先週からいつ山登りに行けるか、天気とにらめっこ
私事も重なり、今日しかない❗明日仕事あるけどしょうがない
朝3時に起きて、3時半頃出発
蓼科山7合目登山口に8時頃到着
さぁ🎵登りまひょ。

トイレも済ませ、登山届けも出し…。
最初は平坦

しばらくすると、ざれた小石混じりの登り坂
実は、この手のざれた坂が一番苦手
そして、今日何となく、頭が痛いような

頭痛なんて、人生において三度目位…。インフルの時以来。まぁ気のせいだろう

なんて🎵と思いながら、天狗の路地


すごい景色がよろしい❗

又紅葉も始まっているじゃないか
で、べにたと二人で、今日は体調悪いわ

なんて話しながら…。べにたは足が痛く全く登る気なし。
そんな、こんな話しながら、休んでいると、目の前を二人のおばさま方がいとも簡単にスイスイ横切っていくではないか
その瞬間、この方々について行こう

なんてひらめきまして。将軍平の蓼科荘

将軍平に着いた時、べにたの様子から登らないオーラでまくり❗
で、本当に申し訳ないのですが、おば様方


とご一緒させて頂くように頼みこみ

てっぺんまで。
しんがりをつとめたのだが、全然疲れないの
ペース配分、コース取りが上手く登りやすい。まるでガイドみたい
で、てっぺんまでコースタイムで着いてしまった❗

ようこそ山頂へこんなに短時間でですよ😅
山頂で写真

まで取って頂き
2ヶ月前に登った北横岳

と南八ヶ岳。車山と白樺湖

360度の山々の説明をして頂き、ご飯も広い山頂

にて勝手にご一緒させてもらい、おやつまで頂き至れり、つくせり

いろいろなお役立ち情報をもらい
帰りも又将軍平


真ん中に小さく点みたいなものがある所にべにたがいる。あそこでポケッとしているであろう裏切者べにた
おば様方は、お口も足もおおいにお使いになり下る下る

下からみると


こんな感じよ😅ガンガン降りてく。
休まない❗休むのは、道を譲り合う時か、カッパを着脱する時のみ
将軍平でべにたを回収して、またざれた道をガンガン降りて行く❗
で、あっという間に登山口。時計をみたら、まだ2時前
コースタイム通りに降りてこられたのは、「お初」かも❗
更に、駐車場にてストレッチまで教えて頂き、実践。腰を落としたスクワット20秒…。これが一番今日の行程でキツかった
又どこかのお山で会えると信じて
とてもとても楽しいひとときをありがとうございました
美ヶ原は冬是非行きます❗大菩薩嶺も。教えて頂いた所全て行く予定。そして、そのうち、「ソロ」デビューするかも🎵です😌
余談なのですが、「ぼたんこしょう」おにぎり🍙

これ美味なり