🍑は満開

建礼門院と川端門

猿が辻逆光じゃないからはっきりくっきり❗

五摂家の一つ近衛邸跡の桜満開だから人だかり


お次は、市バスに乗り平野神社ここも見頃なはずが早咲きの桜のみ咲いている感じを想像して

この大木の回りを回ってパワーをもらう❗絵馬が桜で可愛らしい

そして「釈迦千本堂」通称「おかめ堂」おかめさんと、桜

途中「鼓月」に寄り甘いもの購入。

千本閻魔堂

上品蓮台寺の桜満開この時点で4時。

千本鞍馬口から祇園を目指す。

八坂神社を通り越し桜満開とある「高台寺」へ❗

ねね様の菩提寺「圓徳院」で簡単な写経をし、中をみて回り。石塀小路から疑問に思った場所が判明圓徳院からみた石塀小路北庭のライトアップ秀吉の出世神社

そして高台寺のライトアップの桜境内から桜とプロジェクションマッピング

帰り道の名残惜しいこと

今日どうやら三万歩近く歩いたようだ

来週から班の用事に、中日展、仕事が変わり地獄が始まる