紅緒の休日

紅緒家のたわいないできごと

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薄墨の山茶花の葉の涼しなる (ふじ)
2015-08-03 11:22:05
「墨の方が葉がきれいだと・・・」、いやいや、色つきは色つきで両方とも、反り返った感じなんかとてもよく描けてる!  今習ってる俳画でも葉はよく出てくるけど、こんなにきれいに描けない。
私としても、葉は墨で描きたいところですねぇ・・・ でもどちらかというと、花の品格?^^?や全体の構図は、どことなく一枚目の方がいいような・・・・
べにおさんやはりうまい! 上手だけではなくて、おっ、いいな! と思わせるものがあると思う。 それ、必要ですよね。
俳画で毎月一枚お手本としてコピーを貰うんだけど、「お、これいい!描きたい!」という気持になかなかなれない(><; な~んていかにも手本のせいにしてブツブツいう生徒なんてもってのほかですね。 ハイ><;スンマセン。。。
返信する
遅くなりますた (べにお)
2015-08-05 22:28:28
墨で葉描きたいですよね
お目が高い。一枚目は、引き締まってる。二枚目に至っては花弁が一枚一枚離れてる。締りがない。

絵の手本は師からは頂きません。自分のスケッチから絵を起こしていくか自分の描きたい花がスケッチされていない場合は本からもらいます。師の思いえがいてる絵と自分の描いた絵と違うと何度でもやりなおしです。結局師の才能なのです。べにおがすごいわけではございません

まだまだスポンジのように吸収しなければなりませぬ年賀状の干支が今年で一周しました。

来年申が二順目になるようです。厳しい師に巡り会えて「よかった」といつか思える時が来ることをめがって



返信する

コメントを投稿