紅緒の休日

紅緒家のたわいないできごと

はじめての山荘

2018-07-15 08:30:38 | 登山
昨日の星空の綺麗な事

その余韻であまり眠れず、4時半の朝日エネルギーをチャージ

朝食は7時~。まだ時間はたっぷりあるので、高見石を初ソロ。高見石小屋展望台に恐る恐る登る❗高い所苦手と、白駒池下りは、大阪のおば様と。山の話し、テニスの話し

朝食そして、泊まった山小屋「白駒荘」トイレ水洗でにおい無し。

さぁ「にゅう(乳)」を目指して白駒湿原木道を渡り苔の世界へ

にゅうの登りキツかった朝のソロの登山のおかげで、何度引きかえそうかと

まぁ、我慢して登ったからご褒美雲が残念😣可憐なお花、名前が勉強不足

そして、同じ道を戻るのももったいないし、中山峠をぐるりと回って高見石経由で白駒池まで…。

中山峠の分岐展望台への登り中山峠見落とす位

展望台岩ごろなのよ😅

ここから、高見石小屋に行くまでの下りは、永遠と岩ごろ心折れまくり。で写真無し。

高見石到着にかんしては、本日2度目

如何に、その日の気分で回っている事バレバレ

白駒池に戻ってきたのが、3時位で、池の対岸では雷様が暴れておる

さぁ、濡れる前にと駐車場まで気力を振り絞る

ついて車に乗った途端、どしゃ降りセーフ。間に合った~。

総括として、2日間もザック背負って何時間も筋肉痛のまま山登りした事なかったので、しんどかった。けれども、もしかすると、2日位はイケるかもなんて思ったストィックな自分がいる事に気付いた~。

夏の高原の思い出に「黒ユリ」球根購入…。来年、咲いたら、今日のこの思い出が蘇る事を祈って




北八ヶ岳デビュー

2018-07-14 20:43:31 | 登山
朝4時前に起きて、出発涼を求めて「北八ヶ岳デビュー」北八ヶ岳ロープウェイに到着したのが8時…。蓼科山を左手に見ながら「坪庭」到着。まずは木道ゴゼンタチバナを見ながら、北横岳にまずは登る登山道階段もあり、変化に富む❗コイワカガミは終わった北横岳ヒュッテ南峰すぐに北峰だんだん雲があがってくる。蓼科山も半分雲。渾身のジャンプをしてみた❗蓼科山をバックに。

北横岳を降りてきたら、お次は「縞枯山」を目指す。その前に、三角屋根の「縞枯ヒュッテ」にてリンゴジュース🍹を飲んで一息。

この縞枯山とっても岩ごろのお山又急登。えっちらおっちら登るとやっとてっぺんだが全く眺望無し。だが、木々と青い空が素敵✨

20分位歩くと展望台空に手が届きそう

さぁ、五辻を目指して岩ごろを下る❗縞枯山の由来の立ち枯れの木々が見事。今一時間ほど前にいた展望台が見える❗

やっとロープウェイの標識後ろを振り返ると南八ヶ岳が見える❗

ただいま、キツツキよ🎵

3時40分のロープウェイに乗って南八ヶ岳を左手に見ながら降りて来て温泉♨へ。


汗を流したら、今夜の宿泊先「白駒荘」へ急ぐ❗

白駒池まで15分ほど。疲れた体に鞭うちながら歩くと「白駒池」

ギリギリで夕飯に間に合い、夜は星空を観察

今日は新月にて、星が綺麗。流れ星🌠も🎵

明日は、朝日を見る予定

お嫁入り

2018-07-13 22:10:58 | 
昨日、急に、絵と書を書いて欲しいとのお達しが…。母べにまから。

ヴァネサが凱旋帰国するというので、日本の何かが欲しいと。その何かが、急に書になったわけ。

が南半球に嫁ぐことになった

お礼の絵が可愛いらしい

これも🎵夢を求めて日本に来ていろんな夢が叶ったヴァネサ

実は一度もお会いしたことはない

雨降りの昼下がり

2018-07-07 13:23:59 | 日々
雨降りの昼下がりには、読書…。

仕事を、ゆっくり探そう❗嫌、自分に合った職種にしようと面接受けているのだけど、中々こんな年だし、ないわ

やっぱり、資格は大事だね。

まぁ、仕事の話しはそれくらいにして…。

雨降って、何も出来ないし、読書につきる❗

今回は、三島由紀夫の「潮騒」とても純粋な恋愛。金閣寺の時のような猟奇的な感じではない。

後これ七福神

京都の七福神巡りに来年は行きたい

泉涌寺の九福神巡り…。

福禄寿は頭が大きな神さま。福禄寿と寿老人は同一の神さま。

唯一布袋さまは実在の人物。額と腹が大きく布袋腹。大きな袋を担いで諸国を乞食して回り、貰うものは全て袋に放り込むためその袋の由来から布袋という俗称がつけられた。

弁財天は蛇身でインドの水の女神。

大黒天は、財福のみ強調され伝わり、商家には商売繁盛、農家作物、田の神と伝わり、頭に頭巾、手に小槌、足元に米俵。とても柔和な姿をしておられる。

毘沙門天は、財宝富貴を守る神とされ、甲冑を纏った武神。

恵比寿天においては、日本の神さま。いさなみ、いざなぎ二神の第3子。満3才で歩けなかったため船に乗せ捨てられ、漂着した浜の人びとによって手厚くまつられた漁業の神さま。よって左手に鯛、右手に釣竿。そして商売繁盛の神さまでもある。

七福神は、如来、菩薩、明王、天部の天部に俗する神さま。

ぜひ、来年のお正月に七福神巡りをして福を授かりたいわ。