今週は忙しくて給油にいけず、朝5時30分に給油しました。この後50リットル程追加して満タン。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/b1eccf106ff00bef0672608e62f83d18.jpg?1606612252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/b1eccf106ff00bef0672608e62f83d18.jpg?1606612252)
6時30分出発します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/735109dd92c4947052d95e6093d80025.jpg?1606651248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/55dc2e60faecc4e54e2df26a6acbd38d.jpg?1606612317)
相変わらず狭いですね。私道なので停車して撮影しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/41859ea7115bf936dbb5597c57ff0c1a.jpg?1606615427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/c65a7235b04b98407106e4b40f972ba4.jpg?1606651263)
スタミナチャーシュー小920円にしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/ae004c7970f1339eb77318858910f7a4.jpg?1606651289)
本通り商店街にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/15/d8b8ccf1c69671f5cdde251738b9ea79.jpg?1606651299)
帰り際、天理大学附属天理参考館に行ってきました。世界の生活文化が見学できます。特別展は大航海時代を切り開いたマルコポーロ展をしてました。結構楽しかったです。入館料500円。人は少ないので密にはなりませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/0ca245eb505627988e0179abab146916.jpg?1606628735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/7a57e988a202fc838be4c32be93bd320.jpg?1606651316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/d075786e7cb855863561b9d35b64c42a.jpg?1606628728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/ffc7744f6fd8d3e678716e0a4e60b5af.jpg?1606628728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/46a4e06e73e95cedfeef6a94a8c8b54c.jpg?1606628910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/d440bff66755871032d04696149d5295.jpg?1606637936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/45/06e8ef2da68dec28170a656f225e0bde.jpg?1606637936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/18bb9be6f1ed533bd10c89e6fb543c02.jpg?1606643235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/87d3122a3ff8e4ec0b5fce72dfae856f.jpg?1606643235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/735109dd92c4947052d95e6093d80025.jpg?1606651248)
7時15分徳島IC、7時25分、神戸淡路鳴門自動車道、8時05分室津PA、山陽道、中国道、近畿道を通り、9時55分西名阪天理ICで降りて10時10分目的地到着しました。247km.3時間40分でした。「目的地以外、人の多くいる場所に極力寄るな。」とのことでしたので定速で走り続けました。お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/55dc2e60faecc4e54e2df26a6acbd38d.jpg?1606612317)
相変わらず狭いですね。私道なので停車して撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/41859ea7115bf936dbb5597c57ff0c1a.jpg?1606615427)
お昼は天理スタミナラーメン本通店に来てみました。サイクリングで10分程走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/c65a7235b04b98407106e4b40f972ba4.jpg?1606651263)
スタミナチャーシュー小920円にしました。
細麺で具は白菜、ニラ、人参、ニンニクなどが入ってました。美味しかったです。ソーシャルディスタンス確保してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/ae004c7970f1339eb77318858910f7a4.jpg?1606651289)
本通り商店街にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/15/d8b8ccf1c69671f5cdde251738b9ea79.jpg?1606651299)
帰り際、天理大学附属天理参考館に行ってきました。世界の生活文化が見学できます。特別展は大航海時代を切り開いたマルコポーロ展をしてました。結構楽しかったです。入館料500円。人は少ないので密にはなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/0ca245eb505627988e0179abab146916.jpg?1606628735)
下の建物の中央にありました。次回は詰所に宿泊すると行ってました。外部団体も使用できるのですね。
中がどのような構造になっているか興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/7a57e988a202fc838be4c32be93bd320.jpg?1606651316)
昼ごはんの帰りは自転車と歩きでしか通らないような路地をくねくねと走ってかえりました。楽し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/d075786e7cb855863561b9d35b64c42a.jpg?1606628728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/ffc7744f6fd8d3e678716e0a4e60b5af.jpg?1606628728)
バスはこんな場所にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/46a4e06e73e95cedfeef6a94a8c8b54c.jpg?1606628910)
15時52分天理ICから西名阪に乗り、17時10分山陽道の淡河PAで休憩。ミニストップ、お土産、レストラン、シャワーなど至れり尽くせりです。人少ないですね。交通量も普段の半分くらいでした。走りやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/d440bff66755871032d04696149d5295.jpg?1606637936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/45/06e8ef2da68dec28170a656f225e0bde.jpg?1606637936)
18時45分松茂PAで休憩。あと35kmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/18bb9be6f1ed533bd10c89e6fb543c02.jpg?1606643235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/87d3122a3ff8e4ec0b5fce72dfae856f.jpg?1606643235)
19時41分車庫到着しました。走行距離495km、燃料165リットルで燃費3km/lでした。
今日もお疲れ様でした。