紅緒の休日

紅緒家のたわいないできごと

帰り道

2018-03-30 21:38:21 | 日々
習字教室に向かう為早帰り

そして、今日までの職場。

うまが合わない上司と気心知れた仲間

この道を通って帰って来ることは二度とないと思われる満開の桜とても綺麗で、清々しくて

今年の桜の満開の早いこと

来週からは、違う職場。頑張らねばな

2018桜見

2018-03-25 14:36:40 | 京都女子旅
今日この日を逃しては京都の桜見は行けない❗ということで決行

そして今日は女子旅ではなく、夫婦にて。

この時期、桜はまだ早く、咲いていると思われる所を探して

まず、車を椥辻のドンキに置き、はねず踊りで有名な「随心院」小野小町の晩年余生を送った場所。小町の一生涯を描いた襖絵これは圧巻なはねず色小町様べにこに絵馬を書いてくくりつけてきました

又ここは梅で有名見頃はちょい過ぎ可愛らしいはねず色今日は空が青い

その後、奈良街道を歩いて10分位の早咲きの桜で有名な「醍醐寺」

満開近しかな🎵ここは、三宝院の中。

そして伽羅早咲きの桜は開花。醍醐天皇の菩提を弔うための最古の五重の塔と桜

霊宝館エリア門をくぐれば🎵これは「ティファニー」桜

門を出れば、開花しておらず去年と同じものを見てる感じ。

さぁ、地下鉄東西線で烏丸御池までいき、地下鉄烏丸線にて丸太町の「十二段家」にてお茶漬け。すずしろ

そして京都御苑の「拾翆亭」五摂家の九條家の遺構を見学。勾玉池の向こうには唐波風鳥居がみえる。京都検定の折は逆から見たんだ🎵感慨深い。

京都御苑の桜は満開まず、宗像神社の桜ここは、伊勢神宮の京都支社みたい?なもの。

出水の桜人だかり。御所を守っている所に咲く桜梅は見頃すぎだけど、桃🍑は満開

建礼門院と川端門

猿が辻逆光じゃないからはっきりくっきり❗

五摂家の一つ近衛邸跡の桜満開だから人だかり


お次は、市バスに乗り平野神社ここも見頃なはずが早咲きの桜のみ咲いている感じを想像して

この大木の回りを回ってパワーをもらう❗絵馬が桜で可愛らしい

そして「釈迦千本堂」通称「おかめ堂」おかめさんと、桜

途中「鼓月」に寄り甘いもの購入。

千本閻魔堂

上品蓮台寺の桜満開この時点で4時。

千本鞍馬口から祇園を目指す。

八坂神社を通り越し桜満開とある「高台寺」へ❗

ねね様の菩提寺「圓徳院」で簡単な写経をし、中をみて回り。石塀小路から疑問に思った場所が判明圓徳院からみた石塀小路北庭のライトアップ秀吉の出世神社

そして高台寺のライトアップの桜境内から桜とプロジェクションマッピング

帰り道の名残惜しいこと

今日どうやら三万歩近く歩いたようだ

来週から班の用事に、中日展、仕事が変わり地獄が始まる




琵琶湖めぐり

2018-03-17 19:09:24 | 日々
今日は「節分草」と「ザゼンソウ」を見に行こう計画を運動不足のべにこが聞いていて、乗ってきた❗

結論からいうと、節分草は見頃すぎで、ザゼンソウは見頃まぁ🎵中に座禅しているようにみえる❗

そして、長浜に来たんだから、「つるやパン🍞」でサラダパンを大量に買い込み食べながら…

琵琶湖めぐりをする。

城髭神社琵琶湖の中に鳥居がある❗べにこもインスタアップにと。厳島神社みたい

ザゼンソウは節分草は「大久保」

山に近い場所だったし、寒くて鼻水だらだら

梅見頃京都

2018-03-14 20:01:54 | 京都女子旅
京都で花見桜🌸ではなくて、

京都の二大梅スポットに「梅見」👌

まずは、烏丸線にて竹田駅下車。市バスで城南宮方徐け、家移りの神社。

約150本の梅そして、椿との競演竹林も珍しい三つに分かれた松三戸の松。なんだか興味深いモノ多いよ➰💮上の方に植物が寄生している❗昔昔から曲水の宴をここで行っていたのか

城南宮は関所みたいなもので、おせきさんという娘がお餅を昔売っていたからおせきお土産にお買い上げ

そしてお次は、北野天満宮約1500本の梅が見頃御土居の上から梅のトンネル枝に吊るしたキャンドル梅と青空この梅の前は写真待ちで人だかり

青紅葉の時にパチリした時が嘘みたい

今日は地下鉄と市バスを駆使して移動。

北野天満宮から市バスに乗り烏丸御池で降りてランチ

今日は「伊右衛門サロン」でお茶漬けランチ食べ方は、ひつまぶしの食べ方と変わりなし。なのだが、京のお味は薄おすなぁ…伊右衛門サロンはモーニングに次回はお邪魔したいわ。

お庭も素敵❗

そしてお腹も満たされ、東西線に乗り、「平安神宮」へ移動中に、ストーリートビューカーに奇遇にも鉢合わせ

平安神宮の神宮苑…ここは梅の本数15本。桁数が違った❗ここは、桜の時期に来るべきだった泰平閣と咲いていない桜咲いていたら…唯一これは?つぼみか?話しに夢中で15本の梅がしかもバラバラにあるから気が付かないうちに出口

その後は、無鄰庵山縣有朋の別荘と作庭家の小川治平衛の作った庭を観賞

そして、お隣の「瓢亭」ここは次回の楽しみということで。朝粥を食べてみたい

又又市バスに乗り、長楽館を目指すも、メンテナンス中でお休みついてないわ

しょうがないので、都路里にてべにおはそば。パフェじゃない。そんな気分だった❗

食べ終え、石塀小路を通り駅に向かう。

この時期東山花灯路中

初梅見。楽しくはあったのだが、地下鉄烏丸線で京都駅に戻らねばならぬというのに、近鉄奈良線に乗り間違え。言い訳するなら、ホームが烏丸線と奈良線が一緒なの田舎者めが。