昨日「唐松岳」から早々と下りてきて、ご飯食べて八時には就寝
そして五時に起床。向かった先は「栂池自然園」
ゴンドラ
とロ~プウエイを乗り継ぎ、「栂池ヒュッテ」へ
ここで、宿で作っていただいた「おにぎり」を景色を見ながらいただく

山に雲がかかってる
木道を進む
自然園だから、300円だからこんなもんか
ずずっと進むと「風穴」
なんと「5度」
とても涼しい
上をみあげると雲がとれてる

木道を歩く
アルプスの雪解け水
冷たくて5秒もつけてられない
だんだん「岩ゴロ」で急坂
足がすでに「筋肉痛」
しかし顔をあげれば「ご褒美」

「モウセン池」
モウセンゴケが群生する池
ひたすら登り、「展望湿原」
ここに「白馬大雪渓」が現れはずが・・・
見えない
皮肉なことに見えるのは他人の頭のみ
ハア~早起きしたのに
天気予報の裏切り者
気を取り直して
空中浮遊して違う空間に移動
ははっ
なんてね
「
「浮島湿原」晴れてればね
「サルオガセ」の木
空気中の水と光合成だけで成長するらしい
やっぱりこういうとこは、ガイドさんと来た方がいいかも
「さるなしアイス」
べにたが待ち望んだご褒美
そして筋肉通を癒すべく「みみずくの湯」へ

「筋肉痛」さえなければ「白馬大池」に行きたかった
山の天気は難しいな
べにおの「心」みたい


そして五時に起床。向かった先は「栂池自然園」








山に雲がかかってる





ずずっと進むと「風穴」





上をみあげると雲がとれてる


木道を歩く





だんだん「岩ゴロ」で急坂





「モウセン池」


ひたすら登り、「展望湿原」







気を取り直して









「サルオガセ」の木




「さるなしアイス」



そして筋肉通を癒すべく「みみずくの湯」へ


「筋肉痛」さえなければ「白馬大池」に行きたかった

山の天気は難しいな


